記録ID: 8748081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット~五竜岳~唐松岳 縦走
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:07
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 3,469m
- 下り
- 2,959m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:33
距離 8.6km
登り 1,500m
下り 438m
2日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:56
距離 9.0km
登り 1,387m
下り 1,289m
3日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:36
距離 8.9km
登り 582m
下り 1,232m
天候 | 初日 霧雨、2~3日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ、ハシゴ箇所などしっかりと整備されており想定とおりに怖かった |
その他周辺情報 | 大町温泉郷で入浴 750円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
以前に唐松岳~五竜岳の縦走をして以来、いつかはチャレンジしたいと思っていた八峰キレット。。体力的にも技術的にもなんとかクリアできました。
コース全般で紅葉が進んでおり、北アルプスを見渡す絶景が心に刻まれ人気の理由がよくわかりました。
例年、熊の目撃情報が目に付く地帯で、扇沢までのアプローチで自車の直前を森に駆け込む熊を目撃していただけに、ビビりスイッチが入りましたが、前後に登山者がいたため恐怖も抑えることができました。
なんでもそうですが、過剰に誇張された報道に惑わされずに正しく怖がりたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する