また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 865403
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤指山-雲取山【自身未踏の赤指尾根を歩く】

2016年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
25.1km
上り
1,981m
下り
1,973m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:47
合計
9:28
8:12
62
9:14
9:15
12
9:57
9:57
7
10:34
10:35
42
12:49
12:49
5
12:54
13:06
11
13:17
13:17
23
13:40
13:47
20
14:07
14:07
12
14:19
14:20
3
14:23
14:24
3
14:27
14:44
9
14:53
14:53
15
15:08
15:08
4
15:12
15:12
25
15:37
15:37
50
16:27
16:27
50
17:17
17:17
5
17:22
17:22
18
天候 曇り のち 雨
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅より西東京バスで峰谷橋下車
 小河内BSの方が取り付きに近いですが、峰谷橋BSはトイレ・ベンチがあり、身支度するのに適しています

帰り:鴨沢より西東京バスで奥多摩駅に帰着
コース状況/
危険箇所等
赤指尾根の序盤はバリルートです
P981とP1074のコルからは1/25000地形図では徒歩道になっています
・取り付きにサインはありません
・テープ類のサインはたくさんありました
・最初だけ少々不明確ですが、ヤブはなく、そこそこ踏まれています
難しいルートではないですが、経験の浅い方は避けたほうが良さそうです
峰谷橋BSよりスタート。
2016年05月06日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 8:11
峰谷橋BSよりスタート。
馬頭館のある麦山線林道(峰林道)を進んで神社を越えたあたり。いぬえ集落に抜ける細道が右に分岐しているちょうど反対側から入山しました
2016年05月06日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 8:20
馬頭館のある麦山線林道(峰林道)を進んで神社を越えたあたり。いぬえ集落に抜ける細道が右に分岐しているちょうど反対側から入山しました
P981 サインも三角点も見当たりませんでした
2016年05月06日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 9:16
P981 サインも三角点も見当たりませんでした
P1074 ここは尾平山というのですね
2016年05月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 9:44
P1074 ここは尾平山というのですね
P1104 三角点と手作りの案内板がありました
2016年05月06日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 9:54
P1104 三角点と手作りの案内板がありました
カモシカに遭遇(ピンボケ)。すぐ逃げないで、少し離れたところからいつまでもコチラの様子をうかがっているのが、いかにもヤツらしい
2016年05月06日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/6 10:09
カモシカに遭遇(ピンボケ)。すぐ逃げないで、少し離れたところからいつまでもコチラの様子をうかがっているのが、いかにもヤツらしい
あら、立派な林道が尾根を横切って通っている
2016年05月06日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 10:21
あら、立派な林道が尾根を横切って通っている
大蛇だ! とビックリしたらツルでした
2016年05月06日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 10:29
大蛇だ! とビックリしたらツルでした
がんじがらめ
2016年05月06日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 10:30
がんじがらめ
石尾根が近くに見えてきました。木立ちの隙間から鷹ノ巣山
2016年05月06日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 10:47
石尾根が近くに見えてきました。木立ちの隙間から鷹ノ巣山
先ほどの林道がここでも尾根を横切っています
2016年05月06日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 11:00
先ほどの林道がここでも尾根を横切っています
赤指山に到着
2016年05月06日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/6 11:16
赤指山に到着
林道が通っているくらいなので、植林帯が続きます
2016年05月06日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 11:28
林道が通っているくらいなので、植林帯が続きます
ハイキング道に合流すると尾根を東に巻きます。カラマツの新緑が美しい
2016年05月06日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 11:40
ハイキング道に合流すると尾根を東に巻きます。カラマツの新緑が美しい
杉林をジグザグに登っていきます
2016年05月06日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 11:49
杉林をジグザグに登っていきます
標高1600mまで続いた植林帯。。
2016年05月06日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 12:17
標高1600mまで続いた植林帯。。
石尾根縦走路に合流
2016年05月06日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 12:24
石尾根縦走路に合流
千本ツツジのピークへの途中。ミツバツツジがたくさんつぼみをつけていました
2016年05月06日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 12:28
千本ツツジのピークへの途中。ミツバツツジがたくさんつぼみをつけていました
赤指尾根の終点、P1704。またの名を千本ツツジ
2016年05月06日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 12:30
赤指尾根の終点、P1704。またの名を千本ツツジ
高丸山、日蔭名栗山の展望
2016年05月06日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 12:31
高丸山、日蔭名栗山の展望
少し歩くと石尾根から延びる2本の尾根が見えました。左が登ってきた赤指尾根。右が鴨沢への下山路となる登り尾根
2016年05月06日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 12:37
少し歩くと石尾根から延びる2本の尾根が見えました。左が登ってきた赤指尾根。右が鴨沢への下山路となる登り尾根
七ツ石山で昼食休憩
2016年05月06日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/6 13:05
七ツ石山で昼食休憩
赤線が停滞している奥秩父縦走路に思いを馳せるながらカップラーを啜る
2016年05月06日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 13:06
赤線が停滞している奥秩父縦走路に思いを馳せるながらカップラーを啜る
七ツ石山のミツバツツジ。当たり年の予感!!
2016年05月06日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 13:08
七ツ石山のミツバツツジ。当たり年の予感!!
ツイスト松が見える頃に雨が落ちてきました。。
2016年05月06日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 13:22
ツイスト松が見える頃に雨が落ちてきました。。
奥多摩小屋の前でレインウェアを着込みました。先を急ぎたいのでヨモギの頭は巻き!
2016年05月06日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 13:47
奥多摩小屋の前でレインウェアを着込みました。先を急ぎたいのでヨモギの頭は巻き!
見えてきました
2016年05月06日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 14:07
見えてきました
登頂!
2016年05月06日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/6 14:22
登頂!
山頂には三角点が3つありますが、コレが現行の一等三角点です
2016年05月06日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 14:22
山頂には三角点が3つありますが、コレが現行の一等三角点です
避難小屋のひさしで暫し休憩してから下山します
2016年05月06日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 14:32
避難小屋のひさしで暫し休憩してから下山します
ヨモギの頭より五十人平。GW谷間の今日はテントもまばらです
2016年05月06日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 15:07
ヨモギの頭より五十人平。GW谷間の今日はテントもまばらです
五十人平のヤマザクラ
期待通りに咲いていました!
2016年05月06日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/6 15:14
五十人平のヤマザクラ
期待通りに咲いていました!
ムシカリ
2016年05月06日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 15:18
ムシカリ
ブナ坂手前から七ツ石山。裾に新緑のカラマツ。中腹にダケカンバの白い幹が見えて美しい色合いですが、曇天の写真ではどうにも表現できません。。
2016年05月06日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 15:33
ブナ坂手前から七ツ石山。裾に新緑のカラマツ。中腹にダケカンバの白い幹が見えて美しい色合いですが、曇天の写真ではどうにも表現できません。。
七ツ石山のまき道でも桜が咲いていました
2016年05月06日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/6 15:51
七ツ石山のまき道でも桜が咲いていました
ミツバツツジが咲いていた堂所。ここから尾根の東面を下っていきますが、尾根筋がとても気になる
2016年05月06日 16:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 16:25
ミツバツツジが咲いていた堂所。ここから尾根の東面を下っていきますが、尾根筋がとても気になる
下山路は杉林主体ですが、自然林帯は新緑がとても美しい
2016年05月06日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/6 16:30
下山路は杉林主体ですが、自然林帯は新緑がとても美しい
本日の登山路:赤指尾根が覗き見えました。
2016年05月06日 16:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/6 16:47
本日の登山路:赤指尾根が覗き見えました。
山道終了
2016年05月06日 17:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/6 17:16
山道終了
雲に霞む尾平山を眺めながらバス待ち。ビールはバス停至近の「木洩れ日」で購入
2016年05月06日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/6 18:10
雲に霞む尾平山を眺めながらバス待ち。ビールはバス停至近の「木洩れ日」で購入

感想

自身未踏の赤指尾根からアプローチして雲取山に行ってきました

石尾根に絡むハイキングルートで最後に残った赤指尾根。
 (唐松谷林道も未踏ですが通行止めが続いています)
鴨沢への下りのときに左手に大きく見え、気になっていた赤指尾根。

赤指尾根ハイキングルートは峰谷起点ですが、
以前にどなかたのレコでみたら杉林が多いようです。
また、肝心の赤指山を巻いてしまうルートだし。。

そんなわけで長い間宿題のままになっていた赤指尾根ですが、
ふと、尾根伝いに歩けないかな?と「みんなの足跡」で調べると
麦山の尾根の起点からそこそこ歩かれているようです。
最初はバリですが、1/25000地形図によるとP1074からはルートがあるので、実質的なバリ区間はわずか。
私にもそれほどムリはなさそう。かな?

実際に歩いてみるとー
・全体的に杉林が多い
・展望はまったくなし
・尾根が途中2箇で林道に切断されている
・赤テが多すぎてバリの緊張感もなし
という感じで、総じて赴きに欠ける残念な尾根でした。

お慰めは
GWにしてはガラガラ(お休みもお天気も谷間からね)だった久しぶりの雲取山と、
五十人平できれいに咲いていたヤマザクラ。

五十人平のヤマザクラは数本ですが、GWに見られる東京都最後のお花見。
1ヶ月前にタイムスリップしたようで、いつもちょっと得した気分になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3221人

コメント

最後の尾根
doppo634さん、こんにちは

いよいよ石尾根に合流する尾根もラストですか。
私も石尾根に合流するルートは制覇したいなあと思っているのですが、
まだ赤指尾根、水根沢林道、ヨモギ尾根と残ってます。
ヨモギ尾根は自然林が美しいようなので、次回はと思っていたところです。
doppo634さんの感想を拝見するに、赤指尾根はだいぶ先かなあ
展望ないのは我慢できますが、杉が多いというのはかなりマイナスポイントですね。

七ッ石山もミツバツツジが多いのですね。
dopp634さんはいつも花芽の状態をレポしていただけるので、
大変参考になります
2016/5/7 17:01
ヨモギ尾根はまだでした。。
hirokさん こんにちは

ヨモギ尾根はまだでした。
破線ルートだし、ハイキングルートにはノーカウントということで
「作業道多く迷いやすい」ってなっていますし、マル迷マークが2つ。。 
怖くて踏み込めません

赤指尾根を切断する林道はいつ通ったのでしょうね。
パッと見は新しそうでしたので、それほど遠くないうちに大伐採の予定があるのかもしれません。
いまのところはとてもオススメできないルートなので、しばらく行かずに展望ルートになるのを待ったほうが良さそうです

七ツ石山のミツバツツジは雲取寄りにそこそこ本数があります。
つぼみの写真は自分の備忘録としてアップしているのですが、
すぐ忘れてしまったり、都合が悪くなったりで開花を見逃すことが多いです
2016/5/7 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら