ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1207814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山踏破だぜぃ(大門沢〜農取岳〜間ノ岳〜北岳〜大樺沢)

2017年07月25日(火) 〜 2017年07月27日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
53:16
距離
26.4km
登り
3,428m
下り
2,749m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
0:01
合計
3:40
8:56
18
9:14
9:15
201
2日目
山行
9:08
休憩
0:51
合計
9:59
5:24
241
9:25
9:26
57
10:23
10:36
33
11:09
11:09
49
11:58
12:18
88
13:46
14:03
50
14:53
14:53
30
15:23
3日目
山行
6:33
休憩
2:10
合計
8:43
5:50
40
7:30
7:35
20
北岳頂上
7:55
7:56
0
吊尾根・北岳山荘トラバース道分
7:20
7:35
60
トラバースルート分岐
8:35
9:50
115
11:45
12:05
96
13:41
13:41
6
13:47
13:49
3
13:52
13:54
3
天候 1日目→曇り時々晴れ 2日目→雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車 
 自宅→仙流荘
バス(伊那市営バス、南アルプス林道バス、山梨交通)
 仙流荘→北沢峠、北沢峠→広河原、広河原→奈良田駐車場
(第一発電所で乗る過ごしたので約15分準備運動がてら歩く)
コース状況/
危険箇所等
<八本歯のコル>〜<大樺沢二俣>間の【左俣コース】はまだまだ残雪があり、一般的に左岸を歩くような注意喚起があるが、雪渓を歩いて登っている人を数人見かけました。(アイゼン等の装備も特になし)
落石や滑落などからのトラブル回避の観点からも出来る限り左岸側(雪渓ではないところ)を歩く方が良いと思うし歩き易さからしてもお勧めしたいです。
(それでも2,3か所は雪渓上トラバースが必要箇所あり)
その他周辺情報 駐車場横の仙流荘で500円でサクッと汗を流す♨
下車予定のバス停、第一発電所を乗り過ごし『奈良田駐車場』からのスタート
2017年07月25日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:58
下車予定のバス停、第一発電所を乗り過ごし『奈良田駐車場』からのスタート
出発地点の奈良田は曇天☁
2017年07月25日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:01
出発地点の奈良田は曇天☁
第一発電所が見えてきた^^
2017年07月25日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:13
第一発電所が見えてきた^^
そこが登山口入り口だぁ
2017年07月25日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:13
そこが登山口入り口だぁ
ココで登山届を投入し出発
2017年07月25日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:15
ココで登山届を投入し出発
早川に流れ込む水系に沿って
2017年07月25日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:13
早川に流れ込む水系に沿って
最初は舗装道を進みます
2017年07月25日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:15
最初は舗装道を進みます
この地図の点線が今回のコースだぁ♪
2017年07月25日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:37
この地図の点線が今回のコースだぁ♪
分かりにくかった登山道・・・
工事のスタッフさんに教えられてバック^^;
2017年07月25日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:46
分かりにくかった登山道・・・
工事のスタッフさんに教えられてバック^^;
ココを登っていきます
2017年07月25日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:46
ココを登っていきます
1この辺りは堰堤工事が出来上がったって感じ
2017年07月25日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:48
1この辺りは堰堤工事が出来上がったって感じ
2
2017年07月25日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:49
2
3
2017年07月25日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:56
3
発電所取水口を過ぎてやっと山道に入っていく
2017年07月25日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:08
発電所取水口を過ぎてやっと山道に入っていく
緑深〜い樹林帯
2017年07月25日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:35
緑深〜い樹林帯
南アルプス独独の広〜い雰囲気だ
2017年07月25日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:39
南アルプス独独の広〜い雰囲気だ
沢沿いを進んで行くので涼を感じながら
2017年07月25日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:17
沢沿いを進んで行くので涼を感じながら
パラパラと降ってきた・・・
2017年07月25日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:20
パラパラと降ってきた・・・
大門沢小屋はもうそろそろかな?
2017年07月25日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:35
大門沢小屋はもうそろそろかな?
はい到着^^
2017年07月25日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 12:42
はい到着^^
平日なので静かな雰囲気♪
2017年07月25日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:42
平日なので静かな雰囲気♪
早々に特等席に陣取った♪
2017年07月25日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 13:09
早々に特等席に陣取った♪
素朴な小屋です♪
2017年07月25日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:09
素朴な小屋です♪
正面に富士山ド〜〜〜ン🗻のハズが・・・
まったりとティータイム☕
2017年07月25日 13:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 13:36
正面に富士山ド〜〜〜ン🗻のハズが・・・
まったりとティータイム☕
クローズアップしても・・・ダメ><
2017年07月25日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:09
クローズアップしても・・・ダメ><
日が変わっても富士山🗻見えず><

気持ち切り替えて出発だぁ♪
2017年07月26日 05:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 5:22
日が変わっても富士山🗻見えず><

気持ち切り替えて出発だぁ♪
天気もよさげなので頑張ろう!
2017年07月26日 05:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 5:41
天気もよさげなので頑張ろう!
結構な勾配の樹林帯が続く・・・💦
2017年07月26日 05:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 5:46
結構な勾配の樹林帯が続く・・・💦
ハイマツが出てきたってことは稜線近しか?
2017年07月26日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:44
ハイマツが出てきたってことは稜線近しか?
キターッ!大門沢下降点!!
2017年07月26日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:26
キターッ!大門沢下降点!!
写真では見た下降点標識だ
2017年07月26日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:27
写真では見た下降点標識だ
樹林帯にうんざりだったので稜線歩きが嬉しいネ
2017年07月26日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:29
樹林帯にうんざりだったので稜線歩きが嬉しいネ
第一目的地点の農取を目指します♪
2017年07月26日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:29
第一目的地点の農取を目指します♪
なんとか雲中に入らずって感じ^^;
2017年07月26日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:37
なんとか雲中に入らずって感じ^^;
おっ!ライチョウ君が歓迎だぜ^^
2017年07月26日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:47
おっ!ライチョウ君が歓迎だぜ^^
やっぱ南もまだまだ残雪ありの箇所ありです
2017年07月26日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:00
やっぱ南もまだまだ残雪ありの箇所ありです
順調に
2017年07月26日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:06
順調に
何人か下降点へ向かっていく人とすれ違っただけで・・・
2017年07月26日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:07
何人か下降点へ向かっていく人とすれ違っただけで・・・
農取、間ノ岳方面へ向かう人は誰も・・・
2017年07月26日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:07
農取、間ノ岳方面へ向かう人は誰も・・・
そうこうしてると農鳥岳登頂
これで白峰三山コンプリート♪
2017年07月26日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:24
そうこうしてると農鳥岳登頂
これで白峰三山コンプリート♪
今晩の幕営地、北岳山荘へ向かう
2017年07月26日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:27
今晩の幕営地、北岳山荘へ向かう
おっ!
2017年07月26日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:46
おっ!
ちょろちょろと・・・オコジョやんかいさ♪
2017年07月26日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:46
ちょろちょろと・・・オコジョやんかいさ♪
こっちに向かってきて・・・
2017年07月26日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:46
こっちに向かってきて・・・
あいさつしてくれました^^
ヨロシクっす♪
2017年07月26日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 11:46
あいさつしてくれました^^
ヨロシクっす♪
天気はイマイチだけど気分良く先へ進みます
2017年07月26日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:54
天気はイマイチだけど気分良く先へ進みます
そろそろ農取小屋が近いハズ
2017年07月26日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:54
そろそろ農取小屋が近いハズ
ちょうど売店でカワイイ女性スタッフが居たので水分補給で小休止
2017年07月26日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:57
ちょうど売店でカワイイ女性スタッフが居たので水分補給で小休止
テラスは貸し切り状態でした^^
2017年07月26日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:00
テラスは貸し切り状態でした^^
さてと間ノ岳へ向けてGo
2017年07月26日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:00
さてと間ノ岳へ向けてGo
間ノ岳は雲の中やね
2017年07月26日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:09
間ノ岳は雲の中やね
2017年07月26日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:29
振り返って
2017年07月26日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:41
振り返って
あっという間に農取小屋が小さく・・・
2017年07月26日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:45
あっという間に農取小屋が小さく・・・
結構登ったなぁ
2017年07月26日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:06
結構登ったなぁ
おっ!ライチョウファミリーやん!
2017年07月26日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:29
おっ!ライチョウファミリーやん!
子供たちがちょろちょろ走り回ってた♪
2017年07月26日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:29
子供たちがちょろちょろ走り回ってた♪
2017年07月26日 13:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:39
お〜着いた着いた
2017年07月26日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:46
お〜着いた着いた
3年ぶりの間ノ岳
2017年07月26日 13:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/26 13:52
3年ぶりの間ノ岳
ココでも貸し切り状態で小休止
2017年07月26日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:24
ココでも貸し切り状態で小休止
さてと日本一長い標高3000mの稜線歩きしますか♪
2017年07月26日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 14:32
さてと日本一長い標高3000mの稜線歩きしますか♪
この辺りから雲に覆われて霧雨まじりの天気に・・・
北岳山荘でのテント泊では一晩中降雨って状態に><
明日の回復に期待っ!
2017年07月26日 14:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:55
この辺りから雲に覆われて霧雨まじりの天気に・・・
北岳山荘でのテント泊では一晩中降雨って状態に><
明日の回復に期待っ!
北岳山荘テン場からのGoodMorning
ご来光は見えなかったものの何とか雨は上がってた^^
2017年07月27日 05:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/27 5:41
北岳山荘テン場からのGoodMorning
ご来光は見えなかったものの何とか雨は上がってた^^
合流した仲間は間ノ岳へのピストン中
僕だけお先に撤収して八本歯のコルで待合せとした。
2017年07月27日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:23
合流した仲間は間ノ岳へのピストン中
僕だけお先に撤収して八本歯のコルで待合せとした。
ん?
2017年07月27日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:23
ん?
なんとか富士山見えたっ🗻
2017年07月27日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:23
なんとか富士山見えたっ🗻
さてと一応北岳踏みに行きますか♪
2017年07月27日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:23
さてと一応北岳踏みに行きますか♪
2017年07月27日 06:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:00
2017年07月27日 06:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:16
2017年07月27日 06:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:24
2017年07月27日 06:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:25
ココにザックをデポして北岳をピストン
2017年07月27日 06:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:36
ココにザックをデポして北岳をピストン
2017年07月27日 06:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:57
国内第二位峰、二回目の✌
2017年07月27日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/27 7:17
国内第二位峰、二回目の✌
おっ!ココでもオコジョが
2017年07月27日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:24
おっ!ココでもオコジョが
アップ♪
2017年07月27日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:24
アップ♪
スリッピーな木の階段を慎重に^^;
2017年07月27日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:27
スリッピーな木の階段を慎重に^^;
振り返るとこんな感じ
2017年07月27日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:29
振り返るとこんな感じ
八本歯のコルに予定より早く着いたのでノンビリと大休止
2017年07月27日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:14
八本歯のコルに予定より早く着いたのでノンビリと大休止
きたきたっ!
2017年07月27日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:37
きたきたっ!
ここは慎重になるよね^^;
2017年07月27日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:40
ここは慎重になるよね^^;
間ノ岳へのピストン、お疲れさんでした^^
2017年07月27日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:40
間ノ岳へのピストン、お疲れさんでした^^
左俣コースを降り大樺沢沿いへ
バットレスは雲中^^;
2017年07月27日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:09
左俣コースを降り大樺沢沿いへ
バットレスは雲中^^;
大樺沢は大雪渓状態
2017年07月27日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:40
大樺沢は大雪渓状態
落石、スリップ、滑落にご注意!
2017年07月27日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:55
落石、スリップ、滑落にご注意!
クタクタの中の降りはキツイね^^;
2017年07月27日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:54
クタクタの中の降りはキツイね^^;
何か所かの雪渓トラバース
2017年07月27日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:44
何か所かの雪渓トラバース
2017年07月27日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:45
降って降って
2017年07月27日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:27
降って降って
どんどん
2017年07月27日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:28
どんどん
降って
2017年07月27日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:42
降って
着いた広河原へ到着♪
2017年07月27日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:51
着いた広河原へ到着♪
お疲れさまでしたぁ!
2017年07月27日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:52
お疲れさまでしたぁ!
ごっちゃんでした!おなかいっぱいです(笑)
合計距離: 26.42km
最高点の標高: 3169m
最低点の標高: 841m
累積標高(上り): 3307m
累積標高(下り): 2562m
2017年07月27日 13:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:54
ごっちゃんでした!おなかいっぱいです(笑)
合計距離: 26.42km
最高点の標高: 3169m
最低点の標高: 841m
累積標高(上り): 3307m
累積標高(下り): 2562m

感想

3年前、北岳、間ノ岳は行ったものの農鳥岳のみ未踏だったので機会をねらってたところ山仲間が北岳〜間ノ岳1泊2日の山行予定との情報が・・・
こうなりゃ1日早く入山して山上で合流するしかないっしょ(^^♪
ということで奈良田はから入り農鳥岳を踏破して北岳山荘で合流計画となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら