記録ID: 939458
全員に公開
ハイキング
北陸
黒部五郎岳〜鷲羽岳〜雲ノ平 テント泊
2016年08月12日(金) 〜
2016年08月13日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:08
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 3,470m
- 下り
- 3,465m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:34
距離 22.7km
登り 2,341m
下り 1,130m
2日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 11:04
距離 22.0km
登り 1,134m
下り 2,339m
天候 | 8/12 晴れ 8/13 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
折立から黒部五郎岳〜鷲羽岳〜雲ノ平の周回へ
主な目的は黒部五郎カールと鷲羽岳山頂からのご来光、雲ノ平は昨年泊まったので今回は周回コースの通り道にしておまけ感覚で。
黒部五郎カールは巨岩だらけで自然の大庭園、何度来ても素晴らしい所です。
鷲羽岳山頂から見たご来光は大雲海に浮かぶ黒部五郎岳がとても綺麗でした。
でも場所的には三俣蓮華岳から見た方が良かったかも・・・次回やってみよう。
雲ノ平周辺は人が多すぎて秘境感ゼロでしたが雰囲気は良いので秋にチャンスあれば高天ヶ原温泉込みでまた訪れたいです。
以上、一泊二日と短い行程でしたが天気にも恵まれ楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
このルートを1泊2日とは流石ですね!
nakkiさんのレコ見てツェルト泊もいいなと思ってましたが、結局テント泊してきました。設営はともかく撤収は楽そうですね!
風景の写真はどれも素晴らしいです。
祖父岳は360度眺めが良く隠れた?展望台だと思いました。二日目の早朝だったので数分しかいられなかったことが惜しかったです;
今回〆のコーラは無しですか?
二日とも結構余力が残ってしまったのでもう少しガッツリ歩けば良かったかも・・・と強がってますが私はUL装備に助けられている軟弱ハイカー、souさんは本物の山男です^^
ツェルトの設営は慣れていないとちょっと時間掛りますが撤収はあっという間なので便利ですよ。
写真お褒め頂きありがとうございます、二日間で1200枚撮ったかいがありました(笑
13日の朝、鷲羽岳から見た祖父岳は雲海に浮かんでいてとても綺麗でした。
祖父岳は周りの山々が近いのであそこから黒部五郎岳や薬師岳、水晶岳、鷲羽岳の朝焼けを見るときっと綺麗だと思います。
同じ意味では槍ヶ岳や笠ヶ岳に近い三俣蓮華岳も負けていないかもしれません。
もし秋に行けたら祖父岳からのご来光狙ってみます!
締めのコーラは折立登山口の自販のコーラ売り切れだったのでアクエリでしたよ(涙
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する