また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 939668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山からの不帰嶮(かえらずのけん)

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月13日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:20
距離
22.1km
登り
2,898m
下り
2,329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:53
休憩
0:00
合計
0:53
12:31
50
13:21
13:21
3
2日目
山行
8:14
休憩
0:46
合計
9:00
4:57
80
6:17
6:23
80
7:43
7:55
87
9:22
9:33
22
9:55
9:55
7
10:02
10:03
8
10:11
10:11
9
10:20
10:21
70
11:31
11:44
84
13:08
13:10
47
13:57
3日目
山行
7:00
休憩
0:01
合計
7:01
4:57
25
5:22
5:22
35
5:57
5:57
43
6:40
6:41
37
7:18
7:18
57
9:20
9:20
40
10:00
10:00
20
10:20
10:20
57
11:17
11:17
3
11:20
11:20
6
11:26
11:26
32
11:58
ゴール地点
不帰嶮はやはり2峰北峰に登るところが核心部でした。必要な所では鎖が設置されていますが、高度感もあるので慣れが必要です。クライミングの技術としてはボルダリング10級しかやったことない私でも問題ない程度でした。浮石が多いので足をかける際、手をかける際にチェックしながら登ったほうが良いです。2峰南の最後の登りの部分が一番高度感がありました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
7:27 新宿駅 発 〜JR特急あずさ3号・南小谷行き〜
11:28 白馬駅 着
11:48 白馬駅 発 〜アルピコ交通 猿倉行き〜
12:12 猿倉 着
【帰り】
白馬八方スキー場より徒歩
14:40 白馬八方BT 〜アルピコ交通 長野駅行き〜
14:45 白馬駅 着
14:53 白馬駅 発 〜JR特急ワイドビューしなの84号・名古屋行〜
15:59 松本駅 着
16:30 松本駅 発 〜JR特急あずさ56号・新宿行〜
19:21 新宿駅 着
コース状況/
危険箇所等
白馬杓子岳の登りは岩が崩れやすく落石注意。不帰2峰北峰への登りがこのルート最大の核心部です。大雪渓は12本で上りましたが軽アイゼンがほとんどでした。念のためピッケルも持参しましたがストックだけの人や何も持ってない人も多数でした。
その他周辺情報 八方の湯(大人800円) 大型ザックを保管するプレハブもあり登山に来た際には欠かせない日帰り温泉です。
白馬駅からスタートです。お盆の特急満員電車でだいぶ体力を削られました。
2016年08月11日 11:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 11:36
白馬駅からスタートです。お盆の特急満員電車でだいぶ体力を削られました。
早速バスで猿倉まで。バスは座れるレベルでした。でも小屋の前は人でいっぱいでした。
2016年08月11日 12:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:24
早速バスで猿倉まで。バスは座れるレベルでした。でも小屋の前は人でいっぱいでした。
早速スタートします。今日は約1時間でテン場です。
2016年08月11日 12:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:31
早速スタートします。今日は約1時間でテン場です。
ここからスタート。
2016年08月11日 12:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:31
ここからスタート。
鑓温泉への分岐です。白馬三山周回する場合の下山ルート。
2016年08月11日 12:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:43
鑓温泉への分岐です。白馬三山周回する場合の下山ルート。
今日もいい天気。
2016年08月11日 12:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:48
今日もいい天気。
クワガタが歩いてました。都会では見られない光景。
2016年08月11日 13:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:07
クワガタが歩いてました。都会では見られない光景。
到着しました。
2016年08月11日 13:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:27
到着しました。
白馬尻小屋です。
2016年08月11日 14:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:24
白馬尻小屋です。
テン場です。最終的には広場いっぱいに20張程度になりました。学生グループが1つ下の広場にも張ってたようです。
2016年08月11日 14:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:25
テン場です。最終的には広場いっぱいに20張程度になりました。学生グループが1つ下の広場にも張ってたようです。
テン場からの風景です。
2016年08月11日 14:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 14:25
テン場からの風景です。
早朝の風景。時間は5時前。いよいよスタートです。
2016年08月12日 04:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:54
早朝の風景。時間は5時前。いよいよスタートです。
モルゲンロート。
2016年08月12日 04:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 4:54
モルゲンロート。
5時前でもこの雰囲気。このルートは朝が早い。
2016年08月12日 04:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:55
5時前でもこの雰囲気。このルートは朝が早い。
大雪渓前のケルンに到着。
2016年08月12日 05:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:13
大雪渓前のケルンに到着。
うっすら見えてきた大雪渓。
2016年08月12日 05:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:14
うっすら見えてきた大雪渓。
山の陰から朝日。
2016年08月12日 05:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 5:23
山の陰から朝日。
巨大なクレバス。
2016年08月12日 05:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 5:30
巨大なクレバス。
大雪渓です。冷凍庫並みの冷気が吹き込んできます。
2016年08月12日 05:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 5:51
大雪渓です。冷凍庫並みの冷気が吹き込んできます。
赤いラインを目印に登っていきます。
2016年08月12日 06:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 6:02
赤いラインを目印に登っていきます。
クレバスにはちゃんと注意書きがあり安心。
2016年08月12日 06:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 6:10
クレバスにはちゃんと注意書きがあり安心。
こういう所が割れないか心配。
2016年08月12日 06:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:13
こういう所が割れないか心配。
大雪渓終了。
2016年08月12日 06:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:55
大雪渓終了。
登れるピークではなかったけど撮影。
2016年08月12日 07:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:05
登れるピークではなかったけど撮影。
大雪渓も終わり通常ルートです。この時期は小雪渓も秋道でした。
2016年08月12日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:42
大雪渓も終わり通常ルートです。この時期は小雪渓も秋道でした。
避難小屋。
2016年08月12日 08:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:00
避難小屋。
天気もいいし雲もいい。
2016年08月12日 08:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:00
天気もいいし雲もいい。
ここからお花畑です。
2016年08月12日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:25
ここからお花畑です。
頂上宿舎が見えてきました。
2016年08月12日 08:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:48
頂上宿舎が見えてきました。
白馬杓子岳と白馬鑓ヶ岳。あとから行きます!
2016年08月12日 08:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:53
白馬杓子岳と白馬鑓ヶ岳。あとから行きます!
白馬岳頂上宿舎に到着です。
2016年08月12日 09:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:00
白馬岳頂上宿舎に到着です。
遥か遠くまで続く縦走路。遠くに槍も見えます。
2016年08月12日 09:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:13
遥か遠くまで続く縦走路。遠くに槍も見えます。
白馬山荘が見えます。
2016年08月12日 09:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 9:15
白馬山荘が見えます。
ここが県境。
2016年08月12日 09:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 9:29
ここが県境。
白馬山荘に到着しました。
2016年08月12日 09:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:29
白馬山荘に到着しました。
ここから白馬岳山頂まで一直線。
2016年08月12日 09:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:37
ここから白馬岳山頂まで一直線。
白馬岳山頂です。標高2932.2m。人がかなり多い。
2016年08月12日 09:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 9:59
白馬岳山頂です。標高2932.2m。人がかなり多い。
先ほどの縦走路まで戻ってきました。
2016年08月12日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:12
先ほどの縦走路まで戻ってきました。
写真には写ってませんが逆側に<唐松岳>と書いてあります。
2016年08月12日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:15
写真には写ってませんが逆側に<唐松岳>と書いてあります。
頂上宿舎のテン場です。すぐ上の山から岩が転がってきそうで怖いんですが。
2016年08月12日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:17
頂上宿舎のテン場です。すぐ上の山から岩が転がってきそうで怖いんですが。
槍ヶ岳方面。
2016年08月12日 10:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:26
槍ヶ岳方面。
杓子と鑓に伸びる縦走路。
2016年08月12日 10:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:28
杓子と鑓に伸びる縦走路。
白馬杓子岳の山頂です。標高2,812mです。手前の直登は石がゴロゴロしてるので落とさないように注意です。
2016年08月12日 11:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 11:50
白馬杓子岳の山頂です。標高2,812mです。手前の直登は石がゴロゴロしてるので落とさないように注意です。
実は断崖絶壁の杓子頂上。
2016年08月12日 11:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 11:54
実は断崖絶壁の杓子頂上。
鑓までのルート。登りきれるかなぁという感想でした。
2016年08月12日 12:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:06
鑓までのルート。登りきれるかなぁという感想でした。
いよいよ鑓の山頂へ。
2016年08月12日 13:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:08
いよいよ鑓の山頂へ。
山頂はこんな感じ。
2016年08月12日 13:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:10
山頂はこんな感じ。
白馬鑓ヶ岳の山頂です。標高2,903m。
2016年08月12日 13:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 13:12
白馬鑓ヶ岳の山頂です。標高2,903m。
雲が登ってきました。
2016年08月12日 13:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:12
雲が登ってきました。
遠くに見えるは天狗山荘。
2016年08月12日 13:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:25
遠くに見えるは天狗山荘。
ここまで長い道のりでしたがもうすぐ山荘です。
2016年08月12日 13:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:53
ここまで長い道のりでしたがもうすぐ山荘です。
見えてきました。
2016年08月12日 13:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:59
見えてきました。
天狗山荘に到着です。この日は17時くらいまでテン場は慌しく、最終的に張る場所がなくなるほどの大盛況でした。
2016年08月12日 14:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 14:01
天狗山荘に到着です。この日は17時くらいまでテン場は慌しく、最終的に張る場所がなくなるほどの大盛況でした。
天狗山荘からの夜明け。
2016年08月13日 05:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 5:00
天狗山荘からの夜明け。
早速スタートしていきます。
2016年08月13日 05:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:12
早速スタートしていきます。
ぼんやりと太陽。
2016年08月13日 05:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:14
ぼんやりと太陽。
鑓方面を振り返って撮影。雲が神々しい。
2016年08月13日 05:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:25
鑓方面を振り返って撮影。雲が神々しい。
天狗の頭に到着です。
2016年08月13日 05:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 5:28
天狗の頭に到着です。
天狗の大くだりです。
2016年08月13日 05:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 5:57
天狗の大くだりです。
一気に300mくらい下ります。
2016年08月13日 05:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 5:57
一気に300mくらい下ります。
降りてきた鎖場。
2016年08月13日 06:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 6:01
降りてきた鎖場。
岩を落とさないように慎重に進みます。
2016年08月13日 06:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 6:05
岩を落とさないように慎重に進みます。
不帰嶮が見えてきました。
2016年08月13日 06:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 6:18
不帰嶮が見えてきました。
ここの鎖場は岩が安定してました。
2016年08月13日 06:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 6:24
ここの鎖場は岩が安定してました。
天狗の大くだりを下からみる。長い尾根。
2016年08月13日 07:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:01
天狗の大くだりを下からみる。長い尾根。
I峰は特に問題なし。
2016年08月13日 07:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 7:10
I峰は特に問題なし。
不帰1峰の頭です。
2016年08月13日 07:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 7:18
不帰1峰の頭です。
ここから見えた2峰。まるで難易度が違う。
2016年08月13日 07:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 7:20
ここから見えた2峰。まるで難易度が違う。
近づいてみると岩に取り付いている人が見えます。
2016年08月13日 07:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/13 7:28
近づいてみると岩に取り付いている人が見えます。
岩登り。
2016年08月13日 07:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 7:31
岩登り。
三点支持を忘れなければ問題なし。
2016年08月13日 07:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 7:36
三点支持を忘れなければ問題なし。
慣れてる人が多い印象。
2016年08月13日 07:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 7:48
慣れてる人が多い印象。
不帰嶮の道標。
2016年08月13日 08:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 8:01
不帰嶮の道標。
不帰2峰北峰に到着です。ここまでが核心部。
2016年08月13日 08:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 8:15
不帰2峰北峰に到着です。ここまでが核心部。
2峰南と唐松岳。
2016年08月13日 08:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 8:19
2峰南と唐松岳。
2峰南峰に到着です。ここまでくればもう安心。
2016年08月13日 08:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 8:33
2峰南峰に到着です。ここまでくればもう安心。
槍ヶ岳方面も天気がいい。
2016年08月13日 08:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 8:53
槍ヶ岳方面も天気がいい。
登り返し。
2016年08月13日 09:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 9:03
登り返し。
ここまでで不帰嶮は終了。お疲れ様でした。
2016年08月13日 09:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 9:19
ここまでで不帰嶮は終了。お疲れ様でした。
唐松岳山頂。標高2696.4m。さすがにここは人が多い。
2016年08月13日 09:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 9:20
唐松岳山頂。標高2696.4m。さすがにここは人が多い。
もうひとつの山頂標識。
2016年08月13日 09:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 9:21
もうひとつの山頂標識。
唐松岳山荘が見えます。
2016年08月13日 09:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 9:22
唐松岳山荘が見えます。
夏道は山荘から巻いていくんですね。冬しか来たことがないので直登ルートに行きそうになりました。
2016年08月13日 09:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 9:55
夏道は山荘から巻いていくんですね。冬しか来たことがないので直登ルートに行きそうになりました。
夏はこんなに緑でいっぱいなんですね。
2016年08月13日 10:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:19
夏はこんなに緑でいっぱいなんですね。
これはトレッキングにはちょうどいい。
2016年08月13日 10:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:28
これはトレッキングにはちょうどいい。
雲が出てきました。
2016年08月13日 11:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 11:08
雲が出てきました。
八方池。ここらへんはもう観光名所。一般の方がリストで上がってきます。
2016年08月13日 11:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 11:14
八方池。ここらへんはもう観光名所。一般の方がリストで上がってきます。
顔ケルンあたり。渋滞で身動きが取れない状態。さすがにお盆休みの観光地です。
2016年08月13日 11:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 11:26
顔ケルンあたり。渋滞で身動きが取れない状態。さすがにお盆休みの観光地です。
八方池山荘までずっと渋滞。
2016年08月13日 11:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 11:30
八方池山荘までずっと渋滞。
小屋が見えてきました。
2016年08月13日 11:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 11:51
小屋が見えてきました。
ロープウェイ前の広場。すごい人だかり。
2016年08月13日 11:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 11:58
ロープウェイ前の広場。すごい人だかり。
それではロープウェイで下山します。お疲れ様でした。
2016年08月13日 11:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 11:59
それではロープウェイで下山します。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今回はかなりのロングコースとなりました。お盆という時期もあるので非常に混雑していた印象です。大型連休なので五竜から縦走している人も多く、テン場は早朝3時前から動き出している状態でした。日差しがとても強く、下山したときには顔と手の甲が真っ赤になっておりました。肌が弱い方は日焼け対策が必要だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら