ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 966868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰縦走

2016年09月23日(金) 〜 2016年09月24日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
30:00
距離
29.7km
登り
3,409m
下り
4,093m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:36
合計
6:38
9:18
9:19
9
9:28
9:28
96
11:04
11:18
130
13:28
13:33
17
14:23
14:28
24
14:52
14:56
15
15:11
15:17
15
15:32
15:32
17
15:49
2日目
山行
10:04
休憩
0:27
合計
10:31
4:40
44
宿泊地
5:24
5:36
57
6:33
6:36
47
7:23
7:24
72
8:36
8:36
32
9:08
9:12
30
9:42
9:45
119
11:44
11:46
175
14:41
14:42
19
15:01
15:02
9
天候 雨のち曇りちょっとだけ晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田第一駐車場
雨の平日で午前3時頃でも空きありました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
その他周辺情報 奈良田の里の食事処は15時まででした。
満車に見えますがまだ数台の余裕がありました。
2016年09月23日 07:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:55
満車に見えますがまだ数台の余裕がありました。
バスは8:05始発。約40分かけ広河原へ。
2016年09月23日 08:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:35
バスは8:05始発。約40分かけ広河原へ。
小雨の中、9:10頃広河原をスタート。
2016年09月23日 09:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:12
小雨の中、9:10頃広河原をスタート。
広河原山荘で登山届を提出。
2016年09月23日 09:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:16
広河原山荘で登山届を提出。
大樺沢ルートへ。
2016年09月23日 09:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:33
大樺沢ルートへ。
2016年09月23日 09:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:38
八本歯のコルへ。
こんな沢を何度か渡ったな。
2016年09月23日 11:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:04
八本歯のコルへ。
こんな沢を何度か渡ったな。
なんて書いてあるのでしょうか?
2016年09月23日 12:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:03
なんて書いてあるのでしょうか?
上の方は紅葉が進んでました。
2016年09月23日 12:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:43
上の方は紅葉が進んでました。
八本歯の階段。
この頃には足が攣りまくってエライことに。
去年もそうだったな…。
2016年09月23日 13:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:08
八本歯の階段。
この頃には足が攣りまくってエライことに。
去年もそうだったな…。
2016年09月23日 13:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:08
コルに到着。
ヘロヘロです。足がプルプルしてます。
母親に貰った芍薬甘草湯をだまされたと思って飲んでみました。
2016年09月23日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:27
コルに到着。
ヘロヘロです。足がプルプルしてます。
母親に貰った芍薬甘草湯をだまされたと思って飲んでみました。
ここはルートが分かりにくい。困るほどではないですが。
2016年09月23日 13:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:48
ここはルートが分かりにくい。困るほどではないですが。
去年は足の痛みでトラバースして北岳山荘に向かいましたが芍薬甘草湯の効果か?プラシーボ効果か?足が楽に!
北岳山頂を目指します。
2016年09月23日 14:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:01
去年は足の痛みでトラバースして北岳山荘に向かいましたが芍薬甘草湯の効果か?プラシーボ効果か?足が楽に!
北岳山頂を目指します。
吊尾根分岐に荷物をデポして頂上を目指します。
2016年09月23日 14:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:22
吊尾根分岐に荷物をデポして頂上を目指します。
14:50北岳登頂!
貸し切りです。誰もいません。展望もありません。
ただただ、真っ白でした。
2016年09月23日 14:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:50
14:50北岳登頂!
貸し切りです。誰もいません。展望もありません。
ただただ、真っ白でした。
2016年09月23日 15:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:25
草紅葉。
2016年09月23日 15:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:39
草紅葉。
15:50 北岳山荘に到着。
昨年は8月上旬の土曜日しかも好天だったためテント場もいっぱいでしたが本日はガラガラ。10張りもありませんでした。
2016年09月23日 15:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:47
15:50 北岳山荘に到着。
昨年は8月上旬の土曜日しかも好天だったためテント場もいっぱいでしたが本日はガラガラ。10張りもありませんでした。
空いてれば空いていたでどこに張るか散々悩み、やっと腰を落ち着けたものの向きを間違え夜中に風に煽られ続ける失態。
なんか皆さんと向きが違うなって思ったんだ…。
2016年09月23日 16:52撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/23 16:52
空いてれば空いていたでどこに張るか散々悩み、やっと腰を落ち着けたものの向きを間違え夜中に風に煽られ続ける失態。
なんか皆さんと向きが違うなって思ったんだ…。
それほど強くはなかったものの、未明まで雨と風が吹き付けており今日は諦めて広河原に降りようかと考えていたところ4時頃雨風が治まって星が出てる!
慌てて撤収して4:50間ノ岳目指して出発。
2016年09月24日 04:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 4:44
それほど強くはなかったものの、未明まで雨と風が吹き付けており今日は諦めて広河原に降りようかと考えていたところ4時頃雨風が治まって星が出てる!
慌てて撤収して4:50間ノ岳目指して出発。
5:15 中白根山に。スルーしようかと思ったが後20分ほどで日の出。このままここでご来光を仰ごうかと。
写真を撮っていただいたお兄さんありがとうございます。
今回の山行でここだけです。山頂で人に会ったの。
2016年09月24日 05:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:16
5:15 中白根山に。スルーしようかと思ったが後20分ほどで日の出。このままここでご来光を仰ごうかと。
写真を撮っていただいたお兄さんありがとうございます。
今回の山行でここだけです。山頂で人に会ったの。
白んできて北岳がはっきりと。
2016年09月24日 05:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:34
白んできて北岳がはっきりと。
5:35 太陽が!
やっぱ太陽は偉大です。
2016年09月24日 05:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:35
5:35 太陽が!
やっぱ太陽は偉大です。
北岳も燃えています。
2016年09月24日 05:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:38
北岳も燃えています。
これから向かう間ノ岳。
2016年09月24日 05:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:38
これから向かう間ノ岳。
遠くに鳳凰三山が。
また行きたいな。
2016年09月24日 05:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:47
遠くに鳳凰三山が。
また行きたいな。
2016年09月24日 05:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:58
6:30 間ノ岳登頂。
誰もいない。貸し切り。
2016年09月24日 06:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:29
6:30 間ノ岳登頂。
誰もいない。貸し切り。
農鳥小屋を目指します。
昨年は間ノ岳をピストンしたからここからは未踏。
期待が膨らみます。
2016年09月24日 06:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:33
農鳥小屋を目指します。
昨年は間ノ岳をピストンしたからここからは未踏。
期待が膨らみます。
富士山?がすっぽり雲に包まれています。
この数日後初冠雪になったようですね。
2016年09月24日 06:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:35
富士山?がすっぽり雲に包まれています。
この数日後初冠雪になったようですね。
西農鳥岳へ。
2016年09月24日 06:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:36
西農鳥岳へ。
農鳥小屋の手前で人を降ろしていました。
この日はよくヘリを見たな。
2016年09月24日 06:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:47
農鳥小屋の手前で人を降ろしていました。
この日はよくヘリを見たな。
農鳥小屋が見えてきました。
2016年09月24日 06:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:49
農鳥小屋が見えてきました。
皆さんのレコで散々見てきました。
2016年09月24日 07:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:20
皆さんのレコで散々見てきました。
味にある小屋です。
水場が近いと大門沢から上がってここにテン泊もいいのですが…。
2016年09月24日 07:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:21
味にある小屋です。
水場が近いと大門沢から上がってここにテン泊もいいのですが…。
隠し撮り。バレた?ゴメンナサイ。
怖そうではなかったのですが救助隊?の人と話してたんで遠慮してしまいました。
救助隊の人に一緒に写真をと頼まれていました。やっぱり一目置かれてるんでしょうか。
ボクも撮ってもらえばよかった。ちょっと後悔。
2016年09月24日 07:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:21
隠し撮り。バレた?ゴメンナサイ。
怖そうではなかったのですが救助隊?の人と話してたんで遠慮してしまいました。
救助隊の人に一緒に写真をと頼まれていました。やっぱり一目置かれてるんでしょうか。
ボクも撮ってもらえばよかった。ちょっと後悔。
西農鳥岳へ。
2016年09月24日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:23
西農鳥岳へ。
振り返って間ノ岳と農鳥小屋。
2016年09月24日 08:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:04
振り返って間ノ岳と農鳥小屋。
草紅葉が綺麗でした。
やっぱり稜線歩きは気持ちイイ!
2016年09月24日 08:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:19
草紅葉が綺麗でした。
やっぱり稜線歩きは気持ちイイ!
8:30 西農鳥岳登頂。
やっぱり一人です。
2016年09月24日 08:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:27
8:30 西農鳥岳登頂。
やっぱり一人です。
農鳥岳へ。
2016年09月24日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:31
農鳥岳へ。
2016年09月24日 08:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:49
もう少し。
2016年09月24日 08:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:55
もう少し。
9:00 農鳥岳登頂。
2年越しの白根三山完登です。
2016年09月24日 09:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:04
9:00 農鳥岳登頂。
2年越しの白根三山完登です。
大門沢下降点に向かいます。
2016年09月24日 09:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:13
大門沢下降点に向かいます。
大門沢下降点が見えてきました。
2016年09月24日 09:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:19
大門沢下降点が見えてきました。
富士山が見えてきましたがこの日はスッキリ雲がとれることはなかったです。
2016年09月24日 09:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:24
富士山が見えてきましたがこの日はスッキリ雲がとれることはなかったです。
2016年09月24日 09:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:35
9:40 下降点着。
2016年09月24日 09:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:39
9:40 下降点着。
樹林帯を下っていきます。
急な上に石や木が濡れていて滑る!
2016年09月24日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:47
樹林帯を下っていきます。
急な上に石や木が濡れていて滑る!
正直、紅葉を見ている余裕はなかった。
反対周りはボクには無理です。いや、やりたくないです。
2016年09月24日 10:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:00
正直、紅葉を見ている余裕はなかった。
反対周りはボクには無理です。いや、やりたくないです。
大門沢?結構豪快だなって思いました。
2016年09月24日 10:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:55
大門沢?結構豪快だなって思いました。
見た目以上にしっかりしていますが濡れていて滑るのが怖かった。
2016年09月24日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:20
見た目以上にしっかりしていますが濡れていて滑るのが怖かった。
2016年09月24日 11:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:29
12:10 大門沢小屋に着。
この先のタープの下で休憩させていただきました。
小屋の方にお疲れさまと声をかけていただいたのですが何も買わずスイマセン。疲れ切って食欲もなくお菓子を水で流し込んだだけでした。
2016年09月24日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:11
12:10 大門沢小屋に着。
この先のタープの下で休憩させていただきました。
小屋の方にお疲れさまと声をかけていただいたのですが何も買わずスイマセン。疲れ切って食欲もなくお菓子を水で流し込んだだけでした。
ここからまだ3時間…。
2016年09月24日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:11
ここからまだ3時間…。
こんな橋がいくつか出てきますが単調な下りにちょっとしたスパイスです。
2016年09月24日 12:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:15
こんな橋がいくつか出てきますが単調な下りにちょっとしたスパイスです。
この後時々ポツポツと雨が降り出してきたのですが樹林帯の中で濡れるほどではなくカッパも着ません。
汗でびっしょりですが。
2016年09月24日 12:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:24
この後時々ポツポツと雨が降り出してきたのですが樹林帯の中で濡れるほどではなくカッパも着ません。
汗でびっしょりですが。
2016年09月24日 12:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:27
登山道が沢になっている所がいくつかありました。雨のせい?普段から?
2016年09月24日 12:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:36
登山道が沢になっている所がいくつかありました。雨のせい?普段から?
怖くはなかったけど真ん中でロープをまたぐとき疲れで足が上がらなくて往生したな。
渡り方が違ったのか?
2016年09月24日 13:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:29
怖くはなかったけど真ん中でロープをまたぐとき疲れで足が上がらなくて往生したな。
渡り方が違ったのか?
2016年09月24日 13:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:32
ここも普段から?多少増水してるのかな。難しいほどではなかったですが。
2016年09月24日 13:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:52
ここも普段から?多少増水してるのかな。難しいほどではなかったですが。
コースタイム上では大門小屋から吊り橋まで2時間半。まだ2時間たってないじゃん。オレ、速いぜと浮かれていました。
2016年09月24日 13:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:58
コースタイム上では大門小屋から吊り橋まで2時間半。まだ2時間たってないじゃん。オレ、速いぜと浮かれていました。
2016年09月24日 14:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:05
こっちがホントの吊り橋…。
2016年09月24日 14:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:12
こっちがホントの吊り橋…。
林道の登山口に出ました。
2016年09月24日 14:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:15
林道の登山口に出ました。
こっから1時間。
2016年09月24日 14:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:16
こっから1時間。
2016年09月24日 14:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:20
第一発電所のバス停。ゲートのおじさんが雨が降る中わざわざ車から降りてお疲れさんと声をかけてくれました。ありがとうございます。うれしかった!
2016年09月24日 14:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:40
第一発電所のバス停。ゲートのおじさんが雨が降る中わざわざ車から降りてお疲れさんと声をかけてくれました。ありがとうございます。うれしかった!
ここから30分ほどか。
2016年09月24日 14:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:42
ここから30分ほどか。
奈良田第2駐車場が見えてきた。
2016年09月24日 14:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:53
奈良田第2駐車場が見えてきた。
ここに止めればよかった…。
ここから10分。
2016年09月24日 14:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:57
ここに止めればよかった…。
ここから10分。
15:10 ようやく駐車場に着きました!疲れた〜。
2016年09月24日 15:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:08
15:10 ようやく駐車場に着きました!疲れた〜。

感想

自分では晴れ男と思っていたくらい雨に降られたことがなかったのですが3年前の富士山以来の雨。それでも人が少なく静かな山行は良かったです。
白峰三山は昨年、テントデビューし2回目のテン泊で挑戦。テン泊装備の重量と明らかな体力不足により足の痛みに耐えかねて惨敗した山。
1年間経験を積んで再挑戦。それでも甘くなかった。大樺沢から八本歯のコルのルートは昨年と同じ。同じように足が攣りヘロヘロに。やっぱりボクには無理かなと今年も敗北の文字が頭をよぎりましたが芍薬甘草湯のおかげか復活。
2日目の天気の回復もあり無事縦走することができました。
3,000mの稜線歩きは気持ち良かった!
それにしても疲れました。大門沢の下りは長かった。大門沢から登っている人もいましたがボクには無理です。
次はもう少し楽に稜線歩きができるルートを計画しようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら