ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

中ニの息子とアルプス初テン泊(黒部五郎〜鷲羽〜雲ノ平周遊)

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
yonmo その他1人
GPS
80:00
距離
46.6km
登り
3,591m
下り
3,598m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:10
合計
4:40
7:10
10
スタート地点
7:20
7:20
240
11:20
11:30
20
11:50
2日目
山行
8:15
休憩
0:35
合計
8:50
5:40
15
5:55
5:55
10
6:05
6:10
100
7:50
8:00
65
9:05
9:10
80
10:30
10:30
60
11:30
11:30
15
11:45
11:55
10
12:05
12:10
140
3日目
山行
6:57
休憩
1:13
合計
8:10
6:00
100
7:40
7:50
55
8:45
9:00
90
10:30
10:40
45
11:25
11:53
22
12:15
12:15
45
13:00
13:10
20
13:30
13:30
40
4日目
山行
5:33
休憩
0:52
合計
6:25
6:10
6:10
14
6:24
6:30
15
6:45
6:45
20
7:05
7:05
75
8:20
8:30
150
11:00
11:30
24
11:54
12:00
10
12:10
ゴール地点
天候 4日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立駐車場(有峰林道(亀谷)入口には夜12時半ぐらいに着き、約10台目ぐらいに並びました)それでも臨時駐車場でした…
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません。
その他周辺情報 つるぎふれあい館 アルプスの湯に立ち寄りました。
お盆の日曜日でしたが、特に混雑していませんでした。ゆっくりできました。
有峰林道亀谷入り口(6時にゲートが開くのを待っています)
2016年08月11日 05:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 5:19
有峰林道亀谷入り口(6時にゲートが開くのを待っています)
折立より出発〜
中2の息子は初テント泊
私は20数年ぶりにここから登ります。
2016年08月11日 07:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/11 7:18
折立より出発〜
中2の息子は初テント泊
私は20数年ぶりにここから登ります。
視界が開けてきました。
2016年08月11日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 9:05
視界が開けてきました。
三角のピークは剱岳かな
2016年08月11日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 10:26
三角のピークは剱岳かな
太郎平小屋が見えてからが長い、長い。
荷物の重さもあってバテバテです。
2016年08月11日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 11:06
太郎平小屋が見えてからが長い、長い。
荷物の重さもあってバテバテです。
太郎平小屋到着
息子は30分ぐらい前には到着していたよう。
2016年08月11日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 11:22
太郎平小屋到着
息子は30分ぐらい前には到着していたよう。
薬師峠に向かいます。
2016年08月11日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 11:33
薬師峠に向かいます。
12時前だからテン場はまだ空いています。
2016年08月11日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 11:44
12時前だからテン場はまだ空いています。
明日向かう黒部五郎岳が見えます。
遠いなぁ
2016年08月11日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 11:46
明日向かう黒部五郎岳が見えます。
遠いなぁ
おっ、槍ヶ岳も
2016年08月11日 15:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/11 15:04
おっ、槍ヶ岳も
黒部五郎岳と北ノ俣岳方面
2016年08月11日 15:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:08
黒部五郎岳と北ノ俣岳方面
パノラマ
2016年08月11日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:13
パノラマ
水晶岳
2016年08月11日 15:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:29
水晶岳
\(^o^)/
2016年08月11日 15:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/11 15:31
\(^o^)/
イェイ
2016年08月11日 15:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/11 15:32
イェイ
あすのゴールの黒部五郎小舎も
2016年08月11日 15:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/11 15:43
あすのゴールの黒部五郎小舎も
16時前には、かなりぎゅうぎゅう
2016年08月11日 15:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/11 15:44
16時前には、かなりぎゅうぎゅう
新築オープン。初テント
息子も夜は寝られたみたい。
ここのテン場は水も豊富で、トイレもあるから安心です。
2016年08月11日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/11 17:02
新築オープン。初テント
息子も夜は寝られたみたい。
ここのテン場は水も豊富で、トイレもあるから安心です。
2日目朝
黒部五郎の頂上に朝日が当たります。
2016年08月12日 05:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 5:18
2日目朝
黒部五郎の頂上に朝日が当たります。
大阪から来られたお兄さんは雲の平に向かい、我々とは太郎平でお別れ。また会うことになるとは
2016年08月12日 05:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 5:57
大阪から来られたお兄さんは雲の平に向かい、我々とは太郎平でお別れ。また会うことになるとは
太郎山
2016年08月12日 06:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 6:05
太郎山
登り始めて振り返ると池塘が見えました。
2016年08月12日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 6:31
登り始めて振り返ると池塘が見えました。
北ノ俣岳
2016年08月12日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 7:19
北ノ俣岳
今日もいい天気だ
2016年08月12日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:19
今日もいい天気だ
左に笠ヶ岳。遠くに乗鞍岳。
どちらも去年登った山
2016年08月12日 07:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 7:23
左に笠ヶ岳。遠くに乗鞍岳。
どちらも去年登った山
チングルマの綿毛。
昼間はこんな感じ
2016年08月12日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 7:39
チングルマの綿毛。
昼間はこんな感じ
北ノ俣岳到着。薬師岳をバックに撮っていただきました。
2016年08月12日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 8:00
北ノ俣岳到着。薬師岳をバックに撮っていただきました。
パノラマ。これから向かう山々が一望できます。
2016年08月12日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 8:01
パノラマ。これから向かう山々が一望できます。
薬師岳の左奥に剱岳
2016年08月12日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 8:03
薬師岳の左奥に剱岳
小刻みなアップダウンが続きます。
2016年08月12日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 8:23
小刻みなアップダウンが続きます。
黒部五郎岳と手前は赤木岳
2016年08月12日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 8:53
黒部五郎岳と手前は赤木岳
赤木岳頂上より。ここからの眺めも最高です。
2016年08月12日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 9:06
赤木岳頂上より。ここからの眺めも最高です。
五竜岳と鹿島槍も見えました。
2016年08月12日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 9:24
五竜岳と鹿島槍も見えました。
左、ワリモ岳
右、鷲羽岳
2016年08月12日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 9:29
左、ワリモ岳
右、鷲羽岳
自撮り中の息子
電波が入ると見るや、リオオリンピックの結果をチェック
2016年08月12日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 10:16
自撮り中の息子
電波が入ると見るや、リオオリンピックの結果をチェック
黒部五郎の最後の登り、実際見ると迫力がある。
2016年08月12日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/12 10:17
黒部五郎の最後の登り、実際見ると迫力がある。
子供に遅れること20分。黒部五郎岳に初登頂〜
息子は分岐から2回も往復したらしい。
元気すぎる。
2016年08月12日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/12 11:52
子供に遅れること20分。黒部五郎岳に初登頂〜
息子は分岐から2回も往復したらしい。
元気すぎる。
雲が湧いてきた。
2016年08月12日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/12 12:14
雲が湧いてきた。
岩がゴーロ、ゴーロ
2016年08月12日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/12 12:49
岩がゴーロ、ゴーロ
雷岩。
綺麗に割れているね。
2016年08月12日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/12 13:27
雷岩。
綺麗に割れているね。
2日目は、十分な栄養補給と睡眠のため、小屋で泊まりました。
ここのテント場もいっぱいだったみたい。
2016年08月13日 06:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/13 6:00
2日目は、十分な栄養補給と睡眠のため、小屋で泊まりました。
ここのテント場もいっぱいだったみたい。
3日目の朝
少し登って、黒部五郎を振り返る。
2016年08月13日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 6:30
3日目の朝
少し登って、黒部五郎を振り返る。
右、笠ヶ岳
綺麗な山です。
2016年08月13日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 6:40
右、笠ヶ岳
綺麗な山です。
笠ヶ岳から黒部五郎岳までのパノラマ
2016年08月13日 06:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 6:41
笠ヶ岳から黒部五郎岳までのパノラマ
朝のチングルマの綿毛。朝露が日に照らされて、キラキラ輝いています。
2016年08月13日 06:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 6:59
朝のチングルマの綿毛。朝露が日に照らされて、キラキラ輝いています。
これを見ただけでも満足です。
2016年08月13日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/13 7:00
これを見ただけでも満足です。
今日も暑い
2016年08月13日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 7:17
今日も暑い
子どもは雪で遊びます。
雪玉を当てられて、ポケット内が濡れたやん
2016年08月13日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 8:10
子どもは雪で遊びます。
雪玉を当てられて、ポケット内が濡れたやん
三股山荘が見えてきた。ここのテン場も良さそうだなぁ
2016年08月13日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:25
三股山荘が見えてきた。ここのテン場も良さそうだなぁ
槍ヶ岳
2016年08月13日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 8:43
槍ヶ岳
三俣山荘
2016年08月13日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 8:45
三俣山荘
鷲羽岳の登り
2016年08月13日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:13
鷲羽岳の登り
振り返って三俣蓮華岳と双六岳
2016年08月13日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 9:20
振り返って三俣蓮華岳と双六岳
黒部川源流方面
2016年08月13日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:36
黒部川源流方面
鷲羽池
2016年08月13日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 10:10
鷲羽池
鷲羽岳到着〜
2016年08月13日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 10:34
鷲羽岳到着〜
ワリモ岳へ
2016年08月13日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 11:11
ワリモ岳へ
可愛い花
2016年08月13日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 11:16
可愛い花
ワリモ岳頂上で黒部五郎小舎のお弁当。おいしかった。
2016年08月13日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/13 11:33
ワリモ岳頂上で黒部五郎小舎のお弁当。おいしかった。
ワリモ岳から鷲羽岳。ガスがきた
ワリモ岳近くで太郎平で別れた大阪のお兄さんと再開しました。
真反対で会いましたね。
2016年08月13日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 11:46
ワリモ岳から鷲羽岳。ガスがきた
ワリモ岳近くで太郎平で別れた大阪のお兄さんと再開しました。
真反対で会いましたね。
ワリモ岳の看板。
背後に記念撮影中のお姉さん
2016年08月13日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 11:52
ワリモ岳の看板。
背後に記念撮影中のお姉さん
岩。息子いわくモアイ像
2016年08月13日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 12:47
岩。息子いわくモアイ像
サクサク歩いて、祖父岳。
一応腰を曲げてみた。
2016年08月13日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 13:08
サクサク歩いて、祖父岳。
一応腰を曲げてみた。
祖父岳からの下りテン場が見えてきた。でもぐるっと回るので、まだまだ遠い。
2016年08月13日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 13:19
祖父岳からの下りテン場が見えてきた。でもぐるっと回るので、まだまだ遠い。
水晶岳
2016年08月13日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 13:31
水晶岳
雲の平山荘
2016年08月13日 14:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 14:47
雲の平山荘
テント場今日もいっぱい
2016年08月13日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 15:13
テント場今日もいっぱい
トイレの左上の水色が我が家
2016年08月13日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 15:13
トイレの左上の水色が我が家
夕陽。雲の中
2016年08月13日 18:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 18:30
夕陽。雲の中
4日目朝
黒部五郎岳
2016年08月14日 04:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 4:43
4日目朝
黒部五郎岳
黒部五郎に陽が当たる
2016年08月14日 05:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 5:21
黒部五郎に陽が当たる
撤収後セルフタイマーで撮影
2016年08月14日 05:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 5:42
撤収後セルフタイマーで撮影
笠ヶ岳
2016年08月14日 05:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 5:53
笠ヶ岳
雲ノ平に日が当たると様子が一変!
2016年08月14日 06:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:03
雲ノ平に日が当たると様子が一変!
チングルマの綿毛が輝き始めるのです。
2016年08月14日 06:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:05
チングルマの綿毛が輝き始めるのです。
素晴らしい〜。宝石みたい
もっといいカメラが欲しい〜
2016年08月14日 06:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:05
素晴らしい〜。宝石みたい
もっといいカメラが欲しい〜
祖母岳に立ち寄りました。雲ノ平に来たら、ここは是非来るべき。
2016年08月14日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 6:24
祖母岳に立ち寄りました。雲ノ平に来たら、ここは是非来るべき。
北アルプスの山々の大展望台
2016年08月14日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:24
北アルプスの山々の大展望台
立山方面かな
2016年08月14日 06:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/14 6:26
立山方面かな
槍ヶ岳
2016年08月14日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:27
槍ヶ岳
笠ヶ岳
2016年08月14日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:27
笠ヶ岳
薬師岳
2016年08月14日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 6:31
薬師岳
そして、急坂をスタスタ下って薬師沢小屋
2016年08月14日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 8:16
そして、急坂をスタスタ下って薬師沢小屋
透明度が素晴らしい
2016年08月14日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/14 8:21
透明度が素晴らしい
吊り橋を通って小屋へ
2016年08月14日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 8:23
吊り橋を通って小屋へ
太郎平へ戻りますが、子どもは腹痛でたびたび休憩
2016年08月14日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 9:46
太郎平へ戻りますが、子どもは腹痛でたびたび休憩
水晶岳と祖父岳
2016年08月14日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 10:33
水晶岳と祖父岳
太郎平小屋に帰ってきました。ここでうどん(大)を二人で分けました。
2016年08月14日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 10:55
太郎平小屋に帰ってきました。ここでうどん(大)を二人で分けました。
薬師の鐘
2016年08月14日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/14 11:06
薬師の鐘
折立に帰ってきました。
バスが待っています。急いで降りていた人は、この時間があったのですね。
とっても幸せな息子との時間でした。ありがとうございました。
2016年08月14日 13:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 13:54
折立に帰ってきました。
バスが待っています。急いで降りていた人は、この時間があったのですね。
とっても幸せな息子との時間でした。ありがとうございました。

感想

学生時代、ワンダーフォーゲル部に在籍し、テントの重さをひしひしと感じていたので、テント泊から遠ざかっていたが、子供が大きくなり、(荷物も分担できるので)再びテント泊がしたくなった。一度に二人分の装備を全て揃えるのは大変なので、3年ぐらい前から少しずつ準備して、今回ようやく念願叶い、息子とのテント泊を敢行した。
息子の部活の休みが11日から15日までに限られていたので、車の移動も考慮し、今年から制定された「山の日」の11日から登ることになった。高松を10日の昼に出発し、有峰林道の亀谷ゲートに11日の午前0時半過ぎに到着した時には、すでに10台ほど並んでいた。ここで車中泊した。去年は新穂高温泉に朝着いて、そのままほとんど寝ずに登ったら、熱中症になりかけたので、今回はしっかり寝た。
6時にゲートが開き、30分ほどで折立に到着。しかし前日からの登山客の車もあり、臨時駐車場へ。それでも新穂高温泉の鍋平よりは近い!
折立からの登りは、はじめ樹林帯ですが、三角点からは樹林帯を抜け、炎天下地獄。子供は部活をしているので、元気いっぱい、とても追いつけない。バテないように、マイペースで進みました。太郎平小屋が遠くに見えてからもかなり時間がかかりました。
また、初日は「山の日」ということで、大勢の方が登っていました。テン場はみるみる埋まっていきます。斜めのスペースでもなんのその、ぎっしりテントが並びました。テント泊は久しぶりだし、料理はあまり得意ではないので、お湯を沸かして簡単に作れるものにしました。20数年前に比べると軽くて簡単に作れるものが多くなりました。飲み物は、常温保存できる牛乳や野菜ジュースを持って行きました。よかったのは、ファミマコレクションの「いちご」や「やわらか種抜き干し梅」など、軽くて栄養価が高く、疲労回復に役立ったと思います。
テント内は日中暑く、熱中症になりそうなぐらい暑かった。でも曇ると大丈夫だった。暑いところに食材を置いておくことが心配なので、今後はそこも気をつけたい。
夜は満天の星空!天の川に息子も感動していました。
2日目は3時半に起き、パンで朝食をとって、5時半に出発。黒部五郎岳へ向かいます。大阪から来た人と話をしながら太郎平小屋まで歩きました。その人は雲ノ平経由で黒部五郎岳に向かうようで、どこか出会うかなと思いつつ別れました。その人とは、2日後にワリモ岳付近で再会しました。周遊ってこんなことがあるから楽しいと思いました。黒部五郎岳までは、結構距離があり、大変でしたが、眺めが素晴らしく、そこまで苦になりませんでした。北アルプスの主だった山を見ることができ、飽きることがなかった。個人的には、黒部五郎カールの岩ごろごろをもっと楽しみたかったのですが、少しガスが掛かって見えにくかったので、また機会があればゆっくり満喫したい。2日目の夜は、栄養のことと、疲れを考え、黒部五郎小舎に泊まった。できれば、食事はもうすこし肉系をガッツリ食べたかったかなぁと思うが、十分休むことができた。
3日目は黒部五郎小舎から鷲羽岳を通って雲ノ平へ向かった。印象的だったのは、チングルマの綿毛に付いた朝露が陽に照らされてキラキラ光って、何とも素敵だった。息子と二人、写真を撮りまくった(笑)。これは雲ノ平でも同じ光景を見ることができた。この日から息子の体調に変化が、なんと花粉症っぽい。高山植物の花粉かな?私の方は、徐々に足が慣れてきて、筋肉がついてきたかな?それにしても今回のルートでも結構上り下りがありました。もうすこし足腰を鍛える必要があると感じました。
4日目
今日は雲ノ平から、薬師沢へ下り、太郎平へ登り返した後、折立へ下るルート。雲ノ平ではやはり祖母岳のアルプス庭園がお勧めです。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、水晶岳などの山が360°見渡せます。時間があれば立ち寄りたいところです。薬師沢への下りは急坂3時間かかるところ、2時間ほどで降りました。薬師沢は、これまでの景色とは変わり、渓流の眺め、これも大変良かった。水は澄み、涼しかった。ここからは最後登り、息子は今度は腹痛に悩まされ、たびたび休憩。なんとか太郎平小屋までたどり着いた。ここで昼食、息子のお腹のことを考え、うどんの大を注文。美味しくいただいた。下りもサクサク下り、2時間半で折立に降りました。

4日間を通して天候に恵まれ、息子にとって初めてのテント泊は大成功だったと思う。テント泊という武器を得て、これからはもっと行動範囲を広げられるかな。縦走だけでなく、ベースキャンプ型でゆっくり景色を楽しむのもいいなぁ。
今回、中2の息子との貴重な時間を山で過ごせたのが何よりの思い出になった。こういう時間を得られたことに感謝したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

はじめまして
tonebubuと申します。

息子さんとのテント泊デビュー、おめでとうございます。
初テント泊でこの好天は、本当に良かったですね。

我が家も、長男が中2で、本格的にテント泊を始めたのが今年なので、自分たちも同じだなぁ…と、とても共感しながら読ませていただきました。

余談ですが、我が家は14日に薬師岳に登っていて、このレコも「最近の登山で出会ったかも?」の欄で見つけたのですが、4日目の太郎平小屋をyonmoさんが出発された直後に、我が家が太郎平小屋に着いたようなので、お会いしてはいませんね
2016/8/17 19:00
Re: はじめまして
tonebubuさん、コメントありがとうございます。
今回は天候に恵まれ、息子の第1印象としては良かったのではないかと思います
テント泊は荷物の持ち運びは大変ですが、普段とは違う環境で、息子も自発的に色々と手伝ってくれて、子供の成長にもいいのかなぁと思いますね。
すれ違う人たちが、お父さんと一緒に登れていいねぇと言ってくださるので、子供と一緒に登山できるというのは、幸せなことかもしれないなぁと思っています。
tonebubuさんは薬師岳に登られたのですね。我々も時間があれば登ろうかなと思っていましたが、太郎平までで、力尽きました。
またtonebubuさんもお子さんとの登山を楽しんでくださいね。
ではまた。
2016/8/18 1:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら