ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1973184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

黒部五郎岳・鷲羽岳・雲ノ平:黒部源流の夏休み

2019年08月10日(土) 〜 2019年08月13日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
81:21
距離
51.7km
登り
3,842m
下り
3,834m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
3:56
合計
8:59
5:22
3
5:25
5:29
56
7:15
7:28
12
7:40
7:40
72
8:52
9:04
20
9:24
9:24
31
9:55
10:04
18
10:22
12:55
24
13:19
13:49
32
14:21
2日目
山行
8:00
休憩
0:54
合計
8:54
5:15
20
5:35
5:42
7
5:49
5:54
99
7:33
7:34
8
7:42
7:45
33
8:18
8:18
40
8:58
8:59
148
11:27
11:44
7
11:51
12:06
12
12:18
12:23
106
3日目
山行
7:21
休憩
1:36
合計
8:57
5:36
83
6:59
6:59
65
8:04
8:30
104
10:14
10:47
34
11:21
11:35
13
11:48
11:48
9
11:57
12:14
62
13:16
13:17
33
13:50
13:55
38
4日目
山行
7:23
休憩
1:47
合計
9:10
5:29
5:29
11
5:40
5:44
18
6:02
6:03
78
7:21
8:06
8
8:14
8:15
50
9:05
9:06
23
9:29
9:29
8
9:37
9:50
66
10:56
11:25
17
11:42
11:42
15
11:57
11:57
51
12:48
12:48
13
13:01
13:14
28
13:42
13:42
39
天候 10日:快晴
11日:快晴
12日:晴れ
13日:晴れ 
(連日猛暑!)
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道(有料道路):岐阜県側からは通行止めです。全線夜間通行止め、亀谷ゲートは19:20で閉鎖されます。
折立駐車場:無料。正規の駐車場の他に臨時駐車場(やや離れる)も有ります。19時過ぎ(ほぼ最終)到着で正規駐車場最後の1台でした。
コース状況/
危険箇所等
■全般に良く整備されたルートで、コース上に危険な場所や分かりにくい場所は有りません。

【注意点】
今回宿泊した薬師峠・黒部五郎小屋・雲の平のテント場はこの時期非常に混雑します。到着が遅くなると相当条件の悪い場所に設営することとなります。

黒部五郎岳からカールを通って小屋に向かう道はガスが濃くて視界が悪い場合は非常に分かりにくいので注意が必要です、GPS使用が効果的です。(視界が良い場合は全く問題ありません)稜線の道は分かり易いですが一部ハイマツが茂って藪漕ぎに近い場所も有ったそうです(当日通った人に聞きました)

祖父岳から雲ノ平テント場へ直接向かう踏み跡が有りますが通行禁止です。木道に沿って雲ノ平山荘方面に大きく迂回する必要が有ります。

雲ノ平から薬師沢小屋に下る道は非常に急で、大きな石と木の根で滑りやすいため注意が必要です。

その他周辺情報 有峰林道亀谷ゲートのすぐ近くの白樺ハイツの日帰り入浴を利用しました。
洗い場も広くゆったりしています。天然温泉。610円。
前日、ゲート閉鎖30分前に入って何とか停められました。
久々の3泊4日縦走、ザックは23Kg。
2019年08月10日 05:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/10 5:07
前日、ゲート閉鎖30分前に入って何とか停められました。
久々の3泊4日縦走、ザックは23Kg。
こちらは折立の正規駐車場、このほか離れたところに臨時駐車場も有ります。
2019年08月10日 05:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 5:07
こちらは折立の正規駐車場、このほか離れたところに臨時駐車場も有ります。
いよいよ「大縦走・黒部源流の夏休み」スタートです。
2019年08月10日 05:23撮影 by  SC-04L, samsung
8/10 5:23
いよいよ「大縦走・黒部源流の夏休み」スタートです。
林道ゲート閉鎖中の時間帯ですので登山者は車中泊した人のみです。
2019年08月10日 05:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 5:23
林道ゲート閉鎖中の時間帯ですので登山者は車中泊した人のみです。
まずはお約束の「アラレちゃん」相当年期が入って来ましたが今年も健在でした。
2019年08月10日 06:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:33
まずはお約束の「アラレちゃん」相当年期が入って来ましたが今年も健在でした。
朝の良い感じの中を登って行きますが、この時点で凄い暑さ、既に汗だくです。
2019年08月10日 07:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 7:02
朝の良い感じの中を登って行きますが、この時点で凄い暑さ、既に汗だくです。
尾根に登り視界が開けました。
同時に容赦ない太陽が照りつけます。熱中症ヤバいかも?
2019年08月10日 07:22撮影 by  SC-04L, samsung
8/10 7:22
尾根に登り視界が開けました。
同時に容赦ない太陽が照りつけます。熱中症ヤバいかも?
シンボルタワーの様な積雪深度測定ポール。
冬はこんなに積もるんですね。
2019年08月10日 07:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:39
シンボルタワーの様な積雪深度測定ポール。
冬はこんなに積もるんですね。
太郎平が見えて気持ちの良い稜線なのですが、なにしろ暑い!
2019年08月10日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 7:40
太郎平が見えて気持ちの良い稜線なのですが、なにしろ暑い!
天気は快晴です。
2019年08月10日 08:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 8:11
天気は快晴です。
うつむいて歩いていたため気がつかなかったのですが、剱岳が見えていました。
2019年08月10日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:06
うつむいて歩いていたため気がつかなかったのですが、剱岳が見えていました。
薬師岳が大きい。
2019年08月10日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:06
薬師岳が大きい。
太郎平が随分近づきました。
既に2000mは軽く越えているのですが暑さは収まりません。
2019年08月10日 09:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:07
太郎平が随分近づきました。
既に2000mは軽く越えているのですが暑さは収まりません。
太郎平小屋に登り着きました。
黒部川の深い谷を挟んで雲ノ平と水晶岳が現れました。
2019年08月10日 09:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:57
太郎平小屋に登り着きました。
黒部川の深い谷を挟んで雲ノ平と水晶岳が現れました。
今回は右端に見える黒部五郎岳からグルッと回り込んで雲ノ平を目指します。
2019年08月10日 09:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 9:57
今回は右端に見える黒部五郎岳からグルッと回り込んで雲ノ平を目指します。
薬師岳が立派です。
2019年08月10日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:58
薬師岳が立派です。
太郎平小屋。
2019年08月10日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 9:58
太郎平小屋。
薬師岳をバックに太郎平小屋でくつろぐ登山者。
それにしてもスマホの写真は白々しい程きれい。
2019年08月10日 09:59撮影 by  SC-04L, samsung
5
8/10 9:59
薬師岳をバックに太郎平小屋でくつろぐ登山者。
それにしてもスマホの写真は白々しい程きれい。
薬師峠のテント場に向かいます。
2019年08月10日 10:09撮影 by  SC-04L, samsung
3
8/10 10:09
薬師峠のテント場に向かいます。
薬師峠のテント場が見えてきました。
さすがにこの時間ですので空いています。
2019年08月10日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:17
薬師峠のテント場が見えてきました。
さすがにこの時間ですので空いています。
テントを設営、昼食を摂って午後はのんびりしようと思ったのですが、テントの中が暑くて居られないので薬師平まで登って見ることにしました。
2019年08月10日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 12:49
テントを設営、昼食を摂って午後はのんびりしようと思ったのですが、テントの中が暑くて居られないので薬師平まで登って見ることにしました。
雲が出てきましたが頭上はドピーカン猛烈な暑さです。
2019年08月10日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:01
雲が出てきましたが頭上はドピーカン猛烈な暑さです。
雲ノ平がよく見えます。
尖っているのは水晶岳。
2019年08月10日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 13:04
雲ノ平がよく見えます。
尖っているのは水晶岳。
薬師平に到着、薬師岳がグッと近づきましたが今日の暑さではこのまま突き進むと熱中症でやられてしまいそうなので、ここで我慢して引き返します。
2019年08月10日 13:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 13:12
薬師平に到着、薬師岳がグッと近づきましたが今日の暑さではこのまま突き進むと熱中症でやられてしまいそうなので、ここで我慢して引き返します。
真っ白い山頂。(実は山頂では無く山頂手前のピークですが)
2019年08月10日 13:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:12
真っ白い山頂。(実は山頂では無く山頂手前のピークですが)
薬師平には小さな池塘(水たまり?)が有りました。
2019年08月10日 13:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:12
薬師平には小さな池塘(水たまり?)が有りました。
花は少なくわずかにチングルマの実(?)のみ。
2019年08月10日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 13:16
花は少なくわずかにチングルマの実(?)のみ。
太郎平小屋。
2019年08月10日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 13:19
太郎平小屋。
薬師峠にて。
夕方になってやっと涼しくなりました。
2019年08月10日 17:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 17:57
薬師峠にて。
夕方になってやっと涼しくなりました。
テント場は凄いことになっています。
2019年08月10日 17:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 17:57
テント場は凄いことになっています。
夕日が沈みます。
暑くて大変な一日でしたが何とか無事初日をスタートしました。
2019年08月10日 18:40撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/10 18:40
夕日が沈みます。
暑くて大変な一日でしたが何とか無事初日をスタートしました。
うっかりすると自分のテントを見失ってしまいそうです。
2019年08月10日 18:41撮影 by  SC-04L, samsung
3
8/10 18:41
うっかりすると自分のテントを見失ってしまいそうです。
黒部五郎岳が染まりました。
明日はあのピークを目指します。
2019年08月10日 18:41撮影 by  SC-04L, samsung
2
8/10 18:41
黒部五郎岳が染まりました。
明日はあのピークを目指します。
二日目、今日も良い天気です。
食料が少し減ってザックが少し軽くなったかな?
2019年08月11日 05:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:11
二日目、今日も良い天気です。
食料が少し減ってザックが少し軽くなったかな?
皆さん出発の準備中です。
2019年08月11日 05:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:16
皆さん出発の準備中です。
目指すは黒部五郎岳。
よく見ると槍の穂先が飛び出しています。
2019年08月11日 05:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 5:29
目指すは黒部五郎岳。
よく見ると槍の穂先が飛び出しています。
まずは太郎平小屋まで戻ります。
2019年08月11日 05:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 5:29
まずは太郎平小屋まで戻ります。
太郎平小屋から薬師岳を振り返って。
2019年08月11日 05:40撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 5:40
太郎平小屋から薬師岳を振り返って。
1周して3日後にここに戻って来ます。
2019年08月11日 05:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/11 5:40
1周して3日後にここに戻って来ます。
まずは太郎山に向かいます。
2019年08月11日 05:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 5:40
まずは太郎山に向かいます。
黒部五郎岳はまだずっと先です。
2019年08月11日 05:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:41
黒部五郎岳はまだずっと先です。
薬師沢(雲ノ平)との分岐、行きは右に進み、帰りは左から登って来ます。
2019年08月11日 05:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:43
薬師沢(雲ノ平)との分岐、行きは右に進み、帰りは左から登って来ます。
最初のピークなので縦走路からちょっと離れた太郎山の三角点に寄ってみました。
2019年08月11日 05:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:51
最初のピークなので縦走路からちょっと離れた太郎山の三角点に寄ってみました。
4月に登った白山がよく見えます。
2019年08月11日 05:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 5:52
4月に登った白山がよく見えます。
次は北ノ股岳を目指します。
辺りはコバイケイソウが沢山。
2019年08月11日 05:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:57
次は北ノ股岳を目指します。
辺りはコバイケイソウが沢山。
朝露に濡れたチングルマがきれいです。
2019年08月11日 05:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 5:59
朝露に濡れたチングルマがきれいです。
気持ちの良い稜線、白山を横目に見ながら進みます。
2019年08月11日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 6:08
気持ちの良い稜線、白山を横目に見ながら進みます。
振り返ると薬師岳。
2019年08月11日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 6:08
振り返ると薬師岳。
歩き易い稜線を快調に進みます。
この時間はまだ涼しくて元気です。
2019年08月11日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:08
歩き易い稜線を快調に進みます。
この時間はまだ涼しくて元気です。
少しずつ薬師岳が遠くになって行きます。
2019年08月11日 06:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 6:46
少しずつ薬師岳が遠くになって行きます。
麓の有峰湖が見えます。
2019年08月11日 06:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:46
麓の有峰湖が見えます。
黒部五郎はまだ遠い、右に笠ヶ岳が左に槍穂高が見えてます。
2019年08月11日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:57
黒部五郎はまだ遠い、右に笠ヶ岳が左に槍穂高が見えてます。
ハイマツの海を進みます。
2019年08月11日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 6:57
ハイマツの海を進みます。
笠ヶ岳が端正な姿を現しています。
2019年08月11日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 6:57
笠ヶ岳が端正な姿を現しています。
黒部五郎岳の最後の急登がいやが応でも目に入ります。
2019年08月11日 06:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:58
黒部五郎岳の最後の急登がいやが応でも目に入ります。
今回の最終目的地雲ノ平です、まだまだずーと先です。
2019年08月11日 06:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/11 6:58
今回の最終目的地雲ノ平です、まだまだずーと先です。
振り返ると薬師岳がまだそう遠くなっていません。
このコース黒部五郎小屋まで約10Km 有ります。
2019年08月11日 06:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/11 6:58
振り返ると薬師岳がまだそう遠くなっていません。
このコース黒部五郎小屋まで約10Km 有ります。
北ノ股岳から黒部五郎岳、三俣蓮華岳に続く稜線をパノラマで。
2019年08月11日 07:02撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 7:02
北ノ股岳から黒部五郎岳、三俣蓮華岳に続く稜線をパノラマで。
気持ちの良い稜線なのですがそろそろ暑くなって来ました。
2019年08月11日 07:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:12
気持ちの良い稜線なのですがそろそろ暑くなって来ました。
ハクサンイチゲ
2019年08月11日 07:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:22
ハクサンイチゲ
稜線の脇に残雪。
2019年08月11日 07:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:28
稜線の脇に残雪。
神岡新道分岐。
標識は地面に直接置いてありました。
2019年08月11日 07:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:33
神岡新道分岐。
標識は地面に直接置いてありました。
北ノ股岳山頂
2019年08月11日 07:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/11 7:42
北ノ股岳山頂
北ノ股岳にて、黒部五郎岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳、遠くに槍穂高連峰。
2019年08月11日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:43
北ノ股岳にて、黒部五郎岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳、遠くに槍穂高連峰。
北ノ股岳山頂は広々しています。
薬師岳を振り返って。
2019年08月11日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:43
北ノ股岳山頂は広々しています。
薬師岳を振り返って。
暑い!
2019年08月11日 07:45撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 7:45
暑い!
白山
2019年08月11日 07:46撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 7:46
白山
縦走路の先に右から、御嶽山・乗鞍岳・笠ヶ岳
2019年08月11日 07:46撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/11 7:46
縦走路の先に右から、御嶽山・乗鞍岳・笠ヶ岳
夏山感満開の縦走路です。
2019年08月11日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:46
夏山感満開の縦走路です。
展望台の様な縦走路を進みます。
2019年08月11日 07:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:50
展望台の様な縦走路を進みます。
天気が良いので期待していませんでしたが雷鳥さんも登場してくれました。
2019年08月11日 07:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:57
天気が良いので期待していませんでしたが雷鳥さんも登場してくれました。
天気が良いので警戒してハイマツから出てきません。
2019年08月11日 07:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:57
天気が良いので警戒してハイマツから出てきません。
4日間の山行で雷鳥に会ったのはこの1回だけでした。
2019年08月11日 07:59撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/11 7:59
4日間の山行で雷鳥に会ったのはこの1回だけでした。
赤木岳に向かってじわじわ登って行きます。
2019年08月11日 07:59撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 7:59
赤木岳に向かってじわじわ登って行きます。
御嶽山と乗鞍岳は似てますね。
2019年08月11日 07:59撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 7:59
御嶽山と乗鞍岳は似てますね。
赤木岳。
山頂は通らずちょっと巻いてます。
2019年08月11日 08:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 8:29
赤木岳。
山頂は通らずちょっと巻いてます。
黒部五郎岳に取り付く前に中俣乗越まで下る必要があります。
2019年08月11日 08:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 8:29
黒部五郎岳に取り付く前に中俣乗越まで下る必要があります。
黒部五郎岳の最後の急登がよく見えます。
2019年08月11日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:56
黒部五郎岳の最後の急登がよく見えます。
雲ノ平らの先に鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・赤牛岳が見えます。
2019年08月11日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:56
雲ノ平らの先に鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・赤牛岳が見えます。
赤牛岳と薬師岳の間遠くに見えるのは後立山連峰。
2019年08月11日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 9:56
赤牛岳と薬師岳の間遠くに見えるのは後立山連峰。
歩いてきた縦走路を振り返って北ノ股岳。
2019年08月11日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 9:56
歩いてきた縦走路を振り返って北ノ股岳。
本日のラスボス、黒部五郎岳に向かいます。
2019年08月11日 09:57撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/11 9:57
本日のラスボス、黒部五郎岳に向かいます。
灼熱の縦走路を黒部五郎岳目指して登っています。
2019年08月11日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:36
灼熱の縦走路を黒部五郎岳目指して登っています。
やっと黒部五郎の肩に登り着きました。
今日のスタート地点、薬師峠から辿ってきた縦走路が全て見渡せます。
2019年08月11日 11:10撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 11:10
やっと黒部五郎の肩に登り着きました。
今日のスタート地点、薬師峠から辿ってきた縦走路が全て見渡せます。
肩から山頂は10分ほど、荷物はデポして空身で楽々進みます。
2019年08月11日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 11:34
肩から山頂は10分ほど、荷物はデポして空身で楽々進みます。
眼下には広大なカールが広がっています。
2019年08月11日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 11:34
眼下には広大なカールが広がっています。
槍穂高も随分近くなりました。
2019年08月11日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:34
槍穂高も随分近くなりました。
雲ノ平と水晶岳。
2019年08月11日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:34
雲ノ平と水晶岳。
薬師岳と剱・立山。
2019年08月11日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 11:35
薬師岳と剱・立山。
黒部五郎岳山頂到着しました。
2019年08月11日 11:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:51
黒部五郎岳山頂到着しました。
黒部五郎岳山頂からの景色。
黒部五郎小屋も見えます。
2019年08月11日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:52
黒部五郎岳山頂からの景色。
黒部五郎小屋も見えます。
黒部五郎岳山頂からの景色。
三俣蓮華・双六の稜線越に槍穂高連峰。
2019年08月11日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:52
黒部五郎岳山頂からの景色。
三俣蓮華・双六の稜線越に槍穂高連峰。
黒部五郎岳山頂からの景色。
カールと鷲羽・水晶など。
2019年08月11日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:53
黒部五郎岳山頂からの景色。
カールと鷲羽・水晶など。
黒部五郎岳山頂からの景色。
槍・穂高連峰をアップで。
2019年08月11日 11:56撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 11:56
黒部五郎岳山頂からの景色。
槍・穂高連峰をアップで。
黒部五郎岳山頂にて。
撮って頂きました。
2019年08月11日 11:57撮影 by  SC-04L, samsung
6
8/11 11:57
黒部五郎岳山頂にて。
撮って頂きました。
肩まで戻りまた重いザックを背負って進みます。
ますはカールの底に下ります。
2019年08月11日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 12:45
肩まで戻りまた重いザックを背負って進みます。
ますはカールの底に下ります。
カールに下る途中から黒部五郎岳。
東側は絶壁ですね。
2019年08月11日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 12:45
カールに下る途中から黒部五郎岳。
東側は絶壁ですね。
カールの底に降り立ちました。
大岩がゴロゴロして歩きにくい道です。
2019年08月11日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 12:45
カールの底に降り立ちました。
大岩がゴロゴロして歩きにくい道です。
カールの底は灼熱地獄。
また熱中症気味でペースダウンです。
2019年08月11日 12:46撮影 by  SC-04L, samsung
8/11 12:46
カールの底は灼熱地獄。
また熱中症気味でペースダウンです。
カールの底から黒部五郎岳の絶壁を望む。
2019年08月11日 12:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 12:51
カールの底から黒部五郎岳の絶壁を望む。
カールで暑さにやられ這々の体で黒部五郎小屋のテント場到着、設営を終え暫く休んで復活してから活動再開です。
小屋は賑わっています、冷やしリンゴを丸かじりして元気がでました。
2019年08月11日 15:17撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/11 15:17
カールで暑さにやられ這々の体で黒部五郎小屋のテント場到着、設営を終え暫く休んで復活してから活動再開です。
小屋は賑わっています、冷やしリンゴを丸かじりして元気がでました。
3日目。今日は鷲羽岳を越えて最終目的地雲ノ平に向かいます。
テント場からは笠ヶ岳が間近に眺められます。
2019年08月12日 04:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/12 4:55
3日目。今日は鷲羽岳を越えて最終目的地雲ノ平に向かいます。
テント場からは笠ヶ岳が間近に眺められます。
夜明け前の荘厳な時間です。
2019年08月12日 04:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 4:55
夜明け前の荘厳な時間です。
テントを撤収。3日目ともなると食料が減りザックが随分小さくなりました。
テントの写真が無いのは超混雑で密集して設営されているため、他の人が写真に入ってしまいネットにアップできないためです。
2019年08月12日 05:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 5:30
テントを撤収。3日目ともなると食料が減りザックが随分小さくなりました。
テントの写真が無いのは超混雑で密集して設営されているため、他の人が写真に入ってしまいネットにアップできないためです。
今日も良い天気、黒部五郎岳に別れを告げて先に進みます。
2019年08月12日 06:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:13
今日も良い天気、黒部五郎岳に別れを告げて先に進みます。
笠ヶ岳の端正な姿。
でも登ると大変なんですよね。笠新道は苦手です。
2019年08月12日 06:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 6:13
笠ヶ岳の端正な姿。
でも登ると大変なんですよね。笠新道は苦手です。
白山。
今年の4月に初めて登って一気に親近感が湧きました。
2019年08月12日 06:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:13
白山。
今年の4月に初めて登って一気に親近感が湧きました。
昨日苦労した黒部五郎岳のカールがよく見えます。
2019年08月12日 06:20撮影 by  SC-04L, samsung
8/12 6:20
昨日苦労した黒部五郎岳のカールがよく見えます。
コバイケイソウが咲いていました。
2019年08月12日 06:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:29
コバイケイソウが咲いていました。
チングルマのお花畑。
2019年08月12日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:31
チングルマのお花畑。
チングルマ。きれいに咲いてました。
2019年08月12日 06:32撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/12 6:32
チングルマ。きれいに咲いてました。
今日のゴール雲ノ平は黒部川を挟んで対岸です。
2019年08月12日 06:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:36
今日のゴール雲ノ平は黒部川を挟んで対岸です。
小屋から一登りで稜線に立ち視界が開けます。
2019年08月12日 06:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:36
小屋から一登りで稜線に立ち視界が開けます。
今日は雲ノ平に直接向かわず鷲羽岳を越えて行きます。
2019年08月12日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:49
今日は雲ノ平に直接向かわず鷲羽岳を越えて行きます。
三俣蓮華岳。
今回は頂上を踏まず巻道を行きます。
2019年08月12日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:49
三俣蓮華岳。
今回は頂上を踏まず巻道を行きます。
大分年季の入った巻道分岐の標識。
2019年08月12日 06:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 6:59
大分年季の入った巻道分岐の標識。
三俣蓮華岳の巻道はお花畑が広がっています。
2019年08月12日 07:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:02
三俣蓮華岳の巻道はお花畑が広がっています。
モミジカラマツかな?
2019年08月12日 07:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:04
モミジカラマツかな?
ヨツバシオガマ
2019年08月12日 07:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:05
ヨツバシオガマ
ミヤマキンポウゲ
2019年08月12日 07:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 7:12
ミヤマキンポウゲ
シナノキンバイ
2019年08月12日 07:13撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/12 7:13
シナノキンバイ
花一杯の楽しい巻道でした。
2019年08月12日 07:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:32
花一杯の楽しい巻道でした。
巻道終盤、鷲羽岳が大きく立ちふさがってきます。
2019年08月12日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:35
巻道終盤、鷲羽岳が大きく立ちふさがってきます。
三俣山荘が見えました。
それにしても鷲羽岳がデカい!
2019年08月12日 07:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:38
三俣山荘が見えました。
それにしても鷲羽岳がデカい!
槍ヶ岳の北鎌尾根が立派です。
2019年08月12日 07:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:38
槍ヶ岳の北鎌尾根が立派です。
三俣蓮華から鷲羽・ワリモをパノラマで。
2019年08月12日 07:39撮影 by  SC-04L, samsung
8/12 7:39
三俣蓮華から鷲羽・ワリモをパノラマで。
今回のコースで唯一雪渓を通過します。
2019年08月12日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:40
今回のコースで唯一雪渓を通過します。
ミヤマリンドウ
2019年08月12日 07:49撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/12 7:49
ミヤマリンドウ
ウサギギクとタカネニガナ
2019年08月12日 07:51撮影 by  SC-04L, samsung
8/12 7:51
ウサギギクとタカネニガナ
クルマユリ
2019年08月12日 07:54撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/12 7:54
クルマユリ
コバイケイソウ
2019年08月12日 07:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:55
コバイケイソウ
三俣山荘
2019年08月12日 07:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 7:55
三俣山荘
山荘は賑わっています。
今日も耐えがたい暑さです。
2019年08月12日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 8:28
山荘は賑わっています。
今日も耐えがたい暑さです。
三俣山荘の前から北鎌尾根と槍ヶ岳。
2019年08月12日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 8:31
三俣山荘の前から北鎌尾根と槍ヶ岳。
今回の山行の最高峰、鷲羽岳に向かいます。
2019年08月12日 08:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 8:35
今回の山行の最高峰、鷲羽岳に向かいます。
標高を上げると硫黄尾根が見えてきました。
2019年08月12日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/12 8:49
標高を上げると硫黄尾根が見えてきました。
鷲羽池が見えると急登も終盤です。
2019年08月12日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 9:55
鷲羽池が見えると急登も終盤です。
振り返るとこの絶景です。
2019年08月12日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:10
振り返るとこの絶景です。
鷲羽岳山頂が見えてきました。
2019年08月12日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:11
鷲羽岳山頂が見えてきました。
鷲羽岳山頂にて。
撮って頂きました。
2019年08月12日 10:16撮影 by  SC-04L, samsung
4
8/12 10:16
鷲羽岳山頂にて。
撮って頂きました。
鷲羽岳山頂です。
2019年08月12日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:17
鷲羽岳山頂です。
鷲羽岳山頂にて。
皆さん思い思いに山頂を楽しんでいます。
2019年08月12日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:17
鷲羽岳山頂にて。
皆さん思い思いに山頂を楽しんでいます。
黒部五郎から辿って来た道がよく見えます。
2019年08月12日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:18
黒部五郎から辿って来た道がよく見えます。
これから進む雲ノ平への道。
2019年08月12日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:18
これから進む雲ノ平への道。
鷲羽岳と言えばこの絶景ですね!
2019年08月12日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 10:18
鷲羽岳と言えばこの絶景ですね!
水晶岳と野口五郎岳に続く裏銀座縦走路。
2019年08月12日 10:39撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/12 10:39
水晶岳と野口五郎岳に続く裏銀座縦走路。
水晶岳。
2019年08月12日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:48
水晶岳。
これから進むワリモ岳、祖父岳を経て雲ノ平への道。
まだまだ相当距離が有ります。
2019年08月12日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 10:48
これから進むワリモ岳、祖父岳を経て雲ノ平への道。
まだまだ相当距離が有ります。
チシマギキョウ
2019年08月12日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 11:04
チシマギキョウ
イワツメクサ
2019年08月12日 11:10撮影 by  SC-04L, samsung
8/12 11:10
イワツメクサ
ワリモ岳は頂上直下を巻きます。
2019年08月12日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 11:30
ワリモ岳は頂上直下を巻きます。
真っ白い野口五郎岳。
2019年08月12日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 11:38
真っ白い野口五郎岳。
このまま水晶岳まで行きたいのですが、体力的に厳しいのでワリモ北分岐から岩苔乗越に下ります。
2019年08月12日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 11:39
このまま水晶岳まで行きたいのですが、体力的に厳しいのでワリモ北分岐から岩苔乗越に下ります。
岩苔乗越到着。
黒部源流・高天原・雲ノ平の分岐です。
2019年08月12日 11:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 11:56
岩苔乗越到着。
黒部源流・高天原・雲ノ平の分岐です。
黒部源流をパノラマで。
2019年08月12日 12:14撮影 by  SC-04L, samsung
8/12 12:14
黒部源流をパノラマで。
祖父岳到着。
今日も暑さでペースダウンしてきました。
2019年08月12日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 13:16
祖父岳到着。
今日も暑さでペースダウンしてきました。
眼下に雲ノ平のテント場が見えてきました。
但しテント場に直行は出来ず大きく右に迂回して雲ノ平山荘の方に向かいます。
2019年08月12日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 13:38
眼下に雲ノ平のテント場が見えてきました。
但しテント場に直行は出来ず大きく右に迂回して雲ノ平山荘の方に向かいます。
昨日同様這々の体でテント場到着。
予想通りの大混雑でしたが何とかサイトを見つけて設営。
暫く休憩をして体力を回復してから行動再開です。
2019年08月12日 16:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 16:08
昨日同様這々の体でテント場到着。
予想通りの大混雑でしたが何とかサイトを見つけて設営。
暫く休憩をして体力を回復してから行動再開です。
おなじみ、独特な形の雲ノ平山荘。
一度は泊まって見たいのですが、中々簡単に来られる場所では有りません。
2019年08月12日 16:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 16:20
おなじみ、独特な形の雲ノ平山荘。
一度は泊まって見たいのですが、中々簡単に来られる場所では有りません。
目の前に大石、後は隣のテント、それでも快適な我が家です。
まあこの時期山に来たいのは皆さん同じですので譲り合って楽しくやりましょう。
2019年08月12日 17:07撮影 by  SC-04L, samsung
2
8/12 17:07
目の前に大石、後は隣のテント、それでも快適な我が家です。
まあこの時期山に来たいのは皆さん同じですので譲り合って楽しくやりましょう。
最終日、今日は名残惜しいですが下山です。
2019年08月13日 05:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:02
最終日、今日は名残惜しいですが下山です。
予備食・非常食以外殆ど食べ尽くしてしまいましたのでザックはスカスカです。
皆さん出発が早いので5時発でも周りはガラガラになっていました。
2019年08月13日 05:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:02
予備食・非常食以外殆ど食べ尽くしてしまいましたのでザックはスカスカです。
皆さん出発が早いので5時発でも周りはガラガラになっていました。
テント場を後に折立に向かって出発です。
2019年08月13日 05:10撮影 by  SC-04L, samsung
8/13 5:10
テント場を後に折立に向かって出発です。
祖父岳の頭が少し焼けました。
2019年08月13日 05:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:16
祖父岳の頭が少し焼けました。
薬師岳は朝日が当たっています。
2019年08月13日 05:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:16
薬師岳は朝日が当たっています。
青空をバックに朝の雲ノ平山荘。
2019年08月13日 05:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:23
青空をバックに朝の雲ノ平山荘。
見事なチングルマ。
2019年08月13日 05:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:31
見事なチングルマ。
薬師岳を正面に見ながら雲ノ平を進んで行きます。
2019年08月13日 05:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:41
薬師岳を正面に見ながら雲ノ平を進んで行きます。
赤牛岳。
読売新道も行ってみたいな。
2019年08月13日 05:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:42
赤牛岳。
読売新道も行ってみたいな。
展望を楽しみながら雲ノ平を進んでいます。
2019年08月13日 05:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:45
展望を楽しみながら雲ノ平を進んでいます。
薬師岳は大きいですね。
2019年08月13日 05:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:45
薬師岳は大きいですね。
今回登った黒部五郎岳。
2019年08月13日 05:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:45
今回登った黒部五郎岳。
水晶岳から朝日が登ります。
ダイヤモンド水晶岳?
2019年08月13日 05:46撮影 by  SC-04L, samsung
3
8/13 5:46
水晶岳から朝日が登ります。
ダイヤモンド水晶岳?
端正な姿の黒部五郎岳。
2019年08月13日 05:46撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/13 5:46
端正な姿の黒部五郎岳。
槍の穂も頭を出しています。
2019年08月13日 05:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 5:53
槍の穂も頭を出しています。
槍ヶ岳。アップで。
2019年08月13日 05:56撮影 by  SC-04L, samsung
8/13 5:56
槍ヶ岳。アップで。
笠ヶ岳。
2019年08月13日 05:56撮影 by  SC-04L, samsung
8/13 5:56
笠ヶ岳。
楽しかった雲ノ平は終わり、悪夢の激下りが始まります。
2019年08月13日 06:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 6:07
楽しかった雲ノ平は終わり、悪夢の激下りが始まります。
激闘1時間10分やっと最後のハシゴです。
2019年08月13日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 7:21
激闘1時間10分やっと最後のハシゴです。
無事に高天原分岐到着。
2019年08月13日 07:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 7:23
無事に高天原分岐到着。
薬師沢小屋。
この景色を見るとほっとします。
2019年08月13日 07:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 7:33
薬師沢小屋。
この景色を見るとほっとします。
ちょっと揺れる吊り橋で黒部川を渡ります。
2019年08月13日 07:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 7:39
ちょっと揺れる吊り橋で黒部川を渡ります。
黒部川で釣りをしている人。
2019年08月13日 08:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 8:01
黒部川で釣りをしている人。
最後の登り、太郎平に登り返しです。
2019年08月13日 08:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 8:23
最後の登り、太郎平に登り返しです。
伸びやかな稜線の太郎兵衛平が見えてきました。
2019年08月13日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 9:24
伸びやかな稜線の太郎兵衛平が見えてきました。
途中沢を数回渡りますがしっかりした橋が有るので安心です。
2019年08月13日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 9:28
途中沢を数回渡りますがしっかりした橋が有るので安心です。
太郎平小屋が見えました。
2019年08月13日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 10:44
太郎平小屋が見えました。
少し雲が出て来て薬師岳を隠しそうです。
2019年08月13日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 10:44
少し雲が出て来て薬師岳を隠しそうです。
太郎平小屋到着、4日間で黒部源流を1周してきました。
2019年08月13日 10:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 10:56
太郎平小屋到着、4日間で黒部源流を1周してきました。
4日間の激闘の跡を撮って頂きました。
2019年08月13日 10:57撮影 by  SC-04L, samsung
2
8/13 10:57
4日間の激闘の跡を撮って頂きました。
さて、折立に向かって下山します。
2019年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 11:27
さて、折立に向かって下山します。
これが見えるとゴールは間近。
2019年08月13日 13:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 13:41
これが見えるとゴールは間近。
無事下山しました。
ずっと良い天気でしたが毎日暑さとの戦いでした。
楽しかった黒部源流の夏休み完了です。
2019年08月13日 14:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 14:28
無事下山しました。
ずっと良い天気でしたが毎日暑さとの戦いでした。
楽しかった黒部源流の夏休み完了です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

※長文です、お暇な時にどうぞ。

【初めに】
今年も恒例の「黒部源流の夏休み」に行ってきました。
毎年この時期同じような所を回っていますが、今回はちょっと頑張ってベースキャンプ方式では無く、縦走方式としました。
普段は軽い荷物で歩いているため重荷での長期縦走は不安がありましたが、慣れたこのコースなら何とかなるだろうと思って行ってみました。
結果として予定通りに縦走出来ましたが、予想外の暑さにやられ中々厳しいものが有りました。
今年の暑さは本当に異常で、50年近く山登りしていますがアルプスの稜線を歩いていてこんなに暑い思いをしたのは初めてでした。水や食料、サプリメントの補給など十分気をつけて行動したのですが、テント場について設営が終わるとしばらくは動くのが嫌になるほど疲労していました。軽い熱中症だったのかも知れません。
とは言っても最高の天気に恵まれた4日間、心の底から楽しめ達成感の有る忘れがたい「夏休み」となりました。

【初日】
前夜折立で車中泊、ラッキーにも最後の1台で正規の駐車場に入れ臨時駐車場から歩かなくて済みました。
薬師峠のテント場は非常に混み合うため朝5時過ぎにはスタート、暑さでやや遅れたものの11時前には薬師峠に到着、良いサイトを確保出来ました。
今回は縦走のため体力温存で薬師岳には行かずに午後はテントでのんびりするつもりでしたが、テントの中は異常な暑さ、のんびりどころかテントの中に居ることも出来ませんでした。仕方が無いので薬師平まで写真を撮りに行くことにしました。必要最小限の荷物だけにしたら一気に元気が出て楽々薬師平に到着、このまま薬師岳に登ってしまおうかとも思ったのですが、さすがにテント帰着が17時過ぎでは翌日に疲労が残る心配が有るため思いとどまりました。まああまりガッツリ行動するのは自分の登山スタイルでは有りませんし(笑)

【2日目】
今日は北ノ股岳・黒部五郎岳を越えて黒部五郎小屋までの稜線の縦走です。
考えてみるとこのコースはアルプスの縦走路の中で、私が最も歩いたことが少ないコースで過去に3回しか歩いたことが有りません、それも全て学生時代ですからなんと今回は40年ぶり位になります。イメージとしては「なだらかで楽な稜線、最後に少し黒部五郎の登りが有るだけ」と思っていました。
まあ大筋では合っていたのですが、決定的に違っていたのは元気いっぱいの学生では無く63歳になろうという自分の年齢でした。
普段体力の衰えは余り感じることは無いのですが、重荷と暑さのダブルパンチは相当応えました。黒部五郎岳に登るまでは良かったのですが、カールに降りてから小屋までの道の遠かったこと!いや〜疲れました!せっかく楽しみにしていた小屋での山ラーメンも時間切れで終了していて残念でした。

【3日目】
今日は鷲羽岳を越えてこの山行の最終目的地、雲ノ平に向かいます。
黒部五郎から雲ノ平に向かうには三俣山荘から黒部源流に降りて祖父岳を巻いて行くのが一般的ですが、鷲羽岳と祖父岳を越えて稜線から雲ノ平に向かうのが今回の山行で唯一拘った所でした。
私には鷲羽岳は三俣山荘から直登するのが正規ルートとの思い込みが有ります。
と、偉そうな事を言っても最初の三俣蓮華岳は躊躇無く巻道からです。
この日も異常な暑さで苦労しましたが鷲羽岳山頂までは順調に進みました。
これならついでに水晶岳も行ってくるかな?等とまたいい気になっていたのですが、そこは冷静になって無謀なことはせずワリモ分岐からおとなしく祖父岳に向かいました。ここで前日同様ペースダウン、特にキツい登りは無くダラダラ登りの祖父岳がキツく、その後の雲ノ平までの下りの道も全くペースが上がらず予定時間をオーバーして雲ノ平のテント場に着きました。後半のスタミナ不足が決定的でした。
この日も小屋での山ラーメンは諦め、テントでラーメンを作って食べました。
まあ、ラーメンを食べて少し休んだら復活して小屋まで散歩と買い出しに行く元気はでましたが。

【最終日】
あっという間に4日目となってしまい今日は下山です。
と言ってもここから折立に下山するには一旦黒部川に下った後、太郎平小屋まで登り返す必要が有り、決して楽な道では有りません。また雲ノ平から薬師沢小屋への下りは私の中では北アルプス一般ルート中、最難関の激下りと認識しています。
甘く見ずに気を引き締めてスタート、とは言っても歩き始めると天国の様な雲ノ平、アルプスのど真ん中で快晴と来ればもうどこもかしこも絶景ばかり、花も咲いているしきれいな池塘も有るしで、花や景色を眺めたり写真を撮ったりで緊張感の無いスタートとなりました。まあこれが楽しくて毎年雲ノ平に通っているわけですから・・・。
楽しい時間は過ぎ悪夢の激下り開始、ストックはしまって両手両足を駆使して下りましたが今回も1回大きな尻餅をついてしまいました。前に転ばずに後に転ぶのは正しい転び方だ!等と自分で自分を正当化してごまかしましたが。
やっとの事で薬師沢小屋、いつもながらここに来るとほっと一安心、「あ〜助かった」と叫びたくなります。
薬師沢小屋から太郎平小屋の登りは雲ノ平とは大違いで歩き易い「平和」な道。それなりに急な登りも有りますがさほど苦労すること無く太郎平小屋に到着しました。
今日は時間も有るためやっと小屋の山ラーメンにありつけました。
楽しかった4日間を振り返りながら折立へ下りました。ここで最後にまた一苦労、降りるに従って暑さは尋常では無く荷物は軽くなってるし下りなのに、全然楽では無く呼吸を弾ませながら歩く始末、挙げ句の果てにハイドレーションも飲み尽くしてしまい、予備のボトル500mlにも手を付ける始末。折立に着いた時は荷物を放りだして自販機に直行しアクエリアスをがぶ飲みしました。

【終わりに】
毎日暑さにやられて大変な思いをしましたが、念願の3泊4日の幕営縦走が出来たことは今の私に取って大きな喜びでした。体力の限界値や暑さに弱いこと、適度に休めば復活する事等、現在の自分の実力を知ることが出来たのも大きな収穫でした。
正直こんなはずでは無い、と思った場面もありましたが、やはり冷静に自分の実力を認めて、安全値(マージン)を取りながら登山を続けるのが長く山をやって来た者の有るべき姿だと思いました。

なぁ〜んて真面目な事を書きましたが、正直な感想は「クッソ暑かったけど面白かった〜、また来年も絶対行くぞ〜!」です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら