ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北燕岳、大天井岳

2016年05月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:04
距離
24.8km
登り
2,313m
下り
2,419m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
3:09
合計
13:03
距離 24.8km 登り 2,336m 下り 2,427m
0:01
23
0:24
0:27
14
0:41
0:45
23
1:08
1:12
22
1:34
1:39
20
1:59
2:06
16
2:22
2:26
52
3:18
4:50
3
4:53
4:54
9
5:03
5:05
4
5:09
5:14
8
5:22
5:27
9
5:36
5:37
3
5:40
9
5:49
5:50
4
5:54
5:59
24
6:23
15
6:38
6:42
60
7:42
7:43
5
8:14
8:47
4
8:51
8:52
36
9:28
77
10:45
10:47
25
11:12
28
11:40
11:41
24
12:05
13
12:18
12:19
14
12:33
12:34
29
13:03
13:04
0
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
合戦尾根
 合戦小屋から雪あります。
 ナイトの場合、雪硬く歩きやすい。
燕岳~北燕岳
 燕までほぼ夏道。
 北燕岳直下に多少雪あり。
燕山荘~大天井岳
 ほぼ夏道。
 大天井岳へは直登。(ザレ場、落石注意)
 直下の大天荘手前は雪田。
大天井岳~常念乗越
 ほぼ夏道。
常念乗越~一ノ沢
 夏道です。
 一部雪渓を下りる。(少し荒れています)
 沢を数回渡るが足場あります。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
燕で星撮影のため
真夜中0時にスタート。
2
燕で星撮影のため
真夜中0時にスタート。
合戦尾根から槍が見え出す。
昨夜が満月。今宵も月明かりが素晴らしい。
5
合戦尾根から槍が見え出す。
昨夜が満月。今宵も月明かりが素晴らしい。
燕山荘に到着したが星は無いに等しかった(泣)槍ヶ岳の上で夜空独占のお月様。
5
燕山荘に到着したが星は無いに等しかった(泣)槍ヶ岳の上で夜空独占のお月様。
三脚使って仕方なく
月撮影に変更(笑)
8
三脚使って仕方なく
月撮影に変更(笑)
私の好きな”蒼の時刻”。
12
私の好きな”蒼の時刻”。
裏銀座の空も少し明るくなってきた。
5
裏銀座の空も少し明るくなってきた。
と、言うより月明かり?
頑張りすぎた今宵のお月様。
9
と、言うより月明かり?
頑張りすぎた今宵のお月様。
今回の山行はこれから始まる
この無言劇の為。
4
今回の山行はこれから始まる
この無言劇の為。
ご来光を待つ数名。
とても静かな時が流れた!
2
ご来光を待つ数名。
とても静かな時が流れた!
お馴染みの立て看板。
星がダメなのでやる事が無い。少々時間を持て余す。
2
お馴染みの立て看板。
星がダメなのでやる事が無い。少々時間を持て余す。
今日が始まる。
朝焼けの彼方!
8
今日が始まる。
朝焼けの彼方!
ここ数年は山でしかご来光は見ていない。
11
ここ数年は山でしかご来光は見ていない。
後で燕に行きます。
6
後で燕に行きます。
まだ月が頑張ってます(^_^)
7
まだ月が頑張ってます(^_^)
槍に当たった。
裏銀座のモルゲン。
4
裏銀座のモルゲン。
夜明けの”凛”とした
空気を十分味わう事が出来た。
3
夜明けの”凛”とした
空気を十分味わう事が出来た。
モルゲンの表銀座です。
14
モルゲンの表銀座です。
正直、もう少し焼けると期待していた。
4
正直、もう少し焼けると期待していた。
燕山荘で1時間30分(笑)
寒いんで歩きます。
2
燕山荘で1時間30分(笑)
寒いんで歩きます。
独り占めの白砂の稜線歩きでした。
3
独り占めの白砂の稜線歩きでした。
ほぼ1年ぶりです。
7
ほぼ1年ぶりです。
今回は奥の北燕岳にも行きましょう。
4
今回は奥の北燕岳にも行きましょう。
北燕まで来ると
剱岳が良く見えた。
6
北燕まで来ると
剱岳が良く見えた。
北燕到着です。
燕岳を眺めます。
前穂までクリアに見えます。
4
北燕到着です。
燕岳を眺めます。
前穂までクリアに見えます。
こちらも当然貸切でした。
4
こちらも当然貸切でした。
燕から北燕岳の区間は更に綺麗な白砂の稜線でした。
2
燕から北燕岳の区間は更に綺麗な白砂の稜線でした。
クライミング出来そうな
めがね岩
3
クライミング出来そうな
めがね岩
めがね岩から大天井岳が
見えた。
2
めがね岩から大天井岳が
見えた。
帰りにイルカで少し遊ぶ。
5
帰りにイルカで少し遊ぶ。
残雪模様の銀座の稜線が呼んでいる。
8
残雪模様の銀座の稜線が呼んでいる。
私は初めての銀座歩きです。
お天気最高テンションMAX!
2
私は初めての銀座歩きです。
お天気最高テンションMAX!
剱岳、立山連峰。
針ノ木も見えます。
3
剱岳、立山連峰。
針ノ木も見えます。
ゲロ岩到着。
今日は夏道で巻きます。
1
ゲロ岩到着。
今日は夏道で巻きます。
少し細いんで左側注意です。
朝早かったので歩きやすい
雪質でした。
1
少し細いんで左側注意です。
朝早かったので歩きやすい
雪質でした。
大天井へのトラバースは
なるほどまだ確かに危険ですね。
1
大天井へのトラバースは
なるほどまだ確かに危険ですね。
分岐まで少し残雪注意です。
3
分岐まで少し残雪注意です。
雷鳥多発地帯の稜線歩き。
1
雷鳥多発地帯の稜線歩き。
本日の核心部。
大天井へこの時期はまだ
直登ルートで挑みます。
2
本日の核心部。
大天井へこの時期はまだ
直登ルートで挑みます。
大天井岳からは絶景が待っていてくれた。
5
大天井岳からは絶景が待っていてくれた。
牛首山の後ろ思い入れのある北鎌尾根です。残雪期にもやってみたい気がします。
2
牛首山の後ろ思い入れのある北鎌尾根です。残雪期にもやってみたい気がします。
穂高連峰。
涸沢カールはまだまだ雪。
2
穂高連峰。
涸沢カールはまだまだ雪。
まもなくこの残雪も消えます。今年は2回も眺められて良かった。
5
まもなくこの残雪も消えます。今年は2回も眺められて良かった。
素晴らしいロケーション!
思わず三脚立て1コマ。
17
素晴らしいロケーション!
思わず三脚立て1コマ。
針ノ木を撮って東天井へ。
1
針ノ木を撮って東天井へ。
その東天井岳から
常念岳を眺望。
1
その東天井岳から
常念岳を眺望。
いままでの行程を振り返る。
1
いままでの行程を振り返る。
東天井岳が良く分からずこの先のピークまで行ってしまった(反省)
東天井岳が良く分からずこの先のピークまで行ってしまった(反省)
左が2694ピーク。
右のピークを踏んだ事になる(笑)
左が2694ピーク。
右のピークを踏んだ事になる(笑)
出逢いは突然やって来る。
9
出逢いは突然やって来る。
次は横通岳です。
常念はデカいな〜。
3
次は横通岳です。
常念はデカいな〜。
横通岳手前でまた突然。
つがいで雷鳥が散歩中。
10
横通岳手前でまた突然。
つがいで雷鳥が散歩中。
男前アピール!
かなり近くまで寄っても
全然逃げない(笑)
16
かなり近くまで寄っても
全然逃げない(笑)
横通岳には三角点があった。
横通岳には三角点があった。
聳え立つ常念岳。
デカイ山です!
今日は呼ばれてない気がする(笑)
6
聳え立つ常念岳。
デカイ山です!
今日は呼ばれてない気がする(笑)
ここ常念小屋のテン場はいい感じですね〜。
1
ここ常念小屋のテン場はいい感じですね〜。
そんな訳で一ノ沢ルートで下山です。
そんな訳で一ノ沢ルートで下山です。
ヒエ平に無事下山。
常念がここから見えてます。
2
ヒエ平に無事下山。
常念がここから見えてます。
常念岳をスルーしたので
そば処”常念”に来ました。
12
常念岳をスルーしたので
そば処”常念”に来ました。

感想

今月3回目の安曇野です。

昨年この時期に燕に初めて登りました。
その景色の素晴らしさに次は星&モルゲンだと心に決めていた。

CTを考え星撮影に1時間30分予定して0時スタートにした。
だが昨夜が満月で今宵も月が明るい。
星は期待ハズレ。無いに等しく写真は撮らず仕舞いだった。
モルゲンも描いていたイメージ通りにはいかなかった。
だが、残雪の槍穂は何度見ても見飽きる事は無く楽しめた。

未踏の百高山を繋いでヒエ平に下りた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人

コメント

0時スタート!
またもや睡眠ゼロのナイトハイク
今回はゲ○は大丈夫でしたか?
星は残念だったでしょうが、槍穂の残雪の雪景色を拝めて十分でしょ
北燕は剱の山容がくっきり見えるようなので、行って正解ですね
快晴なのに雷鳥にも会え、おいしい蕎麦も奥方と堪能できて
何気に満足っているんじゃないでしょうか
2016/5/24 21:57
Re: 0時スタート!
おはようございます、satoさん。
コメありがとうございます!

今回は大丈夫でした。中途半端に寝るより0時のほうが出だしは好調かな
午後からボーとしてきますね(笑)
中房温泉で星がダメなのは分かりました。
2時間遅らせても眠れないので行っちゃいました
快晴で雷鳥に逢えて良かったです
最後は蕎麦食って温泉で寝て ハイ、何気に満足です
2016/5/25 6:43
2週連続ナイトハイク、凄すぎ❗
kniyanさーん、こんばんは🌃
2週連続ナイトハイクは、スイッチ入りまくりですね
まして今月安曇野3回目、それなら暗くても目を瞑ってアルプス歩けちゃいますね
御来光 も下界でなく山からのみなんて超贅沢 もしかすると下界だと・・・
また、大天井からの絶景は最高でしたね🎵これを見ると疲れも吹っ飛んじゃうね
雷鳥のお出迎えもあり、これは4回目もあるのかな
寝不足には、くれぐれも注意してくださいね
また、素晴らしい写真楽しみにしています🎵
2016/5/25 19:49
Re: 2週連続ナイトハイク、凄すぎ❗
こんばんは、zamaさん。
コメありがとうございます!

今月はもう安曇野には行きません(笑)来月は行くかも(大笑)
私、下界では早ね遅起きなんです
皆様が出勤される頃はまだ布団の中!
皆様が帰宅される頃はもう布団の中です
山行くらいスイッチ入れないとね、、。
さすがに寝不足は眼にきます  奥方に感謝です
最近はもっぱら下山後に温泉で寝るのが恒例ですspa sleepy sleepy
2016/5/25 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら