ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936166
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

夢の頂きへ 槍ヶ岳 1泊2日 TJAR応援も兼ねて

2016年08月07日(日) 〜 2016年08月08日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
mietarou その他1人
GPS
32:00
距離
41.1km
登り
2,053m
下り
2,048m

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
1:36
合計
10:00
6:10
6:15
45
7:00
7:05
48
7:53
7:55
46
8:41
9:20
0
9:20
47
10:07
18
10:25
10:55
30
11:50
50
13:50
90
15:20
15:35
25
2日目
山行
8:40
休憩
1:35
合計
10:15
5:35
25
6:00
6:40
25
7:05
7:20
50
槍ヶ岳山頂
8:10
8:50
100
ヒュッテ大槍
10:50
23
11:13
122
13:15
76
14:31
74
15:45
5
今回初日に槍ヶ岳山荘まで行って登らずにヒュッテ大槍へ
そのまま一泊して朝槍ヶ岳へ登りヒュッテ大槍に戻ってから下山しています
天候 晴れ! 2日目の最後は少し曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名古屋から上高地へ向かいました
名鉄バスセンター→上高地バスターミナル(往復1万1400円)
詳しくは(http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/kamikochi/)から
<感想>
・バス内あまり広くなく窮屈。快適さは求められない。
・コンセント各1台付いているので充電器持ち込んだ方が良い。
・トイレ完備(休憩が随所にあるのでトイレはあまり気にしなくても良さそう。)
コース状況/
危険箇所等
最初の13キロくらいは非常に良く整備されたハイキング道です。
後半ババ平を超したくらいから少し険しくなり、大曲で岩の多い道になります。
そこからひたすら登りなので体力を十分蓄えて登った方が良いです。
槍ヶ岳山荘まで難しい場所はありません。
槍ヶ岳への登りは上下のルートをしっかり確認して気をつけて登れば難しくありません。下を見ると急激に怖くなるかも。
その他周辺情報 登山後の温泉
<上高地温泉ホテル外来入浴>
営業時間 : AM 7:00 〜 AM 9:00 / PM 12:30 〜 PM 3:00 利用料金 : 大人 800円 / 子ども(小学生以下) 400円

<上高地アルペンホテル外来入浴>
営業時間 : AM 7:00 〜 AM 10:30/PM 12:00 〜 PM 2:30(受付終了は各30分前) 利用料金 : 大人(小学生以上)お一人様 600円/幼児 300円
予約できる山小屋
横尾山荘
到着。続々とほかの方面からもバスが来ます
2016年08月07日 05:36撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 5:36
到着。続々とほかの方面からもバスが来ます
腹ごしらえ
豚汁最高
2016年08月07日 05:44撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 5:44
腹ごしらえ
豚汁最高
うましっ
2016年08月07日 05:44撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 5:44
うましっ
河童橋がみえてきました
2016年08月07日 06:13撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 6:13
河童橋がみえてきました
かっぱ橋
猿はいませんでした
2016年08月07日 06:13撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 6:13
かっぱ橋
猿はいませんでした
ああ、天気がいい・・
テクテクと歩を進めます
2016年08月07日 06:13撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 6:13
ああ、天気がいい・・
テクテクと歩を進めます
お花さん
2016年08月07日 06:20撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 6:20
お花さん
お花さん
2016年08月07日 06:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 6:21
お花さん
同じテントが盛りだくさん
2016年08月07日 06:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 6:26
同じテントが盛りだくさん
優しい音がします
2016年08月07日 06:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/7 6:31
優しい音がします
木漏れ日の中を行く
2016年08月07日 06:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/7 6:31
木漏れ日の中を行く
明神館到着
2016年08月07日 07:00撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 7:00
明神館到着
ぽっぽ発見
2016年08月07日 07:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 7:09
ぽっぽ発見
ひらけた!雄大です
2016年08月07日 07:41撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 7:41
ひらけた!雄大です
明神岳でしょうか
こいつとは長い付き合いになりました
2016年08月07日 07:41撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 7:41
明神岳でしょうか
こいつとは長い付き合いになりました
徳沢到着。テントがいっぱいですね
2016年08月07日 07:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/7 7:51
徳沢到着。テントがいっぱいですね
ここのソフトクリームは有名ですよね
2016年08月07日 07:53撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 7:53
ここのソフトクリームは有名ですよね
お花さんに癒されながら
2016年08月07日 08:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 8:33
お花さんに癒されながら
てくてくと・・
2016年08月07日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 8:34
てくてくと・・
ここでなんと靴ズレ発覚・・
痛い
2016年08月07日 08:57撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 8:57
ここでなんと靴ズレ発覚・・
痛い
あと11キロ!?
2016年08月07日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 9:20
あと11キロ!?
ぽっぽ2匹目
2016年08月07日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 9:21
ぽっぽ2匹目
あつい・・あつい・・
2016年08月07日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 9:33
あつい・・あつい・・
ああ、涼しい
2016年08月07日 09:42撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 9:42
ああ、涼しい
エメラルドグリーンでした
2016年08月07日 10:00撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 10:00
エメラルドグリーンでした
ロッヂ
2016年08月07日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 10:31
ロッヂ
お風呂!?
2016年08月07日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 10:32
お風呂!?
ここで腹ごしらえ。
わが町の・・
2016年08月07日 10:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 10:35
ここで腹ごしらえ。
わが町の・・
安い
2016年08月07日 10:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 10:35
安い
ザック達も休憩中
2016年08月07日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 10:52
ザック達も休憩中
おや・・
2016年08月07日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 10:56
おや・・
あと6キロ
2016年08月07日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 10:57
あと6キロ
ババ平。カラフル
2016年08月07日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 11:25
ババ平。カラフル
大曲
2016年08月07日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 11:52
大曲
お花さん
2016年08月07日 12:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 12:02
お花さん
天狗原分岐
2016年08月07日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 12:40
天狗原分岐
小鳥さん
2016年08月07日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 13:27
小鳥さん
水が透き通ってる
2016年08月07日 13:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/7 13:29
水が透き通ってる
ついに槍がっ
2016年08月07日 13:39撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 13:39
ついに槍がっ
槍が見えたっ
かっこいい!
2016年08月07日 13:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 13:44
槍が見えたっ
かっこいい!
ちんぐるま
2016年08月07日 13:53撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 13:53
ちんぐるま
殺生ヒュッテとテントたち
2016年08月07日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 14:29
殺生ヒュッテとテントたち
なかなかたどり着かない
2016年08月07日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 14:31
なかなかたどり着かない
雄大です
2016年08月07日 14:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 14:36
雄大です
110肩・・かた?
2016年08月07日 15:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 15:07
110肩・・かた?
人がいっぱい
2016年08月07日 15:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 15:17
人がいっぱい
山頂いっぱいです
2016年08月07日 15:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 15:19
山頂いっぱいです
槍ヶ岳山荘到着!
そしてタイムアウト・・ヒュッテ大槍へ
2016年08月07日 15:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 15:21
槍ヶ岳山荘到着!
そしてタイムアウト・・ヒュッテ大槍へ
ヒュッテ大槍の晩ご飯
2016年08月07日 17:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/7 17:10
ヒュッテ大槍の晩ご飯
完食
2016年08月07日 17:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 17:34
完食
夕暮れ
2016年08月07日 18:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 18:18
夕暮れ
黒に染まる槍
2016年08月07日 18:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 18:26
黒に染まる槍
乾杯!
2016年08月07日 18:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 18:34
乾杯!
初めての山小屋泊
初めての山で見る夕焼け
2016年08月07日 18:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/7 18:51
初めての山小屋泊
初めての山で見る夕焼け
槍に憧れる
2016年08月07日 18:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/7 18:56
槍に憧れる
つまんじゃいました
2016年08月07日 18:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
8/7 18:59
つまんじゃいました
お月様もにっこり
2016年08月07日 19:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/7 19:22
お月様もにっこり
暗くなれども槍はあり
2016年08月07日 19:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/7 19:22
暗くなれども槍はあり
槍と北斗七星
2016年08月07日 20:03撮影 by  NEX-5R, SONY
8/7 20:03
槍と北斗七星
新しい朝がきた
2016年08月08日 05:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/8 5:06
新しい朝がきた
初めての山小屋での朝焼け
綺麗すぎる
2016年08月08日 05:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 5:06
初めての山小屋での朝焼け
綺麗すぎる
富士山・北岳・間ノ岳
ありがとう
2016年08月08日 05:07撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 5:07
富士山・北岳・間ノ岳
ありがとう
幻想的
2016年08月08日 05:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/8 5:10
幻想的
槍ヶ岳山荘
さあ今日こそ槍を登ります
2016年08月08日 06:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 6:09
槍ヶ岳山荘
さあ今日こそ槍を登ります
いざ!登ります!
2016年08月08日 06:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/8 6:31
いざ!登ります!
TJARの石田選手が登ってきた!!
辛そう・・
2016年08月08日 06:41撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 6:41
TJARの石田選手が登ってきた!!
辛そう・・
しかししっかりした足取りで山荘へ
2016年08月08日 06:42撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 6:42
しかししっかりした足取りで山荘へ
さあ登りましょう。
意外と楽しい
2016年08月08日 07:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:00
さあ登りましょう。
意外と楽しい
一気に山頂へ!
2016年08月08日 07:09撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 7:09
一気に山頂へ!
ついに”槍”ましたー!!
2016年08月08日 07:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/8 7:10
ついに”槍”ましたー!!
絶景!
2016年08月08日 07:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/8 7:12
絶景!
小槍にクライマーさんが!
2016年08月08日 07:12撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 7:12
小槍にクライマーさんが!
影槍!
2016年08月08日 07:12撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 7:12
影槍!
こんな所に。ありがたや
2016年08月08日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:13
こんな所に。ありがたや
ヒュッテに戻ります
2016年08月08日 08:00撮影 by  NEX-5R, SONY
8/8 8:00
ヒュッテに戻ります
お花さん
ヒュッテへの尾根に可憐に咲きます
2016年08月08日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 8:00
お花さん
ヒュッテへの尾根に可憐に咲きます
お花さん
ヒュッテへの尾根に可憐に咲きます
2016年08月08日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 8:00
お花さん
ヒュッテへの尾根に可憐に咲きます
お花さん
ヒュッテへの尾根に可憐に咲きます
2016年08月08日 08:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 8:01
お花さん
ヒュッテへの尾根に可憐に咲きます
ヒュッテに向かう途中より
荘厳です
2016年08月08日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 8:04
ヒュッテに向かう途中より
荘厳です
帰り道。
事故でしょうか。
気を引き締めて下山しよう
2016年08月08日 09:12撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 9:12
帰り道。
事故でしょうか。
気を引き締めて下山しよう
お花さん
2016年08月08日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 9:33
お花さん
2016年08月08日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 10:29
2016年08月08日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 10:49
ああ、水がおいしい〜
2016年08月08日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 11:31
ああ、水がおいしい〜
買うと決めていたソフトクリーム!最高でした
2016年08月08日 13:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/8 13:29
買うと決めていたソフトクリーム!最高でした
あ、こんにちわ〜
2016年08月08日 14:10撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 14:10
あ、こんにちわ〜
2016年08月08日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 14:31
寄り道
2016年08月08日 14:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 14:36
寄り道
美しい反射
2016年08月08日 15:23撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 15:23
美しい反射
帰ってきました
2016年08月08日 15:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 15:45
帰ってきました
お疲れ様でした!
疲れた〜
2016年08月08日 15:51撮影 by  iPhone 5, Apple
8/8 15:51
お疲れ様でした!
疲れた〜

感想

8月7日
念願の槍ヶ岳に初登頂出来ました。

山を初めて以来、夢に見た頂です。
体力的にいけるか不安でしたがなんとか登りきれました。

まあしかししんどかったです。
フラットな道とはいえ10キロ歩くのは足に堪えますね。
序盤の横尾でまさか靴擦れおこすとは思いもせず・・
しかし連れの靴下いつものに帰ればという言葉に救われました。
そうなんです。今回の為に新調した靴下が靴擦れの原因でした・・
いつものに戻したら快調快調!順調に歩けるようになりました。
が、
しかし進めど進めど槍は全然姿を見せてくれず、テンションあがらず・・
ようやく13キロくらい歩いて初めて見えた時は大感動!
しかも至る所から水が流れ、花は沢山咲き誇る、楽園のような場所から見えるとは。
虫も凄かったですけど・・

最初頑張って歩いてたからか後半バテバテ・・
なんとかなんとか槍ヶ岳山荘につきましたがタイムアップ
ヒュッテ大槍のチェックイン時間が16時なので、そこに間に合うように山頂をするーしてヒュッテ大槍へ(泣)
まあでも、評判通りの素晴らしい宿で、食事が最高!!
ワインまでついてます。
お肉美味しい、みそ汁おいしい、ご飯おいしい、パスタもおいしい!
デザートも最高でした!!山の上でこんなにもおいしいものを食べられるなんて幸せです。

今回は人生初の山小屋泊
食べ終わったら山小屋泊だからこそできる、日没を鑑賞し感動し
星空をみてまた感動。流れ星を沢山見ることが出来ました。
消灯後は暑くてなかなか眠れなかったのが惜しい・・

翌日、朝日をみてまたまた大感動。
山小屋泊っていいですね〜

さあ、気合いをいれて朝から槍ヶ岳へ登りにいきます。
ザックは山荘において、いざ!!
とおもったらちょうどTJARの選手が!
今回スケジュール的にあえば応援したいとおもっていた石田選手がちょうど上がってきました!
選手を間近で、しかもレース中に見る事が出来てまたまた大感動!
本当、行って良かったです。
選手から力をもらって、槍の穂先はあまり恐怖も感じることなく無事登頂出来ました。
快晴の空の下、人生初の槍ヶ岳。あこがれの場所についに立つ事が出来ました。

穂先から下り、またまたヒュッテ大槍に戻りザックをピックアップし下山開始
足が痛くて大変でした〜
バスの時間もあるので少し早めに下山し、無事16時前に到着。
16時半のバスに間に合いました。

槍ヶ岳、本当最高の山でした。
下山中はしばらく山はいいかな、、と思っていましたが
来年は表銀座かな・・と早くも思っている自分がここにいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら