ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

緑濃き夏の雲取、この時期とても静かで爽やかな石尾根から長沢背稜をのんびりテント山行

2016年07月16日(土) 〜 2016年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
23:55
距離
41.5km
登り
3,377m
下り
3,379m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:18
休憩
1:33
合計
8:51
7:07
9
7:16
7:17
28
7:45
7:45
20
8:05
8:24
56
9:20
9:30
50
休憩
10:20
10:33
29
11:02
11:20
21
11:41
11:48
36
13:21
13:21
23
13:44
13:44
8
13:52
14:04
16
14:20
14:20
98
2日目
山行
6:26
休憩
2:46
合計
9:12
4:33
27
5:00
5:03
20
5:23
5:36
2
5:38
5:50
26
6:16
6:29
19
6:48
6:48
48
7:36
7:51
18
8:09
8:09
8
8:39
8:47
4
休憩
9:21
9:35
15
10:10
10:17
20
10:37
10:37
8
11:15
11:22
11
休憩
11:55
11:55
5
12:00
13:09
6
13:15
13:15
10
13:25
13:30
9
13:39
13:39
6
3日目
山行
3:54
休憩
1:00
合計
4:54
5:59
6:05
24
七跳尾根分岐
6:29
6:48
9
7:14
7:22
23
7:45
8:03
58
9:01
9:10
40
休憩
9:50
東日原駐車場
天候 7/16;予想通り終日霧、雨に降られず、涼しくてよかった
7/17;まさかのすがすがしい晴れ!下界は雲海。
7/18;深夜の雨が朝には上がり、霧のち晴れ(これも予想外)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の駐車場使用。\500/日。連休初日の朝7時で5台程度、連休3日目の10時でもやはり5台程度で、半分以上開いていました。やはりこの時期はとざんしゃが少なく穴場です。
コース状況/
危険箇所等
▼道は全ルート一般道です。一般的なガイドについてはガイドブックをご参照ください。
▼長沢背稜には、芋の木ドッケから天祖山分岐まで、新しい道標がたくさん整備されていました。わかり易くなったのはいいのですが、原始的な雰囲気に似合わず、違和感がありました。今までの朽ちかけた道標の方が風情があってよかったですね。
その他周辺情報 下山後、奥多摩駅ちかくのもえぎの湯に立ち寄りました。午前中だったのですいていると思ったのですが、駐車場は混んでいなかったものの、露天風呂は小さいので絶えず満員状態でした。(内風呂は暑くてすいていましたが)
東日原の駐車場、予想以上に空いています。やはり夏の奥多摩は穴場です。
2016年07月16日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:54
東日原の駐車場、予想以上に空いています。やはり夏の奥多摩は穴場です。
東日原バス停、ここで綺麗なトイレによります。(駐車場のトイレは閉鎖されていました)
2016年07月16日 07:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:09
東日原バス停、ここで綺麗なトイレによります。(駐車場のトイレは閉鎖されていました)
登山口付近から稲村岩を見上げます。霞がかかっていて険しさが強調されています
2016年07月16日 07:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 7:16
登山口付近から稲村岩を見上げます。霞がかかっていて険しさが強調されています
日原川を渡ります
2016年07月16日 07:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:24
日原川を渡ります
稲村岩まで、岩っぽい小沢沿いに登ります
2016年07月16日 07:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:39
稲村岩まで、岩っぽい小沢沿いに登ります
涼しいです
2016年07月16日 07:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:40
涼しいです
今は廃道となってしまった鞘口ノクビレへのコースへの苔むした橋に日が差してきれいでした
2016年07月16日 07:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 7:53
今は廃道となってしまった鞘口ノクビレへのコースへの苔むした橋に日が差してきれいでした
花が少ない夏の林床でギンバイソウが目立っていました
2016年07月16日 07:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 7:55
花が少ない夏の林床でギンバイソウが目立っていました
ギンバイソウ
2016年07月16日 07:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/16 7:55
ギンバイソウ
稲村岩
2016年07月16日 08:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:14
稲村岩
ヒキガエルですね
2016年07月16日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:36
ヒキガエルですね
ヒルメシクイノタワ。鷹ノ巣尾根からの八丁山経由のバリルートが合流します
2016年07月16日 10:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:20
ヒルメシクイノタワ。鷹ノ巣尾根からの八丁山経由のバリルートが合流します
鷹ノ巣山到着
2016年07月16日 11:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 11:05
鷹ノ巣山到着
鷹ノ巣山
2016年07月16日 11:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 11:06
鷹ノ巣山
シカが食べないマルバダケブキが咲き始め
2016年07月16日 11:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 11:29
シカが食べないマルバダケブキが咲き始め
鷹ノ巣山避難小屋。ここもいつかは泊まってみたいとおもっているのですが、今回はスルー
2016年07月16日 11:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 11:48
鷹ノ巣山避難小屋。ここもいつかは泊まってみたいとおもっているのですが、今回はスルー
キノコ
2016年07月16日 11:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 11:50
キノコ
??
2016年07月16日 11:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 11:53
??
アサギマダラ!今年初めて出会いました。もう日本に来たんですね。でもこの1羽のみでした。
2016年07月16日 11:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/16 11:56
アサギマダラ!今年初めて出会いました。もう日本に来たんですね。でもこの1羽のみでした。
気持ちのいい日蔭名栗山への稜線
2016年07月16日 11:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 11:57
気持ちのいい日蔭名栗山への稜線
ホタルブクロ
2016年07月16日 12:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:04
ホタルブクロ
成長したワラビ畑を進みます
2016年07月16日 12:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:15
成長したワラビ畑を進みます
いつ来ても、どんな天気でもいい感じ。石尾根に来たら縦走路ではなく稜線沿いに登ることをお勧めします。
2016年07月16日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:18
いつ来ても、どんな天気でもいい感じ。石尾根に来たら縦走路ではなく稜線沿いに登ることをお勧めします。
この稜線は外せません
2016年07月16日 12:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 12:21
この稜線は外せません
日蔭名栗山
2016年07月16日 12:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 12:24
日蔭名栗山
もう一つの標識
2016年07月16日 12:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 12:24
もう一つの標識
いつものように凍らせたコーラ。今日は吹き出しやすくて解けるまで開栓できませんでした。
2016年07月16日 12:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 12:29
いつものように凍らせたコーラ。今日は吹き出しやすくて解けるまで開栓できませんでした。
霧が幻想的な日蔭名栗の稜線
2016年07月16日 12:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 12:50
霧が幻想的な日蔭名栗の稜線
高丸山は上り下りが急で、距離も遠回りなので縦走路で巻きます
2016年07月16日 12:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:59
高丸山は上り下りが急で、距離も遠回りなので縦走路で巻きます
キノコが直径3mくらいでリングになっていました
2016年07月16日 13:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 13:06
キノコが直径3mくらいでリングになっていました
野ばら
2016年07月16日 13:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 13:14
野ばら
オトギリソウ
2016年07月16日 13:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 13:18
オトギリソウ
千本ツツジの登りにはたくさんのまだ食べごろのワラビが。このあと3日間2kgほどの歩荷訓練をすることになりました。
2016年07月16日 13:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 13:18
千本ツツジの登りにはたくさんのまだ食べごろのワラビが。このあと3日間2kgほどの歩荷訓練をすることになりました。
千本ツツジ
2016年07月16日 13:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 13:22
千本ツツジ
七ツ石小屋分岐
2016年07月16日 13:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 13:35
七ツ石小屋分岐
コケ
2016年07月16日 13:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 13:50
コケ
七ツ石山。ここまでくると鴨沢からのメインルートで来る人が一気に増えるかと思いきや、1組しか居ませんでした。
2016年07月16日 13:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 13:52
七ツ石山。ここまでくると鴨沢からのメインルートで来る人が一気に増えるかと思いきや、1組しか居ませんでした。
その1組が去って誰もいなくなった山頂
2016年07月16日 13:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 13:57
その1組が去って誰もいなくなった山頂
七ツ石山の1本木。晴れるとバックに雲取がみえるのですが
2016年07月16日 13:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 13:57
七ツ石山の1本木。晴れるとバックに雲取がみえるのですが
ナツツバキ(夏椿)が咲いてました
2016年07月16日 14:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 14:14
ナツツバキ(夏椿)が咲いてました
地面にはたくさん花が落ちていました
2016年07月16日 14:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 14:15
地面にはたくさん花が落ちていました
以外にも誰もいないブナ坂。雲取へのメインルートに合流したとは思えません。
2016年07月16日 14:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 14:19
以外にも誰もいないブナ坂。雲取へのメインルートに合流したとは思えません。
ダンシングツリー。霧の中を華麗に舞い、存在をアピールしていました。
2016年07月16日 14:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 14:30
ダンシングツリー。霧の中を華麗に舞い、存在をアピールしていました。
マルバダケブキ咲き始め。ほとんどがまだつぼみでした
2016年07月16日 14:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 14:31
マルバダケブキ咲き始め。ほとんどがまだつぼみでした
まるで松の花のようですが、ホタルブクロです
2016年07月16日 14:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 14:33
まるで松の花のようですが、ホタルブクロです
今宵の宿泊地、奥多摩小屋に到着
2016年07月16日 15:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 15:36
今宵の宿泊地、奥多摩小屋に到着
30年前と変わらぬ古い造り。
2016年07月16日 18:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 18:22
30年前と変わらぬ古い造り。
昨秋SWの北ア以来久々の幕営。重荷で肩が痛くなりました
2016年07月16日 18:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 18:27
昨秋SWの北ア以来久々の幕営。重荷で肩が痛くなりました
2日目の朝、霧が晴れて空気が澄んでいました
2016年07月17日 04:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/17 4:29
2日目の朝、霧が晴れて空気が澄んでいました
大菩薩の北側には甲府盆地からあふれてきた雲が滝になっていました
2016年07月17日 04:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/17 4:29
大菩薩の北側には甲府盆地からあふれてきた雲が滝になっていました
おっと、富士山も頭を隠して登場。(カメラのレンズのゴミが取れない)
2016年07月17日 04:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 4:29
おっと、富士山も頭を隠して登場。(カメラのレンズのゴミが取れない)
2日目出発
2016年07月17日 04:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 4:31
2日目出発
小雲取の登りを見上げる
2016年07月17日 04:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 4:53
小雲取の登りを見上げる
小雲取の登りの途中から後方に大展望が開けます
2016年07月17日 04:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 4:58
小雲取の登りの途中から後方に大展望が開けます
富田真道分岐
2016年07月17日 05:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:01
富田真道分岐
三頭山の向こうに丹沢の山々
2016年07月17日 05:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 5:02
三頭山の向こうに丹沢の山々
ちょっと縦走路からそれて小雲取山山頂
2016年07月17日 05:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:03
ちょっと縦走路からそれて小雲取山山頂
小雲取山山頂からの富士山
2016年07月17日 05:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:03
小雲取山山頂からの富士山
小雲取山からの尾根では少しササを漕いで左下の縦走路へ戻ります
2016年07月17日 05:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:04
小雲取山からの尾根では少しササを漕いで左下の縦走路へ戻ります
翼を広げた飛龍山が格好いい
2016年07月17日 05:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:05
翼を広げた飛龍山が格好いい
富士山と大菩薩
2016年07月17日 05:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:06
富士山と大菩薩
飛龍山の右奥には北奥千丈と国師、さらに右に甲武信、三宝、木賊山
2016年07月17日 05:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:06
飛龍山の右奥には北奥千丈と国師、さらに右に甲武信、三宝、木賊山
にぎわう雲取山頂アップ
2016年07月17日 05:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:06
にぎわう雲取山頂アップ
高山の雰囲気がいい感じ
2016年07月17日 05:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:12
高山の雰囲気がいい感じ
飛龍山に日が差し始めました
2016年07月17日 05:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:17
飛龍山に日が差し始めました
雲取にも朝日が当たります
2016年07月17日 05:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:20
雲取にも朝日が当たります
山頂手前の鹿柵内の保護エリアにはいろいろな花が咲いていました。本来ならこんな風に一面のお花畑になるのですね。見てみたかった。
2016年07月17日 05:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/17 5:20
山頂手前の鹿柵内の保護エリアにはいろいろな花が咲いていました。本来ならこんな風に一面のお花畑になるのですね。見てみたかった。
ヤマオダマキ
2016年07月17日 05:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:21
ヤマオダマキ
雲取山登頂しました。42回目ですが、今年はなんと初めて。
2016年07月17日 05:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:26
雲取山登頂しました。42回目ですが、今年はなんと初めて。
次第に雲が上がって、富士山山頂ももう少し
2016年07月17日 05:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:25
次第に雲が上がって、富士山山頂ももう少し
避難小屋と奥武蔵方面
2016年07月17日 05:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:26
避難小屋と奥武蔵方面
山波が美しいです
2016年07月17日 05:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:26
山波が美しいです
御前山や三頭山、丹沢山地が島のようです
2016年07月17日 05:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:28
御前山や三頭山、丹沢山地が島のようです
ついに富士山が頭を見せました
2016年07月17日 05:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:29
ついに富士山が頭を見せました
まだ朝焼の残る富士
2016年07月17日 05:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/17 5:30
まだ朝焼の残る富士
御前山の左にちょっとだけ大岳山も頭を出しました
2016年07月17日 05:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:30
御前山の左にちょっとだけ大岳山も頭を出しました
奥武蔵を照らすサーチライト
2016年07月17日 05:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:30
奥武蔵を照らすサーチライト
標識と一緒に
2016年07月17日 05:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:31
標識と一緒に
緑の石尾根
2016年07月17日 05:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 5:34
緑の石尾根
避難小屋前でくつろぐ方々
2016年07月17日 05:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:34
避難小屋前でくつろぐ方々
島のような大岳山。奥多摩で雲海が見られるのはとても珍しいです。下界は曇っているのですね。
2016年07月17日 05:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/17 5:35
島のような大岳山。奥多摩で雲海が見られるのはとても珍しいです。下界は曇っているのですね。
さて雲取の最高地点へ
2016年07月17日 05:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:37
さて雲取の最高地点へ
お決まりの雲取山山頂写真
2016年07月17日 05:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:38
お決まりの雲取山山頂写真
証拠写真
2016年07月17日 05:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:40
証拠写真
東京一からの日本一
2016年07月17日 05:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:41
東京一からの日本一
避難小屋方面
2016年07月17日 05:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:42
避難小屋方面
雲海が押し寄せます
2016年07月17日 05:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:44
雲海が押し寄せます
貴重な三角点
2016年07月17日 05:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:46
貴重な三角点
東京都の標識
2016年07月17日 05:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:46
東京都の標識
雲取山荘
2016年07月17日 06:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 6:14
雲取山荘
小屋前の水場
2016年07月17日 06:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 6:23
小屋前の水場
ヤナギランアップ。小屋前にはいろいろな花が咲いていました。鹿柵ないけどシカが近寄らないからでしょうか
2016年07月17日 06:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 6:26
ヤナギランアップ。小屋前にはいろいろな花が咲いていました。鹿柵ないけどシカが近寄らないからでしょうか
ホタルブクロ
2016年07月17日 06:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 6:27
ホタルブクロ
ヤマオダマキ
2016年07月17日 06:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 6:28
ヤマオダマキ
大ダワ
2016年07月17日 06:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 6:47
大ダワ
コケがきれいだったので
2016年07月17日 06:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 6:50
コケがきれいだったので
ここからいよいよ長沢背稜に入ります
2016年07月17日 07:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 7:11
ここからいよいよ長沢背稜に入ります
とても静かです。期待通り、雲取山荘〜酉谷山避難小屋間では誰にも会いませんでした。
2016年07月17日 07:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 7:23
とても静かです。期待通り、雲取山荘〜酉谷山避難小屋間では誰にも会いませんでした。
芋の木ドッケ。道標が新しくなっていました
2016年07月17日 07:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 7:36
芋の木ドッケ。道標が新しくなっていました
三峰分岐の新しい道標
2016年07月17日 07:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 7:52
三峰分岐の新しい道標
とても小さなキノコ
2016年07月17日 07:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 7:56
とても小さなキノコ
雲海に浮かぶ昨日登った鷹ノ巣山
2016年07月17日 07:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 7:59
雲海に浮かぶ昨日登った鷹ノ巣山
鷹ノ巣山
2016年07月17日 07:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 7:59
鷹ノ巣山
気持ちの良い天然芝の小道。この雰囲気が最高です。
2016年07月17日 08:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:01
気持ちの良い天然芝の小道。この雰囲気が最高です。
やっぱり何度来てもいい長沢背稜。去年はなんと5回も来ましたが、今年はお初。
2016年07月17日 08:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:05
やっぱり何度来てもいい長沢背稜。去年はなんと5回も来ましたが、今年はお初。
こんな尾根も
2016年07月17日 08:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:08
こんな尾根も
ときどき展望。これはさっきいた雲取山
2016年07月17日 08:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 8:10
ときどき展望。これはさっきいた雲取山
新しい道標
2016年07月17日 08:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:11
新しい道標
新しい道標
2016年07月17日 08:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 8:18
新しい道標
キノコ
2016年07月17日 08:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 8:20
キノコ
バイケイソウ
2016年07月17日 08:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 8:22
バイケイソウ
新しい道標
2016年07月17日 08:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:23
新しい道標
桂谷ノ頭手前の根っこの急坂地帯
2016年07月17日 08:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:29
桂谷ノ頭手前の根っこの急坂地帯
以前に比べ道もしっかりしてきました
2016年07月17日 08:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:30
以前に比べ道もしっかりしてきました
??
2016年07月17日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 8:34
??
気持ちの良い天然芝の休憩所。いつも通過してしまうので、一度でいいからここでゆっくり休みたかったのですが、今回初めて休憩しました。
2016年07月17日 08:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 8:39
気持ちの良い天然芝の休憩所。いつも通過してしまうので、一度でいいからここでゆっくり休みたかったのですが、今回初めて休憩しました。
名残惜しい別天地を振り返りつつ出発。誰も来ないし、のんびり昼寝なんか最高だろうなあ。
2016年07月17日 08:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:47
名残惜しい別天地を振り返りつつ出発。誰も来ないし、のんびり昼寝なんか最高だろうなあ。
桂谷ノ頭。標識新しくても山頂名はありません。どうせなら表示すればいいのに。
2016年07月17日 08:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 8:49
桂谷ノ頭。標識新しくても山頂名はありません。どうせなら表示すればいいのに。
痩せ尾根も気持ちいい
2016年07月17日 08:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 8:57
痩せ尾根も気持ちいい
長沢山の登りも気持ちいい
2016年07月17日 09:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:13
長沢山の登りも気持ちいい
いつも休憩する長沢山。やっぱり以前の朽ちかけた道標の方が長沢背稜には似合います。
2016年07月17日 09:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:21
いつも休憩する長沢山。やっぱり以前の朽ちかけた道標の方が長沢背稜には似合います。
ここでミカン缶登場
2016年07月17日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 9:24
ここでミカン缶登場
気温は23℃前後で、とても爽やかです。
2016年07月17日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:43
気温は23℃前後で、とても爽やかです。
富士山が頭を出しています
2016年07月17日 09:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:45
富士山が頭を出しています
枝小屋の頭は北側をまきます
2016年07月17日 09:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:57
枝小屋の頭は北側をまきます
楓が多い
2016年07月17日 10:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 10:00
楓が多い
見上げるとすべて楓の葉。紅葉が見てみたい
2016年07月17日 10:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:01
見上げるとすべて楓の葉。紅葉が見てみたい
縦走路は鋭角的に右へ曲がりますが、まっすぐ尾根を進みます
2016年07月17日 10:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:05
縦走路は鋭角的に右へ曲がりますが、まっすぐ尾根を進みます
そうすると左側に水松山があります。とても地味ですが、なぜが惹かれて昨年は4回も登頂しました。
2016年07月17日 10:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 10:10
そうすると左側に水松山があります。とても地味ですが、なぜが惹かれて昨年は4回も登頂しました。
せっかくなのでセルフで
2016年07月17日 10:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 10:11
せっかくなのでセルフで
三等三角点
2016年07月17日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 10:14
三等三角点
まだバリで行きます
2016年07月17日 10:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:17
まだバリで行きます
足元もすべて楓の木。紅葉のタイミングで来てみたい。
2016年07月17日 10:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:18
足元もすべて楓の木。紅葉のタイミングで来てみたい。
シソ科の花
2016年07月17日 10:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:37
シソ科の花
滝谷の頭のヘリポート。予想外の青空がまぶしい。
2016年07月17日 10:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:38
滝谷の頭のヘリポート。予想外の青空がまぶしい。
長沢背稜ではめずらしく北側の眺望が得られます
2016年07月17日 10:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:39
長沢背稜ではめずらしく北側の眺望が得られます
天祖山の蔭にこっそりと富士山
2016年07月17日 10:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 10:40
天祖山の蔭にこっそりと富士山
もう紅葉してます!
2016年07月17日 10:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:40
もう紅葉してます!
雲海に浮かぶ両神山
2016年07月17日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/17 10:41
雲海に浮かぶ両神山
タワ尾根分岐
2016年07月17日 10:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:50
タワ尾根分岐
クワガタソウかな
2016年07月17日 10:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:51
クワガタソウかな
キノコ
2016年07月17日 10:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 10:56
キノコ
木漏れ日が気持ちよく、真夏とは思えません
2016年07月17日 10:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 10:58
木漏れ日が気持ちよく、真夏とは思えません
登山道の少し下に水が湧いて流れていました。降りて行く獣道もあり、水場として使えそうです。
2016年07月17日 10:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:59
登山道の少し下に水が湧いて流れていました。降りて行く獣道もあり、水場として使えそうです。
コケが綺麗
2016年07月17日 11:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 11:28
コケが綺麗
今宵の宿、マイ別荘=酉谷山避難小屋が縦走路の下に見えてきました
2016年07月17日 11:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 11:56
今宵の宿、マイ別荘=酉谷山避難小屋が縦走路の下に見えてきました
到着です
2016年07月17日 11:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 11:58
到着です
相変わらず小さいながら綺麗な小屋
2016年07月17日 11:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 11:58
相変わらず小さいながら綺麗な小屋
入り口側。この日の泊りは私たち夫婦だけで貸し切りでした。
2016年07月17日 11:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 11:59
入り口側。この日の泊りは私たち夫婦だけで貸し切りでした。
水も小屋の入り口脇に湧いています。秋から冬はちょろちょろですが、この時期はじゃんじゃん出てます。
2016年07月17日 12:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 12:12
水も小屋の入り口脇に湧いています。秋から冬はちょろちょろですが、この時期はじゃんじゃん出てます。
小屋の前にはお花が咲いています
2016年07月17日 12:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 12:52
小屋の前にはお花が咲いています
ヤマオダマキ
2016年07月17日 12:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 12:52
ヤマオダマキ
2016年07月17日 12:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 12:52
ホタルブクロ
2016年07月17日 12:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 12:53
ホタルブクロ
ヤマブキショウマ
2016年07月17日 12:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 12:53
ヤマブキショウマ
今日は相変わらず天気が良いので昨夜の霧で塗れたテントを干します。30分ですっかり乾きました
2016年07月17日 12:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 12:53
今日は相変わらず天気が良いので昨夜の霧で塗れたテントを干します。30分ですっかり乾きました
小屋での1時間強の休憩後、空身で酉谷山へ向かいます
2016年07月17日 13:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 13:10
小屋での1時間強の休憩後、空身で酉谷山へ向かいます
酉谷峠付近の気持ち良い稜線
2016年07月17日 13:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 13:10
酉谷峠付近の気持ち良い稜線
酉谷山到着、残念ながら富士山は見えませんでした
2016年07月17日 13:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 13:25
酉谷山到着、残念ながら富士山は見えませんでした
気持ちいい草に覆われていて夏が一番いい山頂です
2016年07月17日 13:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 13:30
気持ちいい草に覆われていて夏が一番いい山頂です
苔玉
2016年07月17日 13:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 13:40
苔玉
小屋に戻って雲海に浮かぶ鷹ノ巣、日蔭名栗、高丸山、その右には富士も
2016年07月17日 16:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 16:38
小屋に戻って雲海に浮かぶ鷹ノ巣、日蔭名栗、高丸山、その右には富士も
富士山アップ。風が強そう
2016年07月17日 16:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 16:39
富士山アップ。風が強そう
高丸山と富士
2016年07月17日 16:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 16:41
高丸山と富士
昨日登った鷹ノ巣山
2016年07月17日 16:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 16:41
昨日登った鷹ノ巣山
避難小屋の窓からの富士山
2016年07月17日 17:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 17:17
避難小屋の窓からの富士山
東京方面は見事な雲海に覆われています。鷹ノ巣山から東の山々は雲海の下です。
2016年07月17日 17:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 17:24
東京方面は見事な雲海に覆われています。鷹ノ巣山から東の山々は雲海の下です。
海の日を前に見事な雲の海が見れてよかった
2016年07月17日 17:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 17:25
海の日を前に見事な雲の海が見れてよかった
夕刻、少し雲が下がって富士山も再び頭を出してくれました
2016年07月17日 18:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 18:41
夕刻、少し雲が下がって富士山も再び頭を出してくれました
2016年07月17日 18:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 18:42
そして夕暮れ迫る奥多摩の山々です
2016年07月17日 19:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/17 19:01
そして夕暮れ迫る奥多摩の山々です
富士山も茜色の空に浮かびます。この富士山は私の幼少のころからの心象風景です。
2016年07月17日 19:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 19:02
富士山も茜色の空に浮かびます。この富士山は私の幼少のころからの心象風景です。
久々に見る山上の夕暮れに感動です
2016年07月17日 19:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 19:04
久々に見る山上の夕暮れに感動です
いやあ、この小屋に泊まってよかった
2016年07月17日 19:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/17 19:05
いやあ、この小屋に泊まってよかった
月も登ってきました
2016年07月17日 19:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 19:05
月も登ってきました
天気予報からは全く予想できなかった絶景です
2016年07月17日 19:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/17 19:06
天気予報からは全く予想できなかった絶景です
富士も幻想的
2016年07月17日 19:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 19:06
富士も幻想的
大京のくびれを雲が超えてきました
2016年07月17日 19:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 19:08
大京のくびれを雲が超えてきました
今日1日、まったく予想外の好天ありがとうございました
2016年07月17日 19:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 19:08
今日1日、まったく予想外の好天ありがとうございました
予想はしていたものの、夜中に結構雨が降ってテンション下がってしまいましたが、朝起きると止んでいました。
2016年07月18日 04:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:52
予想はしていたものの、夜中に結構雨が降ってテンション下がってしまいましたが、朝起きると止んでいました。
一晩お世話になった小屋を掃除して、霧の中を出発です。ありがとうございました。
2016年07月18日 04:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:54
一晩お世話になった小屋を掃除して、霧の中を出発です。ありがとうございました。
霧の中、長沢背稜の縦走路をひたすら進みます。ときどきこんな危なっかしい桟道もあります。
2016年07月18日 05:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:08
霧の中、長沢背稜の縦走路をひたすら進みます。ときどきこんな危なっかしい桟道もあります。
桟道を振り返ります
2016年07月18日 05:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:08
桟道を振り返ります
霧が薄くなり、ようやく明るくなってきました
2016年07月18日 05:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:24
霧が薄くなり、ようやく明るくなってきました
七跳尾根の道が分岐します。
2016年07月18日 05:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:50
七跳尾根の道が分岐します。
桟道。写真で見るほど怖くありません
2016年07月18日 06:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:10
桟道。写真で見るほど怖くありません
今日も緑濃き道を進みます。
2016年07月18日 06:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:11
今日も緑濃き道を進みます。
気温は19℃と低くて快適です
2016年07月18日 06:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:13
気温は19℃と低くて快適です
御光が差してきました
2016年07月18日 06:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:15
御光が差してきました
森が輝きます
2016年07月18日 06:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 6:24
森が輝きます
霧に濡れたコケがみずみずしい
2016年07月18日 06:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 6:25
霧に濡れたコケがみずみずしい
サーチライトに照らされます
2016年07月18日 06:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 6:26
サーチライトに照らされます
ハナド岩からの奥多摩の山々。昨日とは逆に山頂部分に雲が
2016年07月18日 06:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:31
ハナド岩からの奥多摩の山々。昨日とは逆に山頂部分に雲が
雲取山も曇っとる
2016年07月18日 06:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 6:33
雲取山も曇っとる
稜線に戻るとまたガスりましたが、
2016年07月18日 06:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:58
稜線に戻るとまたガスりましたが、
明るく照らされます
2016年07月18日 06:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 6:59
明るく照らされます
三ドッケへの分岐に入ります
2016年07月18日 07:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:03
三ドッケへの分岐に入ります
御光に向かって登ります
2016年07月18日 07:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 7:04
御光に向かって登ります
三ッドッケ(天目山)到着です
2016年07月18日 07:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:13
三ッドッケ(天目山)到着です
三ッドッケの狭い山頂
2016年07月18日 07:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:14
三ッドッケの狭い山頂
ここはとても展望が良い山なのdすが、今日は霧で見えません。
2016年07月18日 07:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:15
ここはとても展望が良い山なのdすが、今日は霧で見えません。
赤とんぼがたくさん飛んでいました
2016年07月18日 07:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:18
赤とんぼがたくさん飛んでいました
ホタルブクロ
2016年07月18日 07:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:20
ホタルブクロ
2016年07月18日 07:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:20
キイチゴがたくさん。おいしかった
2016年07月18日 07:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:25
キイチゴがたくさん。おいしかった
一杯水避難小屋が見えてきました
2016年07月18日 07:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:44
一杯水避難小屋が見えてきました
一杯水避難小屋。広いけどちょっと湿っぽくて暗くて古い。
2016年07月18日 07:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:45
一杯水避難小屋。広いけどちょっと湿っぽくて暗くて古い。
ここからは超快適な歩道になります。ここまで来てようやく登ってくる人に出会いました。
2016年07月18日 08:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:16
ここからは超快適な歩道になります。ここまで来てようやく登ってくる人に出会いました。
2016年07月18日 08:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:28
2016年07月18日 08:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:35
急斜面の巻道も
2016年07月18日 08:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:37
急斜面の巻道も
タマゴタけかな。
2016年07月18日 09:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/18 9:14
タマゴタけかな。
灼熱の下界に降りてきました。
2016年07月18日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:43
灼熱の下界に降りてきました。
いつもの個性的な標識
2016年07月18日 09:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:44
いつもの個性的な標識
駐車場に戻ってきました
2016年07月18日 09:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:46
駐車場に戻ってきました

装備

個人装備
地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー テントマット シェラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター ファーストエイドキット ポール テント テントマット GPS

感想

海の日の連休は夏山解禁といった感じで、アルプス方面はどこに行っても激混みでバス待ち、登山道渋滞、天場の取り合いで毎年ひどい目にあっているので、なるべく人が行かないところがないかと考えました。
私一人なら、アルプスの、ふつうは3日では無理な山奥やアプローチの不便なところへ行くのですが、妻と行くのでそういうわけにはいきません。
そこでこの時期は穴場で、3日あればゆっくり行ける場所として、雲取山へ行くことにしました。
雲取山と日原源流の山々は私にとっては庭のような所で、妻にとっては遠い場所です。雲取山は私が42回目に対して妻はわずか3回目、長沢背稜も私は昨年だけで5回来ていますが、妻は初めてになります。なので私一人なら日帰りできるルートですが、今回は3日間かけて妻を案内して歩くとともに、私もいつもは高速で休まずに通りすぎてしまって残念な思いをしている場所をじっくり堪能することができました。また、わが別荘(とかってに思っている)快適な酉谷山避難小屋と素晴らしき長沢背稜へ妻を連れていくこともできました。
今回は霧で今一でしたが、奥多摩小屋の天場で展望を楽しみながら幕営することは以前からやってみたいことの一つでした。

この時期は穴場、とはいえ、人気の百名山、雲取山です。東日原の駐車場に止められるか、小さい酉谷山避難小屋に二人泊まれるか、の2点が心配でした。
ところが、連休初日の朝6時半ころ、通常ならもう早出の人たちが出発した後になりますが、いつもすぐにいっぱいになる駐車場は意外にもガラガラでした。やっぱり夏の奥多摩は狙い通り穴場でした。
ちょうど奥多摩駅からの1番バスが到着した直後にバス停のトイレに立ち寄りましたが、登山者は一人もいませんでした。

稲村岩までの最初の1ピッチは、3日分の天泊装備が重く、体の中の余分な水分が噴き出て大汗をか来ましたが、その後は鷹ノ巣への急登を霧の中快適に登りました。
ヒルメシクイノタワ付近で3人の単独男性が次々と追い越して行きましたが、人気コースにしては人が少なく静かでした。鷹ノ巣山頂にも数組のいるだけで静かでしたが、出発間際に学生の団体が登ってきてにぎやかになりました(あとで天場でもこのグループの隣になってしまいました)。

石尾根の稜線はいつ来ても気持ちの良いところで、この日は日差しもなかったのでとても涼しく快適に歩くことができました。日蔭名栗山から千本ツツジにかけての尾根筋ではたくさんのワラビが生えていて、大きく成長したものが多い中で、よく見るとまだ食べごろのものもありました。高丸山以外は稜線沿いを歩きましたが、7ッ石山まで二人にあっただけでした。
いつも休憩する人でにぎわうブナ坂も無人、奥多摩小屋までも数名に会うだけで今回この場所を選んだことが大正解だったことを実感しました。

天場はさすがにそこそこのにぎわいで、あとから来た学生グループのテントをすぐ横と前に張られてしまいましたが、礼儀正しく午後7時には就寝してくれたので、助かりました。

2日目、起きてみると霧が上がって高曇りの天気。ようやく周りの景色が見える世になり、テンションも上がりました。
学生テントが3時から起きだして、眠れなくなったので我々も3:30には起床、朝食とテント撤収を済ませて4:20には出発しました。歩くにつれて次第に晴れ間が広がり、雲取山頂につく頃には日が差してきました。富士山も頭を出し、最高のプロムナードとなりました。
今日は酉谷山避難小屋までで、ゆっくり行けばいい行程ですが、小屋が小さいのでいっぱいになる前に場所を確保したい、と少し気持ちは急いていました。それでも雲取では避難小屋、山頂、山荘のそれぞれでしっかり休憩し、雲取山を堪能しました。
雲取山荘前も数組の人がいてそこそこの賑わいでしたが、ここからは酉谷山避難小屋まで誰にもあわず、予想以上に静かで快適な山を独占できました。
長沢背稜は私の庭のようなものです。木漏れ日の気持ち良い爽やかな天然芝に覆われた小道を進むのは最高でした。念願かなって、一人で歩くと時間的に半端で休んだことがなかった桂谷ノ頭の手前のコルの芝に覆われた小平地で、初めてゆっくり休むことができました。小屋が心配で昼寝とまでいかなかったのだ残念でしたが。

そしていつも立ち寄る水松山。ここは楓を中心にした天然林に覆われたとても気持ちの良い静かな山頂です。ここもいつもは休まないのですが、今回は少し腰を下ろして休憩しました。(テント入りのザックが大きいのでザックに腰かけます)

天祖山からの縦走路と合流すると、滝谷ノ頭のヘリポートからの北側の展望を楽しむだけで、あとはひたすら巻道を歩き、予想よりもだいぶ早く、ちょうど正午に酉谷山避難小屋に到着しました。さすがにこの時間では先客はいませんでしたが、結局そのあと水汲みに来た男性以外はだれも来ず、朝まで貸し切りとなりました。

小屋からの富士山と夕焼けが今山行の楽しみの一つでしたが、この日の天気予報では晴れても下り坂とのことだったので、期待していませんでした。ところが夕方には逆にすっかり晴れ渡って見事な雲海となり、久しぶりに山の上で綺麗な夕暮れを堪能できて、泊まりできた甲斐がありました。

3日目、明け方まで雨が降っていましたが、幸い期待通り朝には止みました。
天泊だったらたいへんでしたが、小屋のありがたさを感じさせられました。
昨日に続いて長沢背稜を朝霧の中淡々と歩いていると、霧が晴れ始めて日光がサーチライトのように射してきて、しばし幻想的な美しい世界の中を歩くことができました。
私の好きな絶景の三ッドッケでは残念ながら展望が得られませんでしたが、ヨコスズ尾根を快適に下って、真夏の日原に無事下山しました。

結局三日間雨具のお世話になること無く、梅雨明け前としてはたいへん恵まれた山行でした。そして期待通りに(以上に)静かで、涼しい登山ができて、天に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

奥多摩とは思えない景色
shigetoshiさん、おはようございます

確かに奥多摩の雲海、珍しいですね
特に2日目の夕方の光景は、どこの山?と思ってしまいました。
こんな景色を貸切の小屋の前?から見えるのですから、
目論みが当たりましたね
3連休とはいえ、この時期の奥多摩(特に長沢背稜)は空いているんですね。

それにしても雲取山の42回にはびっくりです
高尾山の100回に続いて、目指せ100回でしょうか
2016/7/24 8:19
Re: 奥多摩とは思えない景色
hirokさん、こんばんは。

目論み大当たりでした
アルプスに人を見に行くのと違って、本来の大自然を満喫できました
貸し切りの別荘からの大展望&夕焼けは大変贅沢なひと時でした。

人気の雲取山でさえ、夏場は静かですから(真冬よりも人では少ないです)
長沢背稜に来る人はほとんどいません。hirokさん行ってみてください。
ただ展望が得られる場所が少ないのが玉に瑕ですが
そういう意味では、秋の紅葉の時が一番ですかね。
長沢背稜は紅葉の時でも十分静かですから。

雲取山、いつの間に42回ですが、41回目からはずいぶん開いてしまいました。
その間に高尾はもう120回まで増えているのですが
困ったときの雲取山なので、気にしなくてもまた行くことは多いとは思いますが。
2016/7/24 19:58
ゆっくりと!!
shigetoshiさん、こんばんわ

なかなか貴重な体験が出来て良かったですね。私も何回か雲取山に登っていますが、まだここまで綺麗な雲海を見渡した事がないです。とっても綺麗です。蛇足ですが、日曜に笹子を歩いていましたが、お写真のような状況になっていたのですね。ギリギリ雲海の中を歩いていたようです。。。

植生保護の柵の中では効果があるようですね。この保護が始まってから夏場に登っていないので知りませんでした。本で読んだことがありますが、石尾根の防火帯には昔、ヤナギランがたくさん生えていたそうです。他にもたくさんの種類が咲いていたとのことなのでいつか復活してほしいですね。
2016/7/24 21:24
Re: ゆっくりと!!
aottyさん、こんばんは

かれこれ40年近く奥多摩に通っていますが、私もコーナン雲海は記憶にありません。それほど貴重な雲海でした。
標高1500mから下が雲の中だったので、笹子の山々はその中だったのですね。

稜線全部が柵の中と同じ状態だったら、さぞやすばらしいお花畑だったと思います。本当に復活して欲しいものですね。
2016/7/25 23:48
わが別荘
shigetoshi さん
こんばんは。

やっぱりいいですね〜酉谷山避難小屋。house
貸切だったなんて羨ましい!
雲海のお写真はとても奥多摩とは思えません。

一度泊まったきりでだいぶご無沙汰ですが
私も隠れ家にまた行きたくなりました。
2016/7/25 19:45
Re: わが別荘
sionさん、こんばんは😃🌃

小屋の日記帳の1年半前の年末のsionさんの日記、拝見しましたよ。
私と同様にあの小屋を気に入っていることがよくわかりました。
雲海と富士山と夕焼け、本当に最高の別荘でした👌
sionさんもぜひまた行ってみて下さい。
2016/7/25 23:57
山の上は良い天気
shigetoshiさん、こんばんは。

いや〜、三連休の雲取山はなかなかの天気だったのですね。
良い場所を選択しましたね
hirokさんに同じく、驚きの回数です。私も一番登った回数が
多い山ですが、12回です。。。

ギンバイソウ、初めて見ました。今度、気にしてみます。
雲海に浮かぶ両神山も初めてみました
花もあり、変化のある写真もたくさん。
楽しかった山行の雰囲気が伝わってきます。
ご夫婦で充実の連休でしたね
2016/7/25 23:06
Re: 山の上は良い天気
youtaroさん、こんばんは

今回の選択はほぼ完璧でした👌
雲取は高尾山を除けばやはり別格ですから。年に5回とか、二週続けてとかで登ったこともあります。
何年か前までは、北岳とあまり差がなかったのですが、いつの間にか差がついてしまいました。(それでも北岳は17回ですが✌)

そう言われてみると、確かに軍艦のような両神山、珍しいですよね。もちろん私もはじめてです。

本当に今回は早くたくさん歩くことだけが能ではないことを改めて感じさせられました。ゆっくり歩くと、また違った景色が見えてくるものですね。
2016/7/26 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら