ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8731032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山♪ 〜6年振りのコラボは紅葉の立山で呑んだくれ( ^ω^ )〜

2025年09月25日(木) 〜 2025年09月27日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:39
距離
16.5km
登り
1,423m
下り
1,451m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:33
休憩
0:01
合計
0:34
距離 1.7km 登り 15m 下り 150m
12:04
9
12:13
12:14
3
12:23
7
12:30
8
2日目
山行
7:56
休憩
0:56
合計
8:52
距離 7.8km 登り 1,000m 下り 524m
6:27
14
6:41
8
6:49
9
6:58
6:59
15
7:14
7:15
67
8:22
8:29
67
9:36
22
9:58
4
10:02
10:06
2
10:08
10:11
2
10:13
5
10:18
10:25
27
10:52
10:53
106
12:39
29
13:08
13:13
9
13:22
13:47
14
14:01
14:02
55
14:57
14:58
10
15:08
宿泊地
3日目
山行
5:13
休憩
0:45
合計
5:58
距離 7.0km 登り 408m 下り 777m
6:37
76
宿泊地
7:53
18
8:11
8:12
11
8:23
8:24
43
9:07
9:11
80
10:31
10:45
21
11:06
11:08
15
11:23
11:24
9
11:33
7
11:40
11:49
2
11:51
16
12:07
12:19
12
12:31
12:32
3
12:35
ゴール地点
天候 こんなもんじゃ〜い( ノД`) からの〜 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■ファミリーマート大町大原店
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=01151-22200

■扇沢大町市営駐車場(無料)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9992
木曜日の朝はまだ空きがありましたが土曜日の下山時は満車でした。

■扇沢駐車場(有料)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9990

■立山黒部アルペンルート(往復12,300円/人)
https://www.alpen-route.com/index.php
コース状況/
危険箇所等
クマ出没により登山道の通行規制がされてますのでご注意ください。
https://tateyama-shizenhogo-c.raicho-mimamori.net/news/9837/
その他周辺情報 ■雷鳥沢ヒュッテ(素泊8,000円/人)
https://www.raichozawa.net/
かなり老朽化していますので綺麗好きな方にはお勧めしません( ´艸`)
宿泊者は少なかったのに相部屋となりました。如何なものかと。。。
温泉も温度が低過ぎて、雨で冷えた体が暖まりませんでした( ノД`)シクシク…

■内蔵助山荘(1泊2食14,000円/人)
https://kuranosukesanso.jimdofree.com/
蚕棚式の4名×2段の1号室にこの日は5名の宿泊でした。スタッフの皆様はとても親切で食事も品数が多くて美味しかったです。飲料用の水は無く、水が必要な方はペットボトル(500円/本)を購入下さいとのことでした。

■薬師の湯(750円、7時〜22時)
https://o-yakushinoyu.com/

■テンホウ大町店(11時 - 22時)
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20015570/
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
峠の釜めしは無視して、おっちゃんは、朝からかけそば&半カレーでしっかり食べます!!(S)
人を待たせても食うなんて信じられない〜( ´艸`)(F)
23
峠の釜めしは無視して、おっちゃんは、朝からかけそば&半カレーでしっかり食べます!!(S)
人を待たせても食うなんて信じられない〜( ´艸`)(F)
天候〜曇り 
さぁ〜室堂に向かって出発です(S)
6年振りのコラボ、楽しみです♪(F)
11
天候〜曇り 
さぁ〜室堂に向かって出発です(S)
6年振りのコラボ、楽しみです♪(F)
まずは切符を購入〜往復12.300円也(S)
10年振りやけど高くなったね(;'∀')(F)
11
まずは切符を購入〜往復12.300円也(S)
10年振りやけど高くなったね(;'∀')(F)
EVバスに搭乗するフレさん、チョーご機嫌です(S)
もちろん、ヤラセのsajunさんです( ´艸`)(F)
15
EVバスに搭乗するフレさん、チョーご機嫌です(S)
もちろん、ヤラセのsajunさんです( ´艸`)(F)
黒部ダムに来れば〜土砂降りの雨( ;∀;)
それでも、ピースのおっちゃん、ノー天気(S)
傘がさせてないし( ´艸`)(F)
16
黒部ダムに来れば〜土砂降りの雨( ;∀;)
それでも、ピースのおっちゃん、ノー天気(S)
傘がさせてないし( ´艸`)(F)
次は、ロープーウェイにご搭乗、やっぱりピースやね(S)
もう〜、忙し過ぎる!!( ´艸`)(F)
22
次は、ロープーウェイにご搭乗、やっぱりピースやね(S)
もう〜、忙し過ぎる!!( ´艸`)(F)
最後のEVバスご搭乗です(S)
「お前がナルシストやろ!!」って言われるやんか!!( ´艸`)(F)
14
最後のEVバスご搭乗です(S)
「お前がナルシストやろ!!」って言われるやんか!!( ´艸`)(F)
室堂に着けば〜土砂降りの雨、、、
でも、想定内ですよね、フレさん(S)
うんうん、今日は飲むだけやから( ´艸`)(F)
21
室堂に着けば〜土砂降りの雨、、、
でも、想定内ですよね、フレさん(S)
うんうん、今日は飲むだけやから( ´艸`)(F)
私は、しっかりジャンプ傘持参(S)
14
私は、しっかりジャンプ傘持参(S)
みくりが池のガスってる、私たちに合えてうれし泣きか?(S)
熊さん泳いでないかい?( ^ω^ )(F)
11
みくりが池のガスってる、私たちに合えてうれし泣きか?(S)
熊さん泳いでないかい?( ^ω^ )(F)
おっさんの傘〜小さくねぇ(爆)(S)
いやいや、山にジャンプ傘は要らんやろ!!(F)
25
おっさんの傘〜小さくねぇ(爆)(S)
いやいや、山にジャンプ傘は要らんやろ!!(F)
いいねぇ〜(S)
石畳の道を行くと草紅葉が…いいねぇ〜(S)
8
石畳の道を行くと草紅葉が…いいねぇ〜(S)
たまりませんねぇ〜(S)
28
たまりませんねぇ〜(S)
こんな秋を見たかったよー(S)
血の池だね(F)
13
こんな秋を見たかったよー(S)
血の池だね(F)
本日のお宿「雷鳥沢ヒュッテ」にとうちゃこし、ちょーぬるい温泉らしきに入り、何もすることのないおっさん2人は、、、突入です(S)
sajunレストラン、オープン!!(F)
17
本日のお宿「雷鳥沢ヒュッテ」にとうちゃこし、ちょーぬるい温泉らしきに入り、何もすることのないおっさん2人は、、、突入です(S)
sajunレストラン、オープン!!(F)
なんとーひとり飲み始めるおっさんが、、、(S)
待ちきれんやろ!!( ´艸`)(F)
21
なんとーひとり飲み始めるおっさんが、、、(S)
待ちきれんやろ!!( ´艸`)(F)
しかも、ミョーにテンション高いフレさん(S)
いやいや、写真ばかり撮られて忙し過ぎる( ´艸`)(F)
31
しかも、ミョーにテンション高いフレさん(S)
いやいや、写真ばかり撮られて忙し過ぎる( ´艸`)(F)
なんだかんだー言って、ふなくちまで担ぎ上げてくれました、深く感謝し、ありがたくいただきます、乾杯♪(S)
疲れてないけど、お疲れちゃん♪( ´艸`)(F)
27
なんだかんだー言って、ふなくちまで担ぎ上げてくれました、深く感謝し、ありがたくいただきます、乾杯♪(S)
疲れてないけど、お疲れちゃん♪( ´艸`)(F)
お礼にというわけではありませんが、牛ヘレ肉&鶏もも肉の焼肉仕立てです、味は栃木で有名?なステーキ宮のたれを使用してます(S)
お〜、楽しみ楽しみ!!(F)
26
お礼にというわけではありませんが、牛ヘレ肉&鶏もも肉の焼肉仕立てです、味は栃木で有名?なステーキ宮のたれを使用してます(S)
お〜、楽しみ楽しみ!!(F)
テント泊で楽しんでいたカップルを巻き込み?いや、乱入されたような?たしか〜カレーライスとビールを注文しておりましたが、その後のつまみはおすそ分けで楽しまれたような(笑)すみません、酔っ払いじじぃなもんで、お名前聞いたのに忘れてしもぉーた、ごめんちゃい(S)
結構な呑兵衛ちゃんだったね( ´艸`)
お礼にとウイスキーを頂戴し、ありがとうございました!!(F)
思い出しました!!女子はペンネーム「瀬戸内れもん」さんですね、コメント待ってまーす(S)
21
テント泊で楽しんでいたカップルを巻き込み?いや、乱入されたような?たしか〜カレーライスとビールを注文しておりましたが、その後のつまみはおすそ分けで楽しまれたような(笑)すみません、酔っ払いじじぃなもんで、お名前聞いたのに忘れてしもぉーた、ごめんちゃい(S)
結構な呑兵衛ちゃんだったね( ´艸`)
お礼にとウイスキーを頂戴し、ありがとうございました!!(F)
思い出しました!!女子はペンネーム「瀬戸内れもん」さんですね、コメント待ってまーす(S)
ピースも両手になっちゃぁ〜出来上がったね♪(S)
も〜、ここは居酒屋じゃないんだから止めなさい!!( ´艸`)(F)
24
ピースも両手になっちゃぁ〜出来上がったね♪(S)
も〜、ここは居酒屋じゃないんだから止めなさい!!( ´艸`)(F)
そう言うsajunもかなりのもんです、明日が、、、(S)
やっぱり飲み始めたら止まらんやろ?( ´艸`)(F)
14
そう言うsajunもかなりのもんです、明日が、、、(S)
やっぱり飲み始めたら止まらんやろ?( ´艸`)(F)
最後は「いいちこ」に恋してるフレさんです(S)
酔っ払っててもずっと忙しい( ´艸`)(F)
29
最後は「いいちこ」に恋してるフレさんです(S)
酔っ払っててもずっと忙しい( ´艸`)(F)
翌朝、雨の中をスタートし、室堂山荘から浄土山方面へ少し登ると雷鳥さんが\(^o^)/(F)

いっぱい居たね(S)
2025年09月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/26 7:55
翌朝、雨の中をスタートし、室堂山荘から浄土山方面へ少し登ると雷鳥さんが\(^o^)/(F)

いっぱい居たね(S)
可愛いね♡(F)

8〜10羽は歩いてましたね、登山道を先導してくれるお茶目なライチョウさんもいたよ(S)
2025年09月26日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
9/26 7:57
可愛いね♡(F)

8〜10羽は歩いてましたね、登山道を先導してくれるお茶目なライチョウさんもいたよ(S)
浄土山北峰(S)
いいぃ〜感じ♪(S)
26
いいぃ〜感じ♪(S)
少し、雨が小降りになったので、浄土山山頂でカメラを出しました、草紅葉もいいぃ〜感じです(S)
13
少し、雨が小降りになったので、浄土山山頂でカメラを出しました、草紅葉もいいぃ〜感じです(S)
なんかぁ〜南峰の方があかるくなってきたよぉー(S)
8
なんかぁ〜南峰の方があかるくなってきたよぉー(S)
これは、、、慰霊碑ですね(S)
9
これは、、、慰霊碑ですね(S)
正面に回って慰霊碑をパシャリ(S)
8
正面に回って慰霊碑をパシャリ(S)
うわぁーーーーーどんどん雲が晴れてきますよー(S)
よっしゃ〜!!(F)
15
うわぁーーーーーどんどん雲が晴れてきますよー(S)
よっしゃ〜!!(F)
あっという間に大快晴!!あれに見えるは雄山!!(S)
37
あっという間に大快晴!!あれに見えるは雄山!!(S)
山頂の御朱印小屋もクッキリ(S)
11
山頂の御朱印小屋もクッキリ(S)
一の越山荘が見えてきたよー(S)
16
一の越山荘が見えてきたよー(S)
浄土山南峰から見る龍王岳(S)
11
浄土山南峰から見る龍王岳(S)
浄土山南峰から南の山並みを見る(S)
11
浄土山南峰から南の山並みを見る(S)
龍王岳、私は体力温存のため待機してまーす(S)
弱気やな( ^ω^ )、未踏やからちょっくらピストンして来るよ(F)
13
龍王岳、私は体力温存のため待機してまーす(S)
弱気やな( ^ω^ )、未踏やからちょっくらピストンして来るよ(F)
やっぱり青空の草紅葉〜最高です♪(S)
12
やっぱり青空の草紅葉〜最高です♪(S)
南峰にある大学の観測施設でしたっけ?(S)
10
南峰にある大学の観測施設でしたっけ?(S)
剣岳も見えてきたよー(S)
やったね‼️(F)
18
剣岳も見えてきたよー(S)
やったね‼️(F)
何度も撮影してしまう〜雄山(S)
撮り過ぎやって‼️( ^ω^ )(F)
17
何度も撮影してしまう〜雄山(S)
撮り過ぎやって‼️( ^ω^ )(F)
今歩いてきた浄土山北峰の稜線と草紅葉(S)
44
今歩いてきた浄土山北峰の稜線と草紅葉(S)
ソロで龍王岳にトウチャコ♪(F)
2025年09月26日 10:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
15
9/26 10:09
ソロで龍王岳にトウチャコ♪(F)
槍穂も見えたよ〜♪(F)
2025年09月26日 10:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
13
9/26 10:09
槍穂も見えたよ〜♪(F)
おーい、山頂にいるフレさんです、よぉーく探してね(S)
9
おーい、山頂にいるフレさんです、よぉーく探してね(S)
これから歩く稜線と奥には剣岳がばっちしー(S)
17
これから歩く稜線と奥には剣岳がばっちしー(S)
青空&剣岳&草紅葉、最高のコラボじゃん(S)
21
青空&剣岳&草紅葉、最高のコラボじゃん(S)
龍王岳ボッチピストンから戻ってきました( ´艸`)(F)

風強くてチョー寒かったよ(S)
2025年09月26日 10:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
15
9/26 10:16
龍王岳ボッチピストンから戻ってきました( ´艸`)(F)

風強くてチョー寒かったよ(S)
こっちが正面の模様(S)
9
こっちが正面の模様(S)
雄山〜大汝山〜富士の折立〜別山〜剣岳までの縦走路が見えるよー(S)
9
雄山〜大汝山〜富士の折立〜別山〜剣岳までの縦走路が見えるよー(S)
さあ、次は雄山へ!!(F)
2時間予定で登ります(笑)
この時撮影したのが次の2枚です(S)
2025年09月26日 10:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
16
9/26 10:33
さあ、次は雄山へ!!(F)
2時間予定で登ります(笑)
この時撮影したのが次の2枚です(S)
この絶景は何枚撮影しても止まりません(S)
17
この絶景は何枚撮影しても止まりません(S)
ズームイン登山道もクッキリ(S)
12
ズームイン登山道もクッキリ(S)
剣岳方面、パッチワークだよ(S)
パッチは履いてないけどね( ^ω^ )(F)
13
剣岳方面、パッチワークだよ(S)
パッチは履いてないけどね( ^ω^ )(F)
大日岳方面、みくりが池のブルーが映えます(S)
16
大日岳方面、みくりが池のブルーが映えます(S)
頑張ってまーす(S)
10
頑張ってまーす(S)
ラスト、ガンバってこ〜♪(F)

ヘロヘロでーす、いつもですが、、、(S)
2025年09月26日 11:59撮影 by  iPhone 16e, Apple
12
9/26 11:59
ラスト、ガンバってこ〜♪(F)

ヘロヘロでーす、いつもですが、、、(S)
黒部五郎、笠ヶ岳♪(F)
2025年09月26日 12:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
9/26 12:15
黒部五郎、笠ヶ岳♪(F)
水晶、赤牛♡(F)
2025年09月26日 12:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
9/26 12:19
水晶、赤牛♡(F)
でも、何とか着いたよ3003M(S)
12
でも、何とか着いたよ3003M(S)
社務所で皆さん万歳三唱してました、宮司さんにやらされるようだ(S)
12
社務所で皆さん万歳三唱してました、宮司さんにやらされるようだ(S)
いちおう、記念撮影フレさん(S)
逆光の方が断然カッコ良かったり( ^ω^ )(F)
38
いちおう、記念撮影フレさん(S)
逆光の方が断然カッコ良かったり( ^ω^ )(F)
いちおう、記念撮影sajun(S)
28
いちおう、記念撮影sajun(S)
雄山山頂、御朱印所(S)
9
雄山山頂、御朱印所(S)
立山雄山神社とな(S)
10
立山雄山神社とな(S)
神社入口、参拝者が多く、ここでお参り(S)
9
神社入口、参拝者が多く、ここでお参り(S)
さぁ、次の大汝山へGO!!(S)
8
さぁ、次の大汝山へGO!!(S)
剣岳・別山も応援してくれてるぅ〜(S)
12
剣岳・別山も応援してくれてるぅ〜(S)
大汝山山頂にて記念撮影フレさん(S)
26
大汝山山頂にて記念撮影フレさん(S)
大汝山山頂にて記念撮影sajun(S)
22
大汝山山頂にて記念撮影sajun(S)
振り返って雄山(S)
10
振り返って雄山(S)
大汝山休憩所、腹すいたぁ〜朝からパンしか食べてません、何か食べ物を、、、(S)
11
大汝山休憩所、腹すいたぁ〜朝からパンしか食べてません、何か食べ物を、、、(S)
おぅ、うどんがありました♪1.000円也
これは食うしかあるまい(笑)
残念!!フレさんラーメンありませんでした(S)
18
おぅ、うどんがありました♪1.000円也
これは食うしかあるまい(笑)
残念!!フレさんラーメンありませんでした(S)
腹すいてるから、なんでもご機嫌なフレさん
しかも食うのはや〜(S)
噛んでないから〜( ´艸`)(F)
25
腹すいてるから、なんでもご機嫌なフレさん
しかも食うのはや〜(S)
噛んでないから〜( ´艸`)(F)
休憩所前で食休み中のフレさん(S)
まったく、休憩中も忙しいな( ´艸`)(F)
13
休憩所前で食休み中のフレさん(S)
まったく、休憩中も忙しいな( ´艸`)(F)
道標取ってみた(S)
7
道標取ってみた(S)
道標取ってみた(S)
6
道標取ってみた(S)
次は富士の折立へ!!(F)
稜線は気持ち良いです(S)
2025年09月26日 13:48撮影 by  iPhone 16e, Apple
9
9/26 13:48
次は富士の折立へ!!(F)
稜線は気持ち良いです(S)
富士の折立です、この時だけ、何故かガスってきて危険だからやめろって言うのでスルーしました、天の声です(S)
しんどかっただけやろ?( ´艸`)(F)
9
富士の折立です、この時だけ、何故かガスってきて危険だからやめろって言うのでスルーしました、天の声です(S)
しんどかっただけやろ?( ´艸`)(F)
真砂岳へ続く登山道〜(S)
9
真砂岳へ続く登山道〜(S)
内蔵助小屋も見えてきたよー(S)
今日の宴会場かい?( ^ω^ )(F)
9
内蔵助小屋も見えてきたよー(S)
今日の宴会場かい?( ^ω^ )(F)
これがカールに残る氷河ですね
この暑い夏を何とか持ちこたえた模様(S)
10
これがカールに残る氷河ですね
この暑い夏を何とか持ちこたえた模様(S)
氷河アップ(S)
真砂岳の鞍部とうちゃこです(S)
8
真砂岳の鞍部とうちゃこです(S)
そしたら別山の南峰・北峰がばっちしー(S)
8
そしたら別山の南峰・北峰がばっちしー(S)
やっぱり山頂ではピースやね(S)
26
やっぱり山頂ではピースやね(S)
おいらもね、背中のジャンプ傘が素敵♡(S)
自分で言うとる( ^ω^ )(F)
24
おいらもね、背中のジャンプ傘が素敵♡(S)
自分で言うとる( ^ω^ )(F)
はーい、内倉助小屋とうちゃこでーす!(S)
なんとか15時に着いて良かった良かった( ^ω^ )(F)
12
はーい、内倉助小屋とうちゃこでーす!(S)
なんとか15時に着いて良かった良かった( ^ω^ )(F)
おいらも記念撮影です、しかし風が強くて寒かった事(S)
11
おいらも記念撮影です、しかし風が強くて寒かった事(S)
ここでは乾杯は封印です、皆さんと一緒に晩御飯?(S)
揚げたてアジフライが旨旨♡(F)
18
ここでは乾杯は封印です、皆さんと一緒に晩御飯?(S)
揚げたてアジフライが旨旨♡(F)
夕日に映える○○○岳、なんだっけ(笑)(S)
針ノ木だってば‼️( ^ω^ )(F)
14
夕日に映える○○○岳、なんだっけ(笑)(S)
針ノ木だってば‼️( ^ω^ )(F)
日本海に沈む夕日です、雲海もいい感じねぇ〜(S)
12
日本海に沈む夕日です、雲海もいい感じねぇ〜(S)
クライマックスかな(S)
12
クライマックスかな(S)
さようなら〜また明日ね(S)
さあ、飲み直しや‼️( ^ω^ )(F)
13
さようなら〜また明日ね(S)
さあ、飲み直しや‼️( ^ω^ )(F)
そして、朝!!焼けてきました!本日も快晴!(S)
13
そして、朝!!焼けてきました!本日も快晴!(S)
明けの明星、みえますか??(S)
11
明けの明星、みえますか??(S)
もう少しかな?、ちょー寒い(S)
風が強かったね(^_^;)(F)
16
もう少しかな?、ちょー寒い(S)
風が強かったね(^_^;)(F)
あっ、富士子ちゃん!発見です(S)
南アルプスも見えてるね♪(F)
12
あっ、富士子ちゃん!発見です(S)
南アルプスも見えてるね♪(F)
きぃたー!!ご来光です!!
これぞ小屋泊まりの楽しみですね(S)
うんうん‼️(F)
19
きぃたー!!ご来光です!!
これぞ小屋泊まりの楽しみですね(S)
うんうん‼️(F)
さて、小屋に入り皆さんと朝ごはんです、ご飯・味噌汁はおかわり自由ですよ、朝から大盛ご飯2膳食べたのは誰だ?(S)
無料には極めて弱い卑しい爺ちゃんやから(^◇^)(F)
16
さて、小屋に入り皆さんと朝ごはんです、ご飯・味噌汁はおかわり自由ですよ、朝から大盛ご飯2膳食べたのは誰だ?(S)
無料には極めて弱い卑しい爺ちゃんやから(^◇^)(F)
さぁ、準備万端〜別山へGO!(S)
9
さぁ、準備万端〜別山へGO!(S)
まずは真砂岳へ登り返します
今日もガンバってこ〜♪(F)
はーい、本日もお付き合いよろしくです(S)
2025年09月27日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 6:46
まずは真砂岳へ登り返します
今日もガンバってこ〜♪(F)
はーい、本日もお付き合いよろしくです(S)
朝から素晴らしい!(S)
盛り過ぎやろ‼️( ^ω^ )(F)
31
朝から素晴らしい!(S)
盛り過ぎやろ‼️( ^ω^ )(F)
次は別山へ!!(F)
あの稜線を行くのね(S)
2025年09月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/27 7:01
次は別山へ!!(F)
あの稜線を行くのね(S)
振り返って、昨日歩いた稜線「思えば遠くに来たもんだぁ」とくら〜(S)
7
振り返って、昨日歩いた稜線「思えば遠くに来たもんだぁ」とくら〜(S)
こちらは、浄土山・龍王岳ですね(S)
8
こちらは、浄土山・龍王岳ですね(S)
室堂方面、あそこまで今日は帰ります(S)
10
室堂方面、あそこまで今日は帰ります(S)
別山南峰へとうちゃこー(S)
23
別山南峰へとうちゃこー(S)
山頂の祠で記念撮影(S)
19
山頂の祠で記念撮影(S)
剱岳〜いいぃ感じです(S)
やっぱり剣は別格だね♡(F)
11
剱岳〜いいぃ感じです(S)
やっぱり剣は別格だね♡(F)
北峰へ向かってGO(S)
6
北峰へ向かってGO(S)
やっぱり山頂でもピースが気になり劔が隠れてしまった、ごめん(S)
あり得ないカメラマンやな( ^ω^ )(F)
20
やっぱり山頂でもピースが気になり劔が隠れてしまった、ごめん(S)
あり得ないカメラマンやな( ^ω^ )(F)
流石〜フレさん、バックに劔がしっかり(S)
当たり前やろ‼️( ^ω^ )(F)
16
流石〜フレさん、バックに劔がしっかり(S)
当たり前やろ‼️( ^ω^ )(F)
北峰から見る、白馬岳・朝日・白馬槍ヶ岳でしたっけ?(S)
左から旭岳、白馬、白馬槍やって‼️( ^ω^ )(F)
8
北峰から見る、白馬岳・朝日・白馬槍ヶ岳でしたっけ?(S)
左から旭岳、白馬、白馬槍やって‼️( ^ω^ )(F)
別山北峰から戻ります(F)
ちと、風が強く寒いです(S)
2025年09月27日 08:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
9/27 8:12
別山北峰から戻ります(F)
ちと、風が強く寒いです(S)
大日岳・奥大日岳ですね(S)
大日三山もイイ〜ね♪(F)
10
大日岳・奥大日岳ですね(S)
大日三山もイイ〜ね♪(F)
昨日歩いた浄土山&龍王と立山三山♪
奥には薬師、黒部五郎、笠ヶ岳も見えてるね〜\(^o^)/〜(F)
あとは、下りのみです?(S)
2025年09月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/27 8:26
昨日歩いた浄土山&龍王と立山三山♪
奥には薬師、黒部五郎、笠ヶ岳も見えてるね〜\(^o^)/〜(F)
あとは、下りのみです?(S)
眼下には劔御前小屋、公衆便所も併設されてます
今後の為100円寄付させて頂きました(S)
8
眼下には劔御前小屋、公衆便所も併設されてます
今後の為100円寄付させて頂きました(S)
間もなくこの絶景の劔とのお別れ、記念撮影(S)
20
間もなくこの絶景の劔とのお別れ、記念撮影(S)
間もなく劔とのお別れ、名残惜しく記念撮影(S)
19
間もなく劔とのお別れ、名残惜しく記念撮影(S)
これから待つ室堂、初日は雨だったけど最終日は快晴、いっぱい写真撮って帰るよー(s)
8
これから待つ室堂、初日は雨だったけど最終日は快晴、いっぱい写真撮って帰るよー(s)
大日岳を目の前に歩きます(S)
9
大日岳を目の前に歩きます(S)
やっぱー剱岳はいいねぇ〜何枚も同じ写真ですみまそん(S)
ホンマに‼️( ^ω^ )(F)
10
やっぱー剱岳はいいねぇ〜何枚も同じ写真ですみまそん(S)
ホンマに‼️( ^ω^ )(F)
裾野には、紅葉が、、、(S)
10
裾野には、紅葉が、、、(S)
右手には立山室堂山荘、左が浄土・龍王、そして右奥が薬師岳でしたっけ?(S)
うん、薬師もカッコいいね♡(F)
7
右手には立山室堂山荘、左が浄土・龍王、そして右奥が薬師岳でしたっけ?(S)
うん、薬師もカッコいいね♡(F)
剣を正面に見ながら剣御前へ(F)
しかし、最高ですね、ドピーカンの空に劔そして下りの登山道(笑)(S)
2025年09月27日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 9:03
剣を正面に見ながら剣御前へ(F)
しかし、最高ですね、ドピーカンの空に劔そして下りの登山道(笑)(S)
劔御前小屋とうちゃこー、一休みですね(S)
さっき休んだばっかりやし( ^ω^ )(F)
7
劔御前小屋とうちゃこー、一休みですね(S)
さっき休んだばっかりやし( ^ω^ )(F)
さあ、最後は雷鳥沢へ(F)
激下りへGO!!(S)
2025年09月27日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 9:13
さあ、最後は雷鳥沢へ(F)
激下りへGO!!(S)
薬師と黒部五郎へズーム!!(F)

今度は、有峰湖からあそこにいきましょう♪(S)

ええけど、真面目にトレーニングしてや〜( ^ω^ )(F)
2025年09月27日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 9:13
薬師と黒部五郎へズーム!!(F)

今度は、有峰湖からあそこにいきましょう♪(S)

ええけど、真面目にトレーニングしてや〜( ^ω^ )(F)
きゃっほう♡(S)
ちん風に揺れる、秋のちんもいいねぇ〜(S)
10
ちん風に揺れる、秋のちんもいいねぇ〜(S)
これよこれ!!これが見たかったのよー(S)
塩胡椒振り過ぎちゃう?( ^ω^ )(F)
17
これよこれ!!これが見たかったのよー(S)
塩胡椒振り過ぎちゃう?( ^ω^ )(F)
絶景を眺めながら下ります(F)
なんかぁ〜足軽いっす‼️(S)
嘘つけ‼️( ^ω^ )(F)
2025年09月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/27 9:46
絶景を眺めながら下ります(F)
なんかぁ〜足軽いっす‼️(S)
嘘つけ‼️( ^ω^ )(F)
奥大日もイイ〜ね♪(F)
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪(S)
2025年09月27日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/27 9:50
奥大日もイイ〜ね♪(F)
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪(S)
紅葉に彩られた道を雷鳥沢へ(F)
激下りで心配だったけど…月山より楽よ♪(S)
そらそうよ‼️( ^ω^ )(F)
2025年09月27日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/27 10:09
紅葉に彩られた道を雷鳥沢へ(F)
激下りで心配だったけど…月山より楽よ♪(S)
そらそうよ‼️( ^ω^ )(F)
たまんないっす?(S)
13
たまんないっす?(S)
これが見たかったのよ(S)
9
これが見たかったのよ(S)
素晴らしいとしか、、、(S)
9
素晴らしいとしか、、、(S)
今日は土曜日だからテントも増えたね(F)
うんうん、テントベースでも、ここなら楽勝ですね(S)
2025年09月27日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 10:23
今日は土曜日だからテントも増えたね(F)
うんうん、テントベースでも、ここなら楽勝ですね(S)
秋の色づくナナカマドも素敵♡(S)
11
秋の色づくナナカマドも素敵♡(S)
沢まで下って浄土橋へ(F)
もうすぐカッパ橋だね(笑)(S)
2025年09月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/27 10:32
沢まで下って浄土橋へ(F)
もうすぐカッパ橋だね(笑)(S)
雷鳥沢に架かる橋、これがカッパ橋かぁ(爆)(S)
まだ言うてるし( ^ω^ )(F)
8
雷鳥沢に架かる橋、これがカッパ橋かぁ(爆)(S)
まだ言うてるし( ^ω^ )(F)
雷鳥沢に架かる橋の端を渡るフレさん(S)
7
雷鳥沢に架かる橋の端を渡るフレさん(S)
絶景を背にピース!!(F)
ありがとう♡(S)
2025年09月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/27 10:46
絶景を背にピース!!(F)
ありがとう♡(S)
橋から上流を望む(S)
9
橋から上流を望む(S)
橋から下流を望む(S)
8
橋から下流を望む(S)
橋を渡ると待っている激のぼりの階段地獄(S)
8
橋を渡ると待っている激のぼりの階段地獄(S)
初日お世話になった雷鳥沢ヒュッテ、一番朽ち果ててました、そろそろ改修ですね(S)
うんうん、経営状況を心配しちゃうよ(^_^;)(F)
7
初日お世話になった雷鳥沢ヒュッテ、一番朽ち果ててました、そろそろ改修ですね(S)
うんうん、経営状況を心配しちゃうよ(^_^;)(F)
ずっーと、階段地獄です(S)
10
ずっーと、階段地獄です(S)
でも、こんな草紅葉に癒され、どんどん登れます(S)
また盛ってるし( ^ω^ )(F)
21
でも、こんな草紅葉に癒され、どんどん登れます(S)
また盛ってるし( ^ω^ )(F)
まだ咲いてるお花もあったよー(S)
7
まだ咲いてるお花もあったよー(S)
ヤマハハコも咲いてるのあったよー(S)
7
ヤマハハコも咲いてるのあったよー(S)
別山と雷鳥沢キャンプ場、パッチワークじゃい(S)
イイね♪(F)
26
別山と雷鳥沢キャンプ場、パッチワークじゃい(S)
イイね♪(F)
別山にズームイン(S)
12
別山にズームイン(S)
雄山・大汝山・富士の折立の稜線と裾野の紅葉だよ(S)
イイ〜ね♡(F)
19
雄山・大汝山・富士の折立の稜線と裾野の紅葉だよ(S)
イイ〜ね♡(F)
地獄谷です、温泉がボコボコ噴出してますよ(S)
7
地獄谷です、温泉がボコボコ噴出してますよ(S)
雄山と裾野に広がる紅葉群、来て良かった〜(S)
11
雄山と裾野に広がる紅葉群、来て良かった〜(S)
中央が立山室堂山荘、浄土山とその裾野に広がる紅葉群(S)
8
中央が立山室堂山荘、浄土山とその裾野に広がる紅葉群(S)
雷鳥荘先のベンチで休憩です(S)
19
雷鳥荘先のベンチで休憩です(S)
バックのお山は大日岳ですね(S)
15
バックのお山は大日岳ですね(S)
みくりが池と浄土山(S)
11
みくりが池と浄土山(S)
みくりが池〜初日とは別世界(S)
映り込みが素敵♡(F)
13
みくりが池〜初日とは別世界(S)
映り込みが素敵♡(F)
ミドリガ池と雄山〜素晴らしいコントラスト‼️(S)
21
ミドリガ池と雄山〜素晴らしいコントラスト‼️(S)
浄土山の紅葉斜面を愛でつつ室堂山荘へ(F)
もう少し頑張ってこーぺったんぺったん(S)
ぺったんぺったんうるさい事( ^ω^ )(F)
2025年09月27日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 12:05
浄土山の紅葉斜面を愛でつつ室堂山荘へ(F)
もう少し頑張ってこーぺったんぺったん(S)
ぺったんぺったんうるさい事( ^ω^ )(F)
さぁ、立山室堂山荘にトウチャコーです、昼飯食べようと食堂行ったら靴脱がないと入れないので我慢することに、なにせ靴の脱ぎ履きは大変なもんで!(s)
靴底にスリッパくっ付いてるもんね( ^ω^ )(F)
8
さぁ、立山室堂山荘にトウチャコーです、昼飯食べようと食堂行ったら靴脱がないと入れないので我慢することに、なにせ靴の脱ぎ履きは大変なもんで!(s)
靴底にスリッパくっ付いてるもんね( ^ω^ )(F)
山荘前の浄土山への分岐(S)
6
山荘前の浄土山への分岐(S)
同じく一の越へ向かう登山道(S)
8
同じく一の越へ向かう登山道(S)
下山はやっぱりピースやね(S)
12
下山はやっぱりピースやね(S)
こっちのじじぃも無事下山(S)
10
こっちのじじぃも無事下山(S)
最後に素晴らしい景色を背に、、、(S)
16
最後に素晴らしい景色を背に、、、(S)
室堂ターミナルへ無事帰還♪(F)

本当に無事ですか?(S)
2025年09月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/27 12:30
室堂ターミナルへ無事帰還♪(F)

本当に無事ですか?(S)
私の登山靴がこんなんですけど、、、ぺったん
この場で捨てたかったけど、帰って職場のごみ箱にポイ!!
ここまで履きつぶせば本望だしょ、長年、足を守ってくれた愛する登山靴に感謝m(__)mよく、こまで頑張ってくれました(S)
10
私の登山靴がこんなんですけど、、、ぺったん
この場で捨てたかったけど、帰って職場のごみ箱にポイ!!
ここまで履きつぶせば本望だしょ、長年、足を守ってくれた愛する登山靴に感謝m(__)mよく、こまで頑張ってくれました(S)
帰りの黒部ダムで記念撮影、バックのお山は何でしたっけ?(S)
そやから針ノ木やって‼️( ^ω^ )(F)
13
帰りの黒部ダムで記念撮影、バックのお山は何でしたっけ?(S)
そやから針ノ木やって‼️( ^ω^ )(F)
黒部ダムの噴水いや放水(S)
11
黒部ダムの噴水いや放水(S)
そして、薬師の湯へと…温泉の後は、いつものノンアルでお疲れちゃん♪(S)
お疲れちゃん♪(F)
14
そして、薬師の湯へと…温泉の後は、いつものノンアルでお疲れちゃん♪(S)
お疲れちゃん♪(F)
長野県民の愛するテンホウさんへ‼️(F)
下山後のラーメンは欠かせませんね!!私は味噌ラーメン(S)
20
長野県民の愛するテンホウさんへ‼️(F)
下山後のラーメンは欠かせませんね!!私は味噌ラーメン(S)
もちろん、水分・塩分補給は欠かせません( ´艸`)(F)
フレさんは、生姜ラーメン大盛じゃ(S)
15
もちろん、水分・塩分補給は欠かせません( ´艸`)(F)
フレさんは、生姜ラーメン大盛じゃ(S)
sajun:プラス餃子&半ライス(爆)
15
sajun:プラス餃子&半ライス(爆)
FRE:もちろん、ギョーザセットで( ´艸`)
17
FRE:もちろん、ギョーザセットで( ´艸`)

感想

久々にsajunシェフからお誘いを頂き、6年振りのコラボは紅葉の立山へ!!

個人的にはponzuさん(当時( ´艸`))&大将、sadoさんとの雷鳥沢でのテン泊コラボ以来、なんと10年振りの立山でした。

初日は40分歩くだけということで、ロング缶4本、いいちこ(5合)、ふなくち4本、ウイスキーを38Lザックに無理矢理詰め込んでザックの口が半開きのまま雷鳥沢ヒュッテへ突撃!!( ´艸`)
あいにくの雨でやることもないため、もちろん昼間っからsajunレストラン、オープン!!\(^o^)/〜 sajunシェフに準備頂いた各種おつまみに牛ヒレ肉&鶏肉、そして野菜や麺類を次々とたいらげましたが、もちろん最後の方は記憶にございません( ´艸`)

2日目の10時までは靴の中まで濡れる雨で苦行の山歩きでしたが、その後は一気に晴れて最終日も含めて最高の絶景を楽しめました。当初はもっと天気予報が悪くて中止すべきか否か迷ってましたので、まずまず御の字の天候となって良かった良かった〜\(^o^)/〜

sajunシェフ、今回もごちそうさまでした( ´艸`)
私よりまだ若いんだから「もう歩けない」と諦めずにまだまだガンバってこ〜♪
アルコールは歩荷しますので、またsajunレストランにお誘いくだされ〜( ´艸`)

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜\(^o^)/

☆ ずーっと、行きたかった立山縦走、今年は月山で鍛えたので行けるかなぁ〜と思い計画、やっぱりひとりじゃつまらないので一緒に行ってくれる人をお誘い、、、白羽の矢が立ったのがお金持ちのフレさん(笑)この山行お金掛かりますからね(爆)そして、快く同行を承諾してくれました。有り難うございました。
☆ 初日は、予定通りの雨、、、飲んだくれ(笑)宴会メニューは、
    ・牛へレ肉&鶏モモ肉の鉄板焼き風(ステーキ宮のたれ使用)
    ・牛すじどて焼鍋、焼き豆腐入り
    ・ベトナム料理から汁なし麺2種
    ・きゅうり、ミョウガ、ピーマン、クラコンのお漬物
    ・チェダーチーズの生ハム巻き   
    ・上りに札幌味噌ラーメン     など
で大盛り上がり、飲みすぎて写真も撮るの忘れてます。(笑)
☆ 2日目は、朝から雨、、、予定では9時頃から晴予報。信じて行くしかない!!
浄土山北峰山頂から天候回復し、南峰では完璧な快晴🌞やっぱー日頃のおこないですね(爆笑)この日は、浄土の登り・雄山への登りに喘ぎましたが、、、無事に内蔵助小屋に予定通り?到着、夕日にご来光に最高の小屋泊となりました。ごはんも美味しかったよー🎵
☆ 3日目は、これまた大快晴🌞別山の登りも軽くこなし、その後は、青空と素晴らしい草紅葉と裾野に広がる紅葉に絶句🎵最高の山旅となりました!!!!!!
☆ フレさん、2泊3日の山旅にご一緒していただきありがとうございましたm(__)m
素晴らしい山旅でした🎵また、次の機会によろしくお願いします。まぁ、私は生命の危険があるので空身でね((笑))
☆ 皆様、最後まで見ていただきありがとうごさいました。
  また逢う日まで(^o^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

フレさん、sajunさん、こんにちわ
レコ拝見し、「チャンス逃した〜」心の中で叫んでしまいました。
厳しい残暑が長かったので、立山の紅葉は10月入ってからだろうと思い込んでいました。よーくHP睨めっこしてればよかったと後悔。
メインコースで晴れて良かったですね。
錦の紅葉、真っ赤なチングルマのカーペット、あぁ想像するだけで。
今週は連続☀なしい、思案中です。
2025/9/29 16:04
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん
こんにちはーチャンス逃してませんよ!!
立山の紅葉はまだ序盤戦です。
これからが本番だと思われます。
天気と相談して是非堪能してきてください。

レコ楽しみにお待ちしておりまーす。
コメント有り難うございます😉
2025/9/29 16:26
やすべー(山猫🐱)さん、こんばんは〜scissors

私もsajunさんの写真を見てビックリしました
sajunさん、塩コショウがお好きなのですpunch
ま、所詮お遊びですから個人の自由ですが、勘違いしてしまいますよね?

では、天気のいい日に是非に!!
コメントありがとうございました〜scissors
2025/9/29 18:37
フレさん
sajunさん
最高でしたねぇ〜♪
立山の紅葉は最強ですねぇ
みくりが池も雄山もスンバラシイ😁

レコを見て、秋に立山に行こうと誓いました。

初日、酒持ち込みすぎでしょ!
どんだけ呑むんですかぁ
楽しそうでなにより😁

お疲れ様でした👍
2025/9/29 17:20
いいねいいね
1
HOKAさん、こんばんは〜scissors

上にも書きましたが、今年でもまだまだ間に合いますよ〜
HOKAさんの歩かれた針ノ木サーキットの写真もたくさん撮ったのですが、sajunさんの写真があまりに多過ぎて読まれる皆様も大変と思い、アップは遠慮しときましたpunch

いえいえ、ザックはいつもと同じ38Lのままにしましたので酒はたいして入りませんよweep
でも、70Lザックに変更するのは自分でも恐ろしいので止めときましたpunch

コメントありがとうございました〜scissors
2025/9/29 18:48
HOKA_iwaiwaさんへ

こんばんは😃🌃❗
長年に渡り、熟考してきたルートです!
あとは、何時GOするかが思案どころですよね、天候とのにらめっこでしたが、2日目から晴れるようでしたので決行しました‼?

立山は、これからが本番です、是非、山行計画を、、、すんばらしいですよ🎵

コメントありがとうございますm(._.)m
2025/9/29 19:23
いいねいいね
1
お二人さん
こんにちは
もっともキレイな立山周回でしたね。
この時期は気候が安定しないので良い日を選びましたね。
さすがです。
ノンアルコールも美味かったでしょう。
おめでとうございます。
2025/9/29 17:22
いいねいいね
1
いいゆ先輩、こんばんは〜scissors

当初の天気予報はかなり悪かったですので、小屋のキャンセル料が発生する直前まで中止にすべきか否か迷ってましたが、勝負して結果オーライでした
ま、6年振りのコラボで久々の飲み会みたいなもんですから、雨もまた山と思いましてね

ようやく暑い夏も終わっていよいよ紅葉シーズン突入ですねlovely
コメントありがとうございました〜scissors
2025/9/29 18:54
いいゆさんへ

コメントありがとうございますm(._.)m
帰りは、お互い運転ですから🚗、もちろんノンアルコールビーてすよ(笑)

良い山行させていただきました🎵
2025/9/29 19:27
お2人さん こんばんは、
3000M級に到着した物の雨でガッカリかと思えば・・・
非常に良い口実ができてさっそく宴会でしたね、いろいろと飲みくらべ・・・もはや味は解からなかったのでは。
仕上げはいいちこ(下町のナポレオン)を後生大事に担ぎ上げたのでしょうね🍻🥂🥃
立山はチングルマで赤い絨毯、山を駆け上がっていきますね、
お疲れさまでした。
2025/9/29 18:55
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは〜scissors

「雨だから飲むしかあるまい!!」って言い訳はできますが、多分、「晴れでも飲むしかあるまい!!」の2人ですので、天気は関係ありまへんpunch
ヤマレコによりますと、sajunシェフとは今回が22回目の山行みたいですが、これまでも丹沢でも飯豊でも中央アルプスでも毎回これですから

今回、雷鳥沢ヒュッテではテント泊の呑兵衛カップルさん(瀬戸内れもんさん)とも盛り上がり、やっぱり呑兵衛ちゃん同志は盛り上がっていいな・・・と思いましたよ

おっと、酒の話だけで失礼しました
毎度コメントありがとうございました〜scissors
2025/9/29 19:24
yasioさんへ

コメントありがとうございますm(._.)m
初日は、晴れても雨でも、久しぶりの再会につき大宴会を企画しておりました(笑)
次の日に残らないようにと思っておりましたが、、、やっぱりおバカです、しっかり二日酔いで雨の中の階段登りきつかったぁ(笑)

でも、山に行ったら常に一粒で3倍美味しい山行を楽しんでいます🎵よろしくです‼?
2025/9/29 19:33
こんにちは!
雷鳥沢ヒュッテで宴会に乱入した瀬戸内れもんですw

ヒレ&チキンステーキ、味噌ラーメン、パッタイ…どれも美味しすぎました!ありがとうございました!
ついついビールが進んでしまいましたw

翌日の雨はお互い大変でしたね。
それでも雨上がりの立山は、山肌が一層鮮やかになり素晴らしかったですね!

また山でお会いしましょう!
2025/9/30 9:43
いいねいいね
1
瀬戸内れもんさん、こんにちは〜scissors

雷鳥沢ヒュッテでは宴会に乱入頂き、ありがとうございました
お陰様でおっさん2人だけの宴会が大いに明るくなってよかったです

sajunシェフとは何度か宴会に、元へ、泊りで山へ行ってますが、いつも旨いおつまみをゴチになっておりますhappy01
プロ級の料理人だから旨かったでしょ?

またどこかの山で乾杯🍻できる日を楽しみにしております
誰かがコメントを強要したようで、ゴメンちゃい
お礼のウイスキーもありがとうございましたscissors
2025/9/30 10:50
いいねいいね
1
瀬戸内れもんさんへ

こんばんは😃🌃
コメント強要したsajunです(笑)
雨のつまらない夜を楽しくしてくださり、ありがとうございましたm(._.)m

また、どこかのお山でお会いできれば、もちろん一緒に呑みましょうね🎵お連れ様にもよろしゅくです‼?
2025/9/30 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら