ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山⇒唐松岳⇒五竜岳(後立山連峰縦走)

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月13日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
25:35
距離
32.1km
登り
3,217m
下り
3,522m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
0:55
合計
7:46
8:29
8:30
10
8:40
8:43
70
9:53
9:54
7
10:01
10:02
64
11:06
11:07
30
11:37
11:49
65
12:54
13:02
47
13:49
13:58
37
14:35
14:36
45
15:21
15:38
16
15:54
15:55
16
16:11
16:11
1
16:12
2日目
山行
7:17
休憩
1:41
合計
8:58
4:50
72
6:02
6:06
57
7:03
7:25
51
8:16
8:45
29
9:14
9:15
28
9:43
9:54
37
10:31
10:36
33
11:09
11:09
40
13:23
13:24
19
13:43
13:48
0
13:48
宿泊地
3日目
山行
7:27
休憩
1:14
合計
8:41
4:35
69
宿泊地
5:44
5:45
53
6:38
6:38
5
6:43
6:58
57
7:55
8:12
44
8:56
9:29
9
9:38
9:38
3
9:41
9:42
48
10:30
10:30
43
11:13
11:14
32
11:46
11:47
16
12:03
12:08
68
8月11日が山の日となり、休日となったので12日に会社を休んで4連休にしました。後立山連峰縦走(白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳)を3泊4日で計画しました。

 しかし、鹿島槍ヶ岳はあきらめて2泊3日としました。理由は下記のとおりです。
・2日目にバテた。
・唐松岳から見えた五竜山荘のテント場のテントの多さに、
 遅い時間だとテント場を確保できないと思った。
・休日すべてを登山に充てると休息が取れなくなる。(帰りの車の運転もするので)

休日最後の日は疲れがたまっていたので自宅で休養して正解でした。
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)
白馬八方尾根第3駐車場(無料)
http://www.happo-one.jp/access/parking
バス:八方バスターミナル⇒栂池高原(520円)
http://www.happo-one.jp/access/parking
栂池パノラマウェイ
http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html

(帰り)
五竜テレキャビン(1,000円)
タクシー:五竜エスカルプラザから八方バスターミナル(2,100円)
※タクシーの運転手さんに声をかけられ、5人集まったので一人当たり420円でした。
なお、バスでも八方バスターミナルへ戻れます。(花三味バス 700円)
http://www.hakubagoryu.com/index.html
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
○自然園駅〜白馬岳〜天狗の頭
 危険個所はありません。
○天狗の大下り〜不帰ノ嶮〜唐松岳
 鎖場あり。特に不帰ノ嶮の二峰北峰は鎖場が多いので注意が必要です。
○唐松岳〜五竜岳
 牛首の鎖場は名前の通り鎖場があり、五竜岳にも2か所ぐらい鎖場がありました。
 注意が必要です。
○遠見尾根
 長くて疲れました。

<テント場情報>
人が多いときだとテント場が埋まっている可能性大なので早めに到着するほうがよいでしょう。

○白馬大池山荘 11:40頃 3割ぐらい埋まってました。
○白馬岳頂上宿舎 16:20頃 ほぼ埋まっており、「テントを立ててから受付してください。」と言われました。また、風が強くてテントを立てるのが大変でした。
○唐松山荘 13:20頃 ほぼ埋まってました。
 また、唐松岳から五竜山荘が見えてテント場が埋まっているのが見えました。
その他周辺情報 <温泉>
みみずくの湯(600円) タクシーの運転手さんに100円割引券をもらいました。
八方尾根無料第三駐車場です。八方バスターミナルから近い第2、第5は5:30頃にはすでに満車でした。。
2016年08月11日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 6:20
八方尾根無料第三駐車場です。八方バスターミナルから近い第2、第5は5:30頃にはすでに満車でした。。
歩いて八方バスターミナルから栂池高原までバスに乗ります。
2016年08月11日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 6:31
歩いて八方バスターミナルから栂池高原までバスに乗ります。
栂池高原のゴンドラ乗り場です。ゴンドラ⇒ロープウェイと乗り継ぎます。
2016年08月11日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 7:44
栂池高原のゴンドラ乗り場です。ゴンドラ⇒ロープウェイと乗り継ぎます。
ロープウェイから降りて登山開始です。まずは、白馬乗鞍岳を目指します。
2016年08月11日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 9:40
ロープウェイから降りて登山開始です。まずは、白馬乗鞍岳を目指します。
天狗原です。
2016年08月11日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 10:05
天狗原です。
高く見える山は、右から妙高山、火打山、焼山
2016年08月11日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 10:34
高く見える山は、右から妙高山、火打山、焼山
奥が高妻山
2016年08月11日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 10:34
奥が高妻山
イワギキョウ or チシマギキョウ
2016年08月11日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 11:05
イワギキョウ or チシマギキョウ
白馬乗鞍岳
2016年08月11日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 11:12
白馬乗鞍岳
鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見えます。(鹿島槍を見た個人的な印象・・・クワガタ)
2016年08月11日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 11:07
鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見えます。(鹿島槍を見た個人的な印象・・・クワガタ)
白馬大池
2016年08月11日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 11:17
白馬大池
チングルマの綿毛
2016年08月11日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 11:35
チングルマの綿毛
コガネギク
2016年08月11日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 11:35
コガネギク
ヤマハハコ
2016年08月11日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 11:42
ヤマハハコ
白馬大池山荘を後にします。まだ、お昼なのにテントが多いですね。
2016年08月11日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 12:07
白馬大池山荘を後にします。まだ、お昼なのにテントが多いですね。
まだまだ、白馬岳までがんばりますよ!
2016年08月11日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 12:15
まだまだ、白馬岳までがんばりますよ!
トウヤクリンドウ
2016年08月11日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 12:54
トウヤクリンドウ
船越ノ頭です。
2016年08月11日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 13:08
船越ノ頭です。
うーん、まだまだ先は長いですね。
2016年08月11日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 13:06
うーん、まだまだ先は長いですね。
ミヤマココメグサ
2016年08月11日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 13:14
ミヤマココメグサ
2016年08月11日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 13:23
2016年08月11日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 13:34
ハクサンフウロ
2016年08月11日 13:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 13:54
ハクサンフウロ
小蓮華岳です。
2016年08月11日 14:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 14:03
小蓮華岳です。
振り返ると、白馬大池が見えます。
2016年08月11日 14:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 14:03
振り返ると、白馬大池が見えます。
白馬岳
2016年08月11日 14:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/11 14:20
白馬岳
またまた振り返ります。
2016年08月11日 14:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 14:42
またまた振り返ります。
ミヤマアズマギク
2016年08月11日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 14:53
ミヤマアズマギク
2016年08月11日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 14:55
ウサギギク
2016年08月11日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 14:55
ウサギギク
2016年08月11日 14:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 14:56
イワツメクサ
2016年08月11日 15:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 15:10
イワツメクサ
2016年08月11日 15:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:12
2016年08月11日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 15:16
2016年08月11日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 15:18
その先が白馬岳の山頂です。
2016年08月11日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/11 15:19
その先が白馬岳の山頂です。
白馬岳山頂はこんな感じです。
2016年08月11日 15:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 15:26
白馬岳山頂はこんな感じです。
よし、ようやくつきました。さて、展望でも楽しみましょう。
2016年08月11日 15:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 15:28
よし、ようやくつきました。さて、展望でも楽しみましょう。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2016年08月11日 15:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:31
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
妙高連山と戸隠連峰
2016年08月11日 15:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:34
妙高連山と戸隠連峰
白馬村
2016年08月11日 15:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 15:35
白馬村
さて、下山します。眼下には、白馬山荘と白馬岳頂上厩舎、テントもいっぱい立っています。
2016年08月11日 15:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 15:47
さて、下山します。眼下には、白馬山荘と白馬岳頂上厩舎、テントもいっぱい立っています。
白馬山荘です。この反対側にはふつうにレストランがあってびっくりしました。
2016年08月11日 16:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 16:01
白馬山荘です。この反対側にはふつうにレストランがあってびっくりしました。
シナノキンバイとシロウマタンポポ?
2016年08月11日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 16:09
シナノキンバイとシロウマタンポポ?
さてと、さらに下ってテント場に向かいます。1日目終わり。
2016年08月11日 16:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 16:07
さてと、さらに下ってテント場に向かいます。1日目終わり。
さて、2日目。テン場を出発します。
2016年08月12日 04:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 4:48
さて、2日目。テン場を出発します。
ご来光待ちの人たち・・・シルエットいい感じ!?
2016年08月12日 04:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 4:59
ご来光待ちの人たち・・・シルエットいい感じ!?
白馬岳のほうをみると・・・
2016年08月12日 04:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 4:59
白馬岳のほうをみると・・・
すごい人だかり。
2016年08月12日 05:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 5:04
すごい人だかり。
そして、ご来光です!
2016年08月12日 05:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/12 5:06
そして、ご来光です!
東の空に広がる雲海もいい感じ!
2016年08月12日 05:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 5:07
東の空に広がる雲海もいい感じ!
タカネナデシコとトリカブトかな。
2016年08月12日 05:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 5:07
タカネナデシコとトリカブトかな。
一番奥は、苗場山かなぁ〜
2016年08月12日 05:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 5:12
一番奥は、苗場山かなぁ〜
剱岳
2016年08月12日 05:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/12 5:13
剱岳
右に杓子岳、左に白馬鑓ヶ岳(「鑓」って「やり」って読むんですね)
2016年08月12日 05:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 5:15
右に杓子岳、左に白馬鑓ヶ岳(「鑓」って「やり」って読むんですね)
杓子岳に到着〜
2016年08月12日 06:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 6:11
杓子岳に到着〜
さてと、次に向かいます。
2016年08月12日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 6:16
さてと、次に向かいます。
雲海の上に浮かぶ妙高連山と戸隠連峰(左側)
2016年08月12日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 6:53
雲海の上に浮かぶ妙高連山と戸隠連峰(左側)
振り返って、白馬岳
2016年08月12日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 6:53
振り返って、白馬岳
白馬鑓ヶ岳の山頂が見えてきました。
2016年08月12日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 6:53
白馬鑓ヶ岳の山頂が見えてきました。
白馬鑓ヶ岳(2,903m) 個人的には、この白馬鑓ヶ岳からの景色が3日間の中で一番だったかなぁ〜
2016年08月12日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 7:08
白馬鑓ヶ岳(2,903m) 個人的には、この白馬鑓ヶ岳からの景色が3日間の中で一番だったかなぁ〜
北アルプスが全部見えてる!と思う・・・(あっ、この後ろに白馬岳があったか。) 
2016年08月12日 07:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 7:18
北アルプスが全部見えてる!と思う・・・(あっ、この後ろに白馬岳があったか。) 
右から剱岳、別山、立山
2016年08月12日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:09
右から剱岳、別山、立山
右から薬師岳、黒部五郎岳
2016年08月12日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:09
右から薬師岳、黒部五郎岳
左奥のうっすらとした山は乗鞍岳かな。その次に針ノ木岳、野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳といった感じでしょうか。
2016年08月12日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 7:09
左奥のうっすらとした山は乗鞍岳かな。その次に針ノ木岳、野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳といった感じでしょうか。
左から前穂高岳、中央に奥穂高、右に槍ヶ岳
2016年08月12日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:10
左から前穂高岳、中央に奥穂高、右に槍ヶ岳
手前から、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
2016年08月12日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:10
手前から、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
奥は中央アルプス
2016年08月12日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:27
奥は中央アルプス
南アルプス
2016年08月12日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:28
南アルプス
八ヶ岳
2016年08月12日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:27
八ヶ岳
ずれちゃいましたが、左のシルエットは富士山です。
2016年08月12日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 7:28
ずれちゃいましたが、左のシルエットは富士山です。
ひょっとして白山? 気のせいかな。。
2016年08月12日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 7:57
ひょっとして白山? 気のせいかな。。
ヨツバシオガマ
2016年08月12日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 8:08
ヨツバシオガマ
2016年08月12日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 8:09
ウルップソウ
2016年08月12日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 8:11
ウルップソウ
2016年08月12日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 8:12
天狗山荘です。
2016年08月12日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 8:14
天狗山荘です。
天狗山荘では、水場は雪渓の溶けたものだったので、冷たくておいしかったです。はい。
2016年08月12日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 8:25
天狗山荘では、水場は雪渓の溶けたものだったので、冷たくておいしかったです。はい。
天狗の頭です。
2016年08月12日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 9:16
天狗の頭です。
ここからは緩やかな稜線歩きですが・・・
2016年08月12日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 9:18
ここからは緩やかな稜線歩きですが・・・
剱岳と立山を見ながら歩きます。
2016年08月12日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 9:34
剱岳と立山を見ながら歩きます。
天狗の大下り・・・ですか。
2016年08月12日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 9:51
天狗の大下り・・・ですか。
急なんですよね。鎖場もあります。
2016年08月12日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 9:51
急なんですよね。鎖場もあります。
雪渓
2016年08月12日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 10:31
雪渓
不帰ノ嶮(かえらずのけん)にやってきました。しっかりと準備を整えましょう。
2016年08月12日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 11:17
不帰ノ嶮(かえらずのけん)にやってきました。しっかりと準備を整えましょう。
左が二峰北峰、右が二峰南峰です。
2016年08月12日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 11:18
左が二峰北峰、右が二峰南峰です。
振り返って、天狗の頭。結構下りました。
2016年08月12日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 11:20
振り返って、天狗の頭。結構下りました。
先行者が下っていきます。
2016年08月12日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 11:23
先行者が下っていきます。
トラバースする鎖場・・・右は切れ落ちてます。。不帰ノ嶮野中で二峰北峰がいちばん厳しいですね。
2016年08月12日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 11:38
トラバースする鎖場・・・右は切れ落ちてます。。不帰ノ嶮野中で二峰北峰がいちばん厳しいですね。
ここで休憩。
2016年08月12日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 12:15
ここで休憩。
二峰南峰
2016年08月12日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 12:38
二峰南峰
さぁ、唐松岳へ。
2016年08月12日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 12:38
さぁ、唐松岳へ。
ようやく唐松岳の山頂へ
2016年08月12日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 13:29
ようやく唐松岳の山頂へ
山頂の正面には、剱岳とは贅沢ですね。
2016年08月12日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 13:29
山頂の正面には、剱岳とは贅沢ですね。
本日の縦走路を振り返ります。
2016年08月12日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 13:29
本日の縦走路を振り返ります。
五竜山荘が見えました。う、すでにテント場がいっぱいじゃないか!唐松山荘に泊まる(テント場)ことにした決定的な理由でした。
2016年08月12日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 13:28
五竜山荘が見えました。う、すでにテント場がいっぱいじゃないか!唐松山荘に泊まる(テント場)ことにした決定的な理由でした。
五竜岳。この後、唐松山荘のテント場に向かいました。
2016年08月12日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 13:30
五竜岳。この後、唐松山荘のテント場に向かいました。
3日目。唐松山荘です。
2016年08月13日 04:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 4:43
3日目。唐松山荘です。
山荘のすぐ先には牛首の鎖場が待っています。というかガスっているのが少々不安でして。
2016年08月13日 04:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 4:44
山荘のすぐ先には牛首の鎖場が待っています。というかガスっているのが少々不安でして。
鎖場はこんな感じでした。
2016年08月13日 04:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 4:51
鎖場はこんな感じでした。
少し遅めのご来光・・・
2016年08月13日 05:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 5:20
少し遅めのご来光・・・
ブロッケン現象ですなぁ〜。初めて見ましたよ!
2016年08月13日 05:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 5:36
ブロッケン現象ですなぁ〜。初めて見ましたよ!
2016年08月13日 05:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 5:40
シモツケソウ
2016年08月13日 06:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 6:05
シモツケソウ
あたりを覆っていたガスも晴れてきました。(山は唐松岳)
2016年08月13日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/13 6:39
あたりを覆っていたガスも晴れてきました。(山は唐松岳)
左下に五竜山荘が見えます。
2016年08月13日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/13 6:46
左下に五竜山荘が見えます。
五竜山荘のテント場に咲いていたコクマサ
2016年08月13日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 6:52
五竜山荘のテント場に咲いていたコクマサ
バックパックをデポして、のぼります。
2016年08月13日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 7:08
バックパックをデポして、のぼります。
デポしたおかげで、体が軽い!
でも、登るスピードはあまりかわらない!
2016年08月13日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 7:28
デポしたおかげで、体が軽い!
でも、登るスピードはあまりかわらない!
五竜岳山頂目前です。
2016年08月13日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 7:57
五竜岳山頂目前です。
剱岳をバックに五竜岳山頂です。
2016年08月13日 08:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 8:04
剱岳をバックに五竜岳山頂です。
山頂からの景色ですが・・・
2016年08月13日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 8:01
山頂からの景色ですが・・・
剱岳が正面に見えます。
2016年08月13日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:07
剱岳が正面に見えます。
鹿島槍ヶ岳
2016年08月13日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:01
鹿島槍ヶ岳
唐松岳
2016年08月13日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:01
唐松岳
針ノ木岳かな。
2016年08月13日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 8:02
針ノ木岳かな。
眼下に五竜山荘が見えます。
2016年08月13日 08:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 8:04
眼下に五竜山荘が見えます。
八峰キレットかぁ。ま、また次回にでも。
2016年08月13日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 8:21
八峰キレットかぁ。ま、また次回にでも。
雲が厚いなぁ。日が照っていて厚いので、下りは涼しいことに期待。
2016年08月13日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:23
雲が厚いなぁ。日が照っていて厚いので、下りは涼しいことに期待。
空は青いなぁ〜
2016年08月13日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 8:38
空は青いなぁ〜
五竜山荘に戻ってきました。例のアレ購入しました(限定版Tシャツ)。
2016年08月13日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:24
五竜山荘に戻ってきました。例のアレ購入しました(限定版Tシャツ)。
白岳山頂。後ろには唐松岳です。
2016年08月13日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:48
白岳山頂。後ろには唐松岳です。
五竜岳ともお別れですな〜
2016年08月13日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 9:45
五竜岳ともお別れですな〜
2016年08月13日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:51
2016年08月13日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:00
アカバナシモツケソウ
2016年08月13日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:02
アカバナシモツケソウ
池塘
2016年08月13日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:46
池塘
2016年08月13日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:38
2016年08月13日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:43
2016年08月13日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 12:01
ここまで来たらすぐにアルプス平かと思いきやまだまだ長かった。。
2016年08月13日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 12:15
ここまで来たらすぐにアルプス平かと思いきやまだまだ長かった。。
2016年08月13日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 12:18
シナノオトギリ
2016年08月13日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 12:23
シナノオトギリ
シラタマノキ
2016年08月13日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 12:47
シラタマノキ
2016年08月13日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 12:59
2016年08月13日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 13:02
下山途中で白馬五竜高山植物園を通ります。花の名前を調べなくていいので楽です。。
2016年08月13日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 13:14
下山途中で白馬五竜高山植物園を通ります。花の名前を調べなくていいので楽です。。
シナノナデシコ
2016年08月13日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 13:14
シナノナデシコ
長かった遠見尾根の歩きも、もうすぐ終わりです。
2016年08月13日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 13:21
長かった遠見尾根の歩きも、もうすぐ終わりです。
カライトソウがたくさん咲いていました。
2016年08月13日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 13:21
カライトソウがたくさん咲いていました。
この花にも説明があり、調べなくても名前がわかりますね。
2016年08月13日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 13:21
この花にも説明があり、調べなくても名前がわかりますね。
アルプス平に到着です。
2016年08月13日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 13:27
アルプス平に到着です。
五竜テレキャビンで下りました。冷たいおしぼりを渡され、とっても気持ちよかったですよ。非常に良いサービスですね!
2016年08月13日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 13:40
五竜テレキャビンで下りました。冷たいおしぼりを渡され、とっても気持ちよかったですよ。非常に良いサービスですね!

感想

 初めての後立山連峰です。

 白馬乗鞍岳から五竜岳まで、延々と続く登山道は、天空の稜線といった感じで
非常に贅沢なものでした。
 今回の山行の中でも圧巻だったのが、白馬鑓ヶ岳です。
朝で雲が沸いていない時間帯のため、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、そして富士山までもが見えたのでした。
 いや〜非常に満足で山行でしたよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら