ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1942509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス 広河原-農鳥小屋-仙塩尾根-北沢峠をぐるっと周回

2019年07月25日(木) 〜 2019年07月26日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
434464:42
距離
29.4km
登り
3,556m
下り
3,050m

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
0:31
合計
9:19
5:56
5:56
7
6:04
6:04
94
7:38
7:39
97
9:16
9:18
23
10:00
10:03
22
10:25
10:32
17
10:49
10:50
11
11:01
11:03
15
11:18
11:27
37
12:04
12:04
72
13:16
13:20
60
14:20
14:20
38
14:58
14:58
17
小屋下の水場
15:15
農鳥小屋
2日目
山行
10:01
休憩
0:11
合計
10:12
4:35
76
宿泊地
5:51
5:51
34
6:25
6:25
104
8:09
8:10
27
8:37
8:39
29
9:08
9:09
24
9:33
9:33
17
9:50
9:51
20
10:11
10:11
113
12:04
12:07
39
12:46
12:46
16
13:02
13:02
21
13:23
13:24
25
13:50
13:52
49
14:41
14:41
6
14:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
芦安第2駐車場からワゴンタクシーで5時過ぎに出発。協力金200円を含み1300円でバス50円高いが先発して先に到着するのでおすすめ。
2019年07月25日 04:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 4:47
芦安第2駐車場からワゴンタクシーで5時過ぎに出発。協力金200円を含み1300円でバス50円高いが先発して先に到着するのでおすすめ。
広河原インフォメーションから出発
2019年07月25日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 5:56
広河原インフォメーションから出発
ゲート脇から進む
2019年07月25日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 6:01
ゲート脇から進む
林道からこれから進む北岳が奥に見える
2019年07月25日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 6:02
林道からこれから進む北岳が奥に見える
吊橋で野呂川を渡る
2019年07月25日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 6:03
吊橋で野呂川を渡る
広河原山荘で水を汲む。この先にもいくつか沢があるのでそこで汲むことができる
2019年07月25日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 6:04
広河原山荘で水を汲む。この先にもいくつか沢があるのでそこで汲むことができる
沢沿いの左岸を進む
2019年07月25日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 6:29
沢沿いの左岸を進む
沢を渡り右岸側へ
2019年07月25日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 6:37
沢を渡り右岸側へ
ここで左岸に渡り直す
2019年07月25日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 7:03
ここで左岸に渡り直す
雪が現れる
2019年07月25日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 7:09
雪が現れる
大樺沢雪渓とバットレス
2019年07月25日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 7:30
大樺沢雪渓とバットレス
夏道が出ていて雪渓に乗る必要はないがアイゼン持ってきたので雪上を進む。ガレていて急な夏道よりもあるきやすい
2019年07月25日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 7:55
夏道が出ていて雪渓に乗る必要はないがアイゼン持ってきたので雪上を進む。ガレていて急な夏道よりもあるきやすい
雪渓の上端が見えてきた
2019年07月25日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 8:17
雪渓の上端が見えてきた
振り返ると雪渓の先に鳳凰三山
2019年07月25日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 8:17
振り返ると雪渓の先に鳳凰三山
バットレスからクライマーの声が聞こえてくる
2019年07月25日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 8:35
バットレスからクライマーの声が聞こえてくる
雪渓上端に到着。左上に沢があるが青臭くおいしくはない。
2019年07月25日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 8:35
雪渓上端に到着。左上に沢があるが青臭くおいしくはない。
ここからきついハシゴ地獄が始まる
2019年07月25日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 8:55
ここからきついハシゴ地獄が始まる
2019年07月25日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 9:19
2019年07月25日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 9:29
北岳山荘への分岐道に着く
2019年07月25日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 9:42
北岳山荘への分岐道に着く
山頂が見えてきた
2019年07月25日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 9:44
山頂が見えてきた
吊尾根分岐
2019年07月25日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 9:57
吊尾根分岐
2019年07月25日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 10:21
北岳山頂に到着
2019年07月25日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 10:29
北岳山頂に到着
登ってきた道を北岳山荘方面に下る
2019年07月25日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 10:33
登ってきた道を北岳山荘方面に下る
北岳山荘に到着。コーラを一気飲みしてすぐに出発
2019年07月25日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 11:16
北岳山荘に到着。コーラを一気飲みしてすぐに出発
中白峰山
2019年07月25日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 11:39
中白峰山
山頂
2019年07月25日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/25 12:03
山頂
間ノ岳
2019年07月25日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 12:05
間ノ岳
もう少しで間ノ岳山頂
2019年07月25日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 12:43
もう少しで間ノ岳山頂
ようやく山頂に到着
2019年07月25日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 13:19
ようやく山頂に到着
農鳥岳
2019年07月25日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 13:55
農鳥岳
三国平への分岐
2019年07月25日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 14:07
三国平への分岐
本日のゴール。農鳥小屋に到着
2019年07月25日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 14:18
本日のゴール。農鳥小屋に到着
小屋のおじさんに勧められた水場。水を汲んで体を拭いて往復でゆっくりあるいて40分。
2019年07月25日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 14:58
小屋のおじさんに勧められた水場。水を汲んで体を拭いて往復でゆっくりあるいて40分。
二日目。朝日が登る前に富士山が少しだけ顔を見せた
2019年07月26日 04:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 4:35
二日目。朝日が登る前に富士山が少しだけ顔を見せた
朝日に染まる農鳥岳
2019年07月26日 04:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 4:53
朝日に染まる農鳥岳
間ノ岳山頂直下の慰霊碑
2019年07月26日 05:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 5:29
間ノ岳山頂直下の慰霊碑
北岳の左に甲斐駒、右の鳳凰三山
2019年07月26日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/26 5:45
北岳の左に甲斐駒、右の鳳凰三山
間ノ岳山頂
2019年07月26日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 5:49
間ノ岳山頂
三峰岳
2019年07月26日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 6:18
三峰岳
仙塩尾根に続く仙丈ヶ岳
2019年07月26日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/26 6:18
仙塩尾根に続く仙丈ヶ岳
三峰岳山頂
2019年07月26日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 6:24
三峰岳山頂
樹林帯
2019年07月26日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 6:58
樹林帯
まだ樹林帯
2019年07月26日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 7:30
まだ樹林帯
一瞬だけ視界がひらける
2019年07月26日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 7:40
一瞬だけ視界がひらける
まだまだ樹林帯
2019年07月26日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 7:58
まだまだ樹林帯
ようやく両俣分岐
2019年07月26日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 8:07
ようやく両俣分岐
2019年07月26日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 8:15
横川岳山頂
2019年07月26日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 8:37
横川岳山頂
2019年07月26日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 9:08
高望池。地図には枯れているとあるが水がある
2019年07月26日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 9:34
高望池。地図には枯れているとあるが水がある
伊那荒倉岳山頂
2019年07月26日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 9:49
伊那荒倉岳山頂
バイケイソウとマルバダケブキの群生地
2019年07月26日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 10:19
バイケイソウとマルバダケブキの群生地
大仙丈ヶ岳の手前にある偽ピーク
2019年07月26日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 10:37
大仙丈ヶ岳の手前にある偽ピーク
大仙丈ヶ岳
2019年07月26日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 11:28
大仙丈ヶ岳
山頂に到着
2019年07月26日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 12:04
山頂に到着
中央が仙丈ヶ岳の山頂
2019年07月26日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 12:31
中央が仙丈ヶ岳の山頂
山頂は真っ白
2019年07月26日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 12:46
山頂は真っ白
北仙丈ヶ岳方面に向け下降開始
2019年07月26日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 12:48
北仙丈ヶ岳方面に向け下降開始
樹林帯
2019年07月26日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 13:48
樹林帯
樹林帯
2019年07月26日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 14:25
樹林帯
一気に北沢峠まで下ってきた。16:00発のバスまでしばらく休憩
2019年07月26日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 14:40
一気に北沢峠まで下ってきた。16:00発のバスまでしばらく休憩

感想

 これまで散々と北アを歩いてきたが、南アルプスは今回が初めて。コース選定をするにあたりどこからでも上がれる北アとは違って、拠点となるところが限られる南アはなかなか悩ましい。山小屋も近すぎたり遠すぎたりと山に行く前日まで選定に迷ったが広河原から北岳稜線に上がりぐるっと周回して北沢峠に下るルートを選んだ。

 初日は大樺沢を上がりバットレスを見ながら北岳山頂にあがり、そこから南下し間ノ岳を乗越して農鳥小屋へ向かう。最初は沢の左岸を進み白根御池小屋への分岐が出てくる。この分岐が少しわかりづらいようで、随分と先で大樺沢側へ間違えて上がられている方がいた。ルートはこの先で右岸に渡りしばらく進み左岸に渡ると雪が出てくる。二股のトイレが有るところで雪渓を少し渡り左俣コースに入る。雪渓脇の夏道は急な上にガレていて非常に歩きづらい。事前情報は無かったが夏道は既に出ていて雪渓を歩かずに行けるがチェーンアイゼンを持参していたので雪上を進むことにする。表面が柔らかくグリップがイマイチだがガレ道を行くよりは歩きやすいし、何より涼しいし楽しい。この先で下山途中で休憩していた3名パーティーの方からデカイパイナップルの補給を頂く。(甘くて美味しいフルーツ!ごちそうさまでした!!)雪渓の上端まで雪上を進み、きついハシゴが連続する八本歯へ。北岳山荘の巻道に出ると稜線の視界が開ける。お花畑を見ながら登ると大勢で混み合う山頂に着くと既に東側はガスが出ていて、大展望はなかった。すぐにいま来た道を下り間ノ岳方面へ進むと再び静かな山歩きとなる。北岳山荘に寄り道してコーラを補給。広い山頂を持つ間ノ岳を通り越して農鳥小屋に到着する。

 名物の農鳥小屋の親父さんは健在で若い女性の方と二人で切り盛りされていた。小屋でも天水の水をいただけるようだが、親父さんに促され往復30分と言われる水場へ。下る途中のお花畑が楽しめ、水は冷たくて美味しく、汗拭きもできてよかった。夕食は食堂の小部屋で5時頃、雨がパラパラしてきて夕焼けは拝めず。小屋は電気なくLEDランタンのみで6時頃には皆さん布団に入り就寝。掛け布団は毛布5枚で随分と多いと感じたが夜は冷え込んでこれでも寒い。夜半まで雨が強く降っていた。
 二日目はAM3:45に親父さんに容赦なく全員叩き起こされ、追い立てられるようにそれぞれ早々に出発。昨日通過した間ノ岳に登り返し、広い山頂から左へ折れてヤセ尾根を三峰岳へ。仙塩尾根へは頂上岩稜の手前から右へ急傾斜をどんどん下る。ここから長い長い樹林帯で行き交う登山者もまばらな静かなルート。仙丈ケ岳までたぶん10名も行き会わなかった。

 大仙丈ケ岳に乗るとガスの向こうに大勢で賑わう仙丈ケ岳の山頂が見える。残念ながら山頂はガスで小仙丈ケ岳方面が見えているだけ。写真を撮り、ここから北沢峠へ。バスは16:00なので時間的には余裕であったが小仙丈ケ岳もガスなので巻道でスルーして樹林帯へ突入。途中、特に見どころはなくノンストップで北沢峠まで下ってきた。下山道は水はないが沢のように掘れていてゴロ岩と土のミックスが長く続く、上部は乾いていてグリップ良好だが徐々に湿ってきて滑りやすい感じになる。北沢峠につくとパラパラと雨が降り出す。

 出合には電気が通じている”こもれび荘”があり飲み物などが購入できる。しばしバス待ちの時間を過ごす。バスの待合所は戸台と広河原方面にそれぞれ分かれていてベンチに書かれた乗車番号順に座り待つことになる。翌日は予報が悪く下山者多かったが二台目が来るので心配はない。バス代は広河原まで1000円。立派な屋根付き扉付きの待合所であるが最終バスで施錠されるので中には入れない。広河原-北沢峠は本数の少ない市営バスが独占していてワゴンタクシーが入っておらず大変不便だった。

初めての南アは天気も崩れることなく予定通りのルートを歩くことができてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら