記録ID: 967467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ジャンダルム(西穂高→ジャンダルム→奥穂高→涸沢→上高地)
2015年08月13日(木) 〜
2015年08月16日(日)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,869m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:00
12:30
110分
高山駅
14:20
15:20
130分
新穂高ロープウェー
17:30
西穂山荘
2日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
15:00
75分
西穂山荘
16:15
15:20
115分
西穂独標
17:15
西穂山荘
3日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:00
3:30
60分
西穂山荘
4:30
30分
西穂独標
5:00
30分
ピラミッドピーク
5:30
105分
西穂高岳
7:15
25分
天狗岳
7:40
110分
天狗のコル
9:30
20分
ジャンダルム
9:50
75分
ウマノセ
11:05
145分
奥穂高
13:30
涸沢
4日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
5:30
240分
涸沢
9:30
上高地
天候 | 雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
上高地(バス)→新島々駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ジャンダルム手前の岩登りが高度感がかなりある上に、どうしても手の置き場が分からず、むりやり登る。ここが最もヤバい気がした。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
グローブ
防寒着
雨具
着替え
ザックカバー
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
2日目は雨で登山は見合わせ。夕方から雨がやみ星空が見える。
3日目、ジャンダルムに向かうがほどんどの道はごく普通、しかも距離的にはかなり短いルート。途中で同方向の人達とパーティーになり安心感も倍増。
本当にヤバいと思ったのは1か所。ウマノセを含む何箇所かは手元足元集中してる間にクリア。
ただ、逆回り(奥穂→西穂)は進行方向に下っていき、高度から目をそらせないので高所恐怖症の僕は無理かもしれない・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する