記録ID: 975358
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2016年10月06日(木) ~ 2016年10月07日(金) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ(気温4〜19℃)風は強め |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
1日目
菅の台6:20
白樺7:09
千畳敷ロープウェーイ駅7:25
極楽平7:50
檜尾岳8:40(休憩10分)
熊沢岳10:30
東川岳11:30(10分休憩)
木曽殿山荘12:00
空木岳13:10(休憩15分)
赤梛岳14:20
南駒ヶ岳15:00
(17時半まで写真撮影)
避難小屋18:00
2日目
避難小屋6:30
赤梛岳7:05(休憩20分)
空木岳9:00(休憩15分)
駒峰ヒュッテ9:25
空木平分岐10:25
小地獄11:00(休憩20分)
池山尾根水場12:00
林道終点12:30
登山口(駐車場スペース)12:40
スキー場13:15
菅の台13:20
菅の台6:20
白樺7:09
千畳敷ロープウェーイ駅7:25
極楽平7:50
檜尾岳8:40(休憩10分)
熊沢岳10:30
東川岳11:30(10分休憩)
木曽殿山荘12:00
空木岳13:10(休憩15分)
赤梛岳14:20
南駒ヶ岳15:00
(17時半まで写真撮影)
避難小屋18:00
2日目
避難小屋6:30
赤梛岳7:05(休憩20分)
空木岳9:00(休憩15分)
駒峰ヒュッテ9:25
空木平分岐10:25
小地獄11:00(休憩20分)
池山尾根水場12:00
林道終点12:30
登山口(駐車場スペース)12:40
スキー場13:15
菅の台13:20
コース状況/ 危険箇所等 | 全行程において天候さえ良ければ特記する危険箇所なし。空木岳登山道(菅の台から空木岳)まで整った登山道で感激しました。鎖場などありますが、全体的には綺麗になっていますし、登山口から池山あたりまで歩きやすいハイキングコースになっています。 『千畳敷ロープウェーイ駅から空木岳経由で菅の台バス乗り場まで下山を計画される人へ』 空木岳登山口(駐車場スペースある所)から菅の台駐車場(千畳敷ロープウェーイへのバス乗り場)までの下山の所要時間が山と高原地図に2時間と記載されてますが、どんなにゆっくり歩いても1時間30分です。また歩きやすいですのでご心配なく山行お楽しみください。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by djkaz1983
良かった点
・数ある稜線の中でも木曽駒ヶ岳からの眺めは遠くまで稜線が眺められて良いと感じた
・空木岳から菅の台までの登山道が整っている
・御嶽山が近い
・甲斐駒ヶ岳から南アルプス南部までズラーッと並んでいるのが眺められます
・避難小屋がある
いまいちな点
・南駒ヶ岳以降は高い山が減っていく
・南アルプスが眺められるのですが距離的に若干離れているので写真としてはあと少しって感じになる
・稜線に出ますと水場はありません(避難小屋の雨水を沸騰させて飲水可能)
感想
避難小屋でご一緒したお二人がなんだかんだ一番印象的でさいこーっした!うおー幽霊出なくて良かった!笑
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1046人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 空木岳 (2864m)
- 南駒ヶ岳 (2841m)
- 檜尾岳 (2728m)
- 熊沢岳 (2778m)
- 赤梛岳 (2798m)
- 木曽殿山荘 (2587m)
- サギダルの頭
- 極楽平
- 島田娘 (2858m)
- 濁沢大峰 (2724m)
- 空木岳避難小屋 (2600m)
- 池山小屋 (1750m)
- 千畳敷駅 (2611.5m)
- 駒峰ヒュッテ (2800m)
- 菅ノ台バスセンター・駐車場 (850m)
- 空木岳登山口駐車スペース
- 空木岳登山道取付地点
- 空木岳登山道入口
- 池山尾根水場
- タカウチ場 (1500m)
- マセナギ
- 大地獄
- 小地獄
- ヨナ沢ノ頭 (2282m)
- 空木平カール分岐点 (2530m)
- 駒石 (2655m)
- 東川岳 (2671m)
- 田切岳 (2730m)
- 駒ヶ池バス停 (860m)
- 林道終点 (1365m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2
ありがとうございました!
久々山行で膝やって後半ノロノロでした。
(^^ゞ
投稿数: 103
それにしても本当にご一緒できて嬉しかったです!
またお会いしたいです!わざわざコメントありがとうございました!
投稿数: 2
もうすっかりいいですよ!
こちらこそ、ご一緒できてよかったです。
またどこかでお会いしたいですね。
(^^)b