ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

第3回丹沢24時間 弘法山〜大山〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室〜畦ヶ丸〜ぶなの湯

2013年04月27日(土) 〜 2013年04月28日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:10
距離
52.3km
登り
4,746m
下り
4,406m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

18:00 東海大学前
19:09 弘法山
20:14 高取山
22:15 大山
0:12 三ノ塔
1:50 塔ノ岳
4:03 蛭ヶ岳
6:35 檜洞丸
8:07 自然教室
10:35 畦ヶ丸
12:44 大滝橋
13:15 ぶなの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
第3回丹沢24時間 総合サイトはこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289533.html
皆で東海大学前をスタート。住宅街の中を歩いて弘法山に向かいます。
2013年04月27日 18:23撮影 by  PX , RICOH
4
4/27 18:23
皆で東海大学前をスタート。住宅街の中を歩いて弘法山に向かいます。
弘法山に到着。猫が数匹いました。
2013年04月27日 19:03撮影 by  PX , RICOH
4/27 19:03
弘法山に到着。猫が数匹いました。
高取山。ここからは各自のペースで。とたんに走り出すトレラン組。とてもついていけません。
2013年04月27日 20:14撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 20:14
高取山。ここからは各自のペースで。とたんに走り出すトレラン組。とてもついていけません。
夜景がキレイでした。相模湾まで一望できます。
2013年04月27日 21:40撮影 by  PX , RICOH
3
4/27 21:40
夜景がキレイでした。相模湾まで一望できます。
大山では神社で安全祈願。
2013年04月27日 22:16撮影 by  PX , RICOH
4/27 22:16
大山では神社で安全祈願。
表尾根0番。
2013年04月27日 23:09撮影 by  PX , RICOH
4/27 23:09
表尾根0番。
三ノ塔通過。深夜なので同じような写真ばっかり。
2013年04月28日 00:11撮影 by  PX , RICOH
4/28 0:11
三ノ塔通過。深夜なので同じような写真ばっかり。
新大日通過。このあたりから太腿が攣りはじめる。
2013年04月28日 01:19撮影 by  PX , RICOH
4/28 1:19
新大日通過。このあたりから太腿が攣りはじめる。
塔ノ岳到着。ricalo夫妻のエイドで休憩。生き返りました。
2013年04月28日 02:02撮影 by  PX , RICOH
4/28 2:02
塔ノ岳到着。ricalo夫妻のエイドで休憩。生き返りました。
丹沢山通過。じっとしてると寒いので休憩はナシ。
2013年04月28日 02:48撮影 by  PX , RICOH
4/28 2:48
丹沢山通過。じっとしてると寒いので休憩はナシ。
とりあえずお約束で一枚。
そういえば、2週間前も同じ行動してたっけ。
2013年04月28日 03:38撮影 by  PX , RICOH
3
4/28 3:38
とりあえずお約束で一枚。
そういえば、2週間前も同じ行動してたっけ。
このあたりでkurosukeさんに追い越される。
2013年04月28日 03:40撮影 by  PX , RICOH
4/28 3:40
このあたりでkurosukeさんに追い越される。
蛭ヶ岳到着。
真っ暗です。
2013年04月28日 04:02撮影 by  PX , RICOH
4/28 4:02
蛭ヶ岳到着。
真っ暗です。
しばらくボーっとしてると、少し明るくなってきました。
2013年04月28日 04:08撮影 by  PX , RICOH
2
4/28 4:08
しばらくボーっとしてると、少し明るくなってきました。
危険ポイント、蛭の下りを過ぎたところで振り返る。
夜明けまでもうちょっと。
2013年04月28日 04:51撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 4:51
危険ポイント、蛭の下りを過ぎたところで振り返る。
夜明けまでもうちょっと。
臼ヶ岳到着。
やっとヘッドランプはずせます。
2013年04月28日 05:07撮影 by  PX , RICOH
4/28 5:07
臼ヶ岳到着。
やっとヘッドランプはずせます。
御来光のちょっと前。
2013年04月28日 05:07撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 5:07
御来光のちょっと前。
いたるところで修復が進んでいます。
だいぶ歩きやすくなっていました。
2013年04月28日 05:50撮影 by  PX , RICOH
4/28 5:50
いたるところで修復が進んでいます。
だいぶ歩きやすくなっていました。
バイケイソウが見えてきたら、桧洞丸はもうすぐ。
2013年04月28日 06:23撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 6:23
バイケイソウが見えてきたら、桧洞丸はもうすぐ。
この時期なのに、霜柱がすごかった。
2013年04月28日 06:25撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 6:25
この時期なのに、霜柱がすごかった。
檜洞丸に到着。ここから西丹に向けて走ります。
2013年04月28日 06:34撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 6:34
檜洞丸に到着。ここから西丹に向けて走ります。
とりあえず一枚。
2013年04月28日 06:34撮影 by  PX , RICOH
7
4/28 6:34
とりあえず一枚。
このあたりの木道は気持ちよく歩けます。
2013年04月28日 06:39撮影 by  PX , RICOH
3
4/28 6:39
このあたりの木道は気持ちよく歩けます。
kohi-さんのエイドで休憩して、畦ヶ丸に向かいます。
2013年04月28日 08:33撮影 by  PX , RICOH
4/28 8:33
kohi-さんのエイドで休憩して、畦ヶ丸に向かいます。
畦ヶ丸到着。登りのスピードが上がりません。
2013年04月28日 10:35撮影 by  PX , RICOH
4/28 10:35
畦ヶ丸到着。登りのスピードが上がりません。
避難小屋でしばらく休憩しました。
2013年04月28日 10:38撮影 by  PX , RICOH
4/28 10:38
避難小屋でしばらく休憩しました。
ちょっと狭いけど、キレイに使われているようです。
2013年04月28日 10:48撮影 by  PX , RICOH
4/28 10:48
ちょっと狭いけど、キレイに使われているようです。
ここでリタイア。
東海自然歩道で大滝橋へ下ります。
2013年04月28日 11:23撮影 by  PX , RICOH
4/28 11:23
ここでリタイア。
東海自然歩道で大滝橋へ下ります。
「頭上注意 足元注意」
上と下、両方見てろってことですか。難しい注文です。
2013年04月28日 12:22撮影 by  PX , RICOH
4/28 12:22
「頭上注意 足元注意」
上と下、両方見てろってことですか。難しい注文です。
林道に出てきました。
2013年04月28日 12:28撮影 by  PX , RICOH
4/28 12:28
林道に出てきました。
車道歩きでぶなの湯に向かいます。
2013年04月28日 12:49撮影 by  PX , RICOH
4/28 12:49
車道歩きでぶなの湯に向かいます。
バスが来るのは2時間後。ぶなの湯でゆっくり休憩しました。
2013年04月28日 13:10撮影 by  PX , RICOH
1
4/28 13:10
バスが来るのは2時間後。ぶなの湯でゆっくり休憩しました。
今回使用した、自作トレッキングポール3号。
製作記もアップしましたのでよかったらどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-288343.html
2013年04月20日 23:47撮影 by  NEX-C3, SONY
8
4/20 23:47
今回使用した、自作トレッキングポール3号。
製作記もアップしましたのでよかったらどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-288343.html

感想

東海大学前からFutaroさん、BBCさん、hanameizanさん、ainuさん、ButaModernさん、kohi-さん、kazu70Lさんと一緒に歩き始めます。
高取山まではゆっくりしたペース。
夜景を楽しみながら。

で、高取山からは各自のペースで。
走り始めます。
といってもトレラン組にはついていけないので、すぐに歩くことに。

体が重い。
先週の土日にひいた風邪が、まだ少し残っているようです。
鼻が詰まって呼吸できない。
スピード上げると咳がでるし。

ヤビツ峠では、kohi-さんのエイドが。
序盤から補給が出来るのは助かりました。
これで表尾根の登りが、だいぶ楽になりました。

ニノ塔の手前あたりまでFutaroさんと一緒に歩きます。
確か、第一回のときも同じシチュエーションだったような。
途中からちょっとペースを上げましたが、前を行く人たちはかなり先に行ってます。
しばらくは一人旅。

行者のクサリ場あたりで太腿が攣り始めました。
風邪の影響でミネラル不足になってるようですね。
サプリでごまかしながら。

ふと先を見ると、塔ノ岳に明かりが。
灯台のように導いてくれます。
あれはたぶん、ricalo夫妻かな。
少し元気がでてきました。

塔ノ岳到着。
ricalo夫妻のエイドが待っていました。
室内で休憩できたのは、ありがたかった。
レモン系の飲み物をもらったら、また少し足の状態が回復しました。

鬼ヶ岩のクサリ場の手前。
後ろから足音が。
丹沢24時間の参加者以外に、この時間に行動する人がいるの?
と思ったらkurosukeさんでした。
前に追いつくとのことで、すごいスピードで行ってしまいました。

蛭ヶ岳に着いたのは4時頃。
まだ真っ暗です。
ふくらはぎと足の裏も、若干攣り気味。
ヒル避けに、と思って持ってきたエアーサロンパスが大活躍です。

蛭の下り。
今度は脇の下が攣りました。
これ、けっこうな激痛。
その場にうずくまること数分。
今度はどこが攣るんだろうと、なんだか楽しみになってきました。

やっとの思いで、青ヶ岳山荘に。
話を聞くと、10分ほど前に2人行ったよ、とのこと。
よし、西丹で会えるかな。
ペースアップするためにロキソニンを投入。
攣りに効くかどうか分かりませんが、この際ドーピングでも何でもありです。

檜洞丸から先は、とにかく走ります。
と、下から一人登ってくる。
おー、millionさんだ。
こんな風にクロスするのも面白いですね。

7時を過ぎると、ハイカーがどんどん登ってきます。
そのたびに「早いですね、どこからですか?」と。
最初はちゃんと「昨日の18時に東海大学前を出発して、大野山目指して歩いてます」と答えてましたが。
だんだん面倒になって「徹夜です!」のひと言で返してました。

西丹沢自然教室に到着。
再びkohi-さんのエイド。
hanameizanさんとainuさんが休憩していました。
なんとか出発前に間に合ったようです。

kohi-さんのうどんは本当においしかった。
固形物は食べられないかな、と思っていたけど、麺類ならいけますね。
水分も補給して、再スタート。

畦ヶ丸への道は、沢沿いでなかなかいいところです。
しかし、けっこうキツイ。
フラフラになりながら畦ヶ丸に到着。

下り始めたら、また攣りました。
手のひら。
へー、手のひらって攣るんだ。
などと感心してる場合じゃありません。
ストック握れないし。

これ以上、変なところが攣ると困るので、ここでリタイアとしました。
大滝橋に向けて、東海自然歩道を下っていきます。
ここも沢沿いで、気持ちのいい道でした。

下山後、バスは2時間50待ち。
しょうがないので、ぶなの湯で時間をつぶすことに。


19時からは打ち上げ、そして二次会。
いろいろと盛り上がりました。
当然のごとく終電は逃しているので、秦野万葉の湯で一泊しました。


丹沢24時間。
また敗退しましたが、今回も楽しかった。
皆さんのレコを拝見すると、それぞれにドラマがあって面白いものですね。

また、エイドを担当していただいた、kohiーさん、ricalojpさん、ricalonさんには、この場を借りてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

さて、次回も楽しみです。



※足の攣りを調べていると、こんな薬がありました。
コムレケア
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/kmc/
トレランで愛用している人も多いようですね。
次回からはこれも常備薬に加えてみます。
なんだか、だんだんとドーピング登山になってきてますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

指が攣った事あり
westmalleさん、こんばんは。

体のあちこちが攣る、何かあったんでしょうね。

私は脚が攣りそうになったことはないのですが
足以外では、腹筋背筋は攣りそうになることが
あります。
超ロングの時に一度だけ指が攣ったことあります。

第4回は是非、体調万全で。
2013/5/2 18:49
相性が良くないのでしょうか。。。
westmalleさん、速いんですけどね〜。変な所で途中敗退ですね。。。体調さえ良ければ、時間的には貫徹できたと思うのですが残念ですね。

次回は是非
2013/5/3 0:10
millionさん、こんにちは。
攣るのは、やっぱりミネラル不足。
要するに栄養不足なんだと思います。
寝てるときに、よく足が攣りますから。

次回は、もうちょっと体調管理をしっかりやります。
まあ、薬でごまかすっていうのもありかもしれません。
2013/5/3 16:39
Futaroさん、こんにちは。
丹沢はアップダウンが激しいので、けっこう消耗してしまうようです。
奥多摩と同じ感覚で歩くと、失敗します。

次回までに、もうちょっと鍛えておきます。
2013/5/3 16:39
westmalleさん、こんばんは。
お疲れさまでした。今回二回目にお会いするので結構話ができましたが、
時間があれば、もう少し話をしたかったですね。
(今回はコース上で参加者がダンゴになっていたので、皆さんとは結構話ができました)

こちらも体調管理が悪く次回に向けての課題です。

westmalleさんの名前の由来も知るに至り、楽しかったです。
2013/5/3 18:07
ainuさん、こんにちは。
お疲れ様でした。
今回は途中までゆっくりペースだったので、いろいろと話ができましたね。
第1回のときは、ほとんど話をする間もないまま、という感じでしたから。

体調管理はしっかりしないといけないな、と痛感しました。
次回に向けての課題ですね。

では、また第4回のときにお会いしましょう。
2013/5/4 14:06
お疲れさまでした〜
谷峨駅でお会いしたときは、嬉しかったです。
差し入れのwestmalleもご馳走様でした。フルーティな味わいが忘れられません。
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
2013/5/6 10:09
攣りまくり、大変でしたね。
westさん、こんにちは。

攣りまくりにめげずに50km以上 、本当にお疲れ様でした。
風邪の影響は怖いですね。ミネラル不足ですか。私もこのGWに奥白根山へ上っていて、足の平が両足とも攣ってしまい、靴を脱ぐのがおっくうで、そのまま歩き続けました。この足の平が攣るのは歩いているときには初めて(スキューバダイビング中にときどきありました)でおどろきました。ミネラル補給を心がけたいと思います。あとコムレケアも参考にします。

次回こそ、また一緒に歩けることを楽しみにしております。奥多摩かどこかの山でばったりお会いすることも!
2013/5/6 16:12
ミネラル不足には岩塩らしいです。
こんばんは。

自作トレッキングポール制作記も併せて拝読しました。
ちょっとだけ触らせていただいたグリップの白テープ、あまりの吸い付きの良さに、
ナンジャコリャ!?だったのですが、自転車用でしたか。
またひとつ勉強になりました。

丹沢24の長距離&長時間行動の双璧、westmalleさん&millionさん。
一般登山者のワタシには、溜息しかでないレコばかりですが、毎週長時間山行を積み上げる
milliomさんといい、行動食から装備まで、自分仕様を模索するwestmalleさんといい、
自分の歩きへの求道的といえる姿勢&実行力は、本当に憧れますし、カッコイイことこの上ないです。

次回は、是非ゆっくりお話しできたら、、、と思っています。
2013/5/6 18:50
BBCさん、こんにちは。
途中リタイアしちゃったし、このまま打ち上げまで誰にも会わないかな、と思っていたらBBCさんがいて。
谷峨駅からの電車も、なんだかんだで楽しかったですね。

では、また次回。
2013/5/7 15:14
shigetoshiさん、こんにちは。
攣るのはけっこうつらかったです。
風邪の影響で、ちゃんと消化吸収できていなかったらしく、栄養不足になっていました。
体調管理をしっかりやれば大丈夫なのでしょうけれど。
コムレケア、けっこう効くらしいです。

次回、ご一緒しましょう。
2013/5/7 15:14
ricalonさん、こんにちは。
試行錯誤して、最終的に行き着いたのが自転車用のバーテープなんです。
滑り止めとしてはかなり優秀で、耐久性も高いんですよ。

丹沢24は、いろんな個性の人が集まっていて面白いですね。
それぞれが、独自のスタイルを確立していて、お互いに刺激しあえる場だと思います。

岩塩、今度試してみます。
2013/5/7 15:14
我慢強さが凄いです
新大日の時点で攣っていたのに畦ヶ丸まで行けてしまう精神力が凄いです

私は今回もチョッと足が痛くなっただけでリタイアです
翌日、普通に10km走れる程度の疲労で減速してしまう自分が情けない。

そういえば私もロキソニンを携帯していました。
あと、カフェインも。 westmalleさんに前回教えて頂いた常備薬です。

痛みに効くか使ってみるべきだったかなぁ、ロキソニン。
2013/5/10 23:10
kazu70Lさん、こんばんは。
高取山から、みんなすごいスピードで走り出して、全然ついていけませんでした。
次までに、もうちょっと鍛えておこうと思ってます。

ロキソニンは、確かに効きます!
といっても、使うのも良し悪しがあるようです。
多少の捻挫でも、ロキソニン飲めば歩けてしまうのだとか。
効き目が切れてから激痛が、という事態も。

ではまた、第4回で。
2013/5/12 2:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら