ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4516410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳-間ノ岳-北岳(鳥倉⇒広河原)

2022年07月23日(土) 〜 2022年07月24日(日)
 - 拍手
GPS
18:54
距離
34.0km
登り
3,359m
下り
3,502m

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
2:15
合計
10:48
5:46
5:46
36
6:22
6:22
47
7:23
7:35
6
7:41
7:46
36
8:22
8:26
80
9:46
10:06
59
11:05
11:07
3
11:10
11:36
21
11:57
12:11
56
13:07
13:21
44
14:05
14:24
12
14:36
14:49
37
15:26
15:32
33
2日目
山行
6:24
休憩
1:48
合計
8:12
5:03
32
5:35
5:35
40
6:15
6:30
40
7:10
7:30
45
8:15
8:23
20
8:43
8:53
20
9:29
9:29
15
9:44
10:14
16
10:30
10:31
3
10:34
10:53
14
11:07
11:07
9
11:16
11:16
37
11:53
11:57
74
13:11
13:11
4
13:15
ゴール地点
天候 1日目晴れ後ガス 2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
毎日アルペン号 京王八王子駅⇒鳥倉ゲート5時5分位(途中伊那大島駅でタクシーに乗換有)
帰り 広河原14時発甲府下車
アルペン号を降り鳥倉ゲートからてくてく歩き、見覚えのある登山口に到着。
2022年07月23日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/23 5:45
アルペン号を降り鳥倉ゲートからてくてく歩き、見覚えのある登山口に到着。
伊那谷越しに中央アルプスが見えやる気がでてきた
2022年07月23日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/23 6:29
伊那谷越しに中央アルプスが見えやる気がでてきた
三伏峠小屋でパンを流し込む
2022年07月23日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/23 7:23
三伏峠小屋でパンを流し込む
三伏山からの絶景。小河内岳に続く美しい稜線の背後は赤石岳とか大沢岳と思われる
2022年07月23日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/23 7:41
三伏山からの絶景。小河内岳に続く美しい稜線の背後は赤石岳とか大沢岳と思われる
勿論、塩見岳と右には蝙蝠岳も見える
2022年07月23日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/23 7:42
勿論、塩見岳と右には蝙蝠岳も見える
遥か遠くに見えるのは仙丈ヶ岳〜北岳、間ノ岳と思われる
2022年07月23日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/23 7:43
遥か遠くに見えるのは仙丈ヶ岳〜北岳、間ノ岳と思われる
懐かしい塩見小屋でカップラーメンを食し熊ノ平小屋までの長い道のりに備える
2022年07月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/23 10:04
懐かしい塩見小屋でカップラーメンを食し熊ノ平小屋までの長い道のりに備える
荒川三山も目の前
2022年07月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/23 10:07
荒川三山も目の前
農鳥岳の手前にはこれから行く仙塩尾根。剥げて崩落している北荒川岳
2022年07月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/23 10:09
農鳥岳の手前にはこれから行く仙塩尾根。剥げて崩落している北荒川岳
タカネツメクサ
2022年07月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/23 10:27
タカネツメクサ
岩場と高山植物の豊富な急登にアタック
2022年07月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/23 10:37
岩場と高山植物の豊富な急登にアタック
シコタンソウ。前回塩見岳で初めて知り気に入った花。
2022年07月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
7/23 10:45
シコタンソウ。前回塩見岳で初めて知り気に入った花。
イワベンケイがよく咲いてる。他にも色々咲いていて足が進まない
2022年07月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
7/23 10:58
イワベンケイがよく咲いてる。他にも色々咲いていて足が進まない
塩見岳西峰到着。花の撮影してるうちに雲が上がってきてしまった。右が蝙蝠岳に続く稜線、左がガクンと落ちる仙塩尾根
2022年07月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/23 11:08
塩見岳西峰到着。花の撮影してるうちに雲が上がってきてしまった。右が蝙蝠岳に続く稜線、左がガクンと落ちる仙塩尾根
ガスが切れた際に東峰より西峰を望む。東峰には話題のハクビシンが置物のように丸まっていた。
2022年07月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/23 11:11
ガスが切れた際に東峰より西峰を望む。東峰には話題のハクビシンが置物のように丸まっていた。
前回行った右の蝙蝠岳への稜線。広角でも入りきらない
2022年07月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/23 11:13
前回行った右の蝙蝠岳への稜線。広角でも入りきらない
高山植物のバックにガスが迫る。仙塩尾根は全く見えない
2022年07月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/23 11:25
高山植物のバックにガスが迫る。仙塩尾根は全く見えない
仙塩尾根分岐に降りる途中で聞きなれた優しい鳴き声。雷鳥のお母さんヒナは6匹は確認。
2022年07月23日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
7/23 11:39
仙塩尾根分岐に降りる途中で聞きなれた優しい鳴き声。雷鳥のお母さんヒナは6匹は確認。
モコモコで可愛い。皆好き勝手な方向に行ってお母さん大変。10分以上足止め。
2022年07月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/23 11:37
モコモコで可愛い。皆好き勝手な方向に行ってお母さん大変。10分以上足止め。
見たかった仙塩尾根の降口。15分ほど待ち、同宿となった方が来る頃に若干ガスが切れた。
2022年07月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/23 12:11
見たかった仙塩尾根の降口。15分ほど待ち、同宿となった方が来る頃に若干ガスが切れた。
グリム童話の魔女でもでそうな雰囲気。こんな山奥で人工物があると逆にギョッとする
2022年07月23日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/23 12:56
グリム童話の魔女でもでそうな雰囲気。こんな山奥で人工物があると逆にギョッとする
北荒川岳。100高山84座目。残念ながら塩見岳の絶景は見えない
2022年07月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/23 13:10
北荒川岳。100高山84座目。残念ながら塩見岳の絶景は見えない
奥秩父のような森林を進み、ルートから30m程度登ると新蛇抜岳。100高山85座。ガスのため広河内岳が見えた程度
2022年07月23日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/23 14:11
奥秩父のような森林を進み、ルートから30m程度登ると新蛇抜岳。100高山85座。ガスのため広河内岳が見えた程度
眺望の良い竜尾見晴からガスが切れ右 間ノ岳。熊ノ平小屋も見えた。こことの標高差が凄い
2022年07月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/23 14:42
眺望の良い竜尾見晴からガスが切れ右 間ノ岳。熊ノ平小屋も見えた。こことの標高差が凄い
100高山86座目の安倍荒倉岳。展望もなくこれまで登った100高山で最も地味なピーク。ここもルートから10m程度登るので注意。
2022年07月23日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/23 15:26
100高山86座目の安倍荒倉岳。展望もなくこれまで登った100高山で最も地味なピーク。ここもルートから10m程度登るので注意。
熊ノ平小屋到着。バスで隣だった方に声を掛けられた。13時過ぎに到着したという凄い方。
2022年07月23日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/23 16:05
熊ノ平小屋到着。バスで隣だった方に声を掛けられた。13時過ぎに到着したという凄い方。
若い女性ご主人のミネストローネと鶏肉が嬉しい。合席した年配の女性2人は昨日仙丈小屋、明日塩見小屋、高山裏避難小屋?、荒川岳を超えて椹島下山と夢のよう
2022年07月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
7/23 17:03
若い女性ご主人のミネストローネと鶏肉が嬉しい。合席した年配の女性2人は昨日仙丈小屋、明日塩見小屋、高山裏避難小屋?、荒川岳を超えて椹島下山と夢のよう
翌朝、4時30分の朝食を頂き出発すると三国平の手前の登りで雲海越しの仙丈ヶ岳。
2022年07月24日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
7/24 5:08
翌朝、4時30分の朝食を頂き出発すると三国平の手前の登りで雲海越しの仙丈ヶ岳。
雲海に浮かぶ中央アルプス
2022年07月24日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/24 5:22
雲海に浮かぶ中央アルプス
更には槍穂高連峰まで。奥穂、前穂、北穂も目視で見分けられた。
2022年07月24日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
7/24 5:25
更には槍穂高連峰まで。奥穂、前穂、北穂も目視で見分けられた。
朝焼けの残る雲海をバックに鋸岳。第一、二高点まで見える
2022年07月24日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/24 5:31
朝焼けの残る雲海をバックに鋸岳。第一、二高点まで見える
農鳥小屋超しに今回初めて富士山が見えた。
2022年07月24日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/24 5:51
農鳥小屋超しに今回初めて富士山が見えた。
立派な三峰岳まではガレ、岩稜の素晴らしい稜線
2022年07月24日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 5:54
立派な三峰岳まではガレ、岩稜の素晴らしい稜線
朝露に濡れる元チングルマ
2022年07月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/24 6:04
朝露に濡れる元チングルマ
三峰岳到着。人気が無く鋭鋒で景色が良い自分好みの山頂。
2022年07月24日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 6:16
三峰岳到着。人気が無く鋭鋒で景色が良い自分好みの山頂。
昨日はガスで見えなかった仙塩尾根と塩見岳が美しい
2022年07月24日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/24 6:18
昨日はガスで見えなかった仙塩尾根と塩見岳が美しい
仙丈ヶ岳側の仙塩尾根。交通手段と野呂川越2300mまで落ちるところが問題
2022年07月24日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 6:20
仙丈ヶ岳側の仙塩尾根。交通手段と野呂川越2300mまで落ちるところが問題
同宿だった女性ソロが登ってきたので撮影しあった
2022年07月24日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
7/24 6:23
同宿だった女性ソロが登ってきたので撮影しあった
名残惜しいが三峰岳を後にする。2999mあるが間ノ岳の属峰扱いで100高山には入らないがまた来たい山。
2022年07月24日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/24 6:34
名残惜しいが三峰岳を後にする。2999mあるが間ノ岳の属峰扱いで100高山には入らないがまた来たい山。
農鳥の稜線も素晴らしい。小屋のご主人の引退も近いという噂を聞いた
2022年07月24日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 6:46
農鳥の稜線も素晴らしい。小屋のご主人の引退も近いという噂を聞いた
間ノ岳への登りはハクサンイチゲが咲き誇る
2022年07月24日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/24 7:01
間ノ岳への登りはハクサンイチゲが咲き誇る
快晴の間ノ岳。前回ガスガスだったのでリベンジできた
2022年07月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 7:10
快晴の間ノ岳。前回ガスガスだったのでリベンジできた
鳳凰三山の後方の雲海が綺麗。この時は手前の池山吊尾根のピーク ボーコン沢ノ頭に寄りバットレスを拝むつもりだった
2022年07月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/24 7:13
鳳凰三山の後方の雲海が綺麗。この時は手前の池山吊尾根のピーク ボーコン沢ノ頭に寄りバットレスを拝むつもりだった
安定の塩見、荒川岳、中央後方に未踏の大沢岳や兎岳という100高山
2022年07月24日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/24 7:23
安定の塩見、荒川岳、中央後方に未踏の大沢岳や兎岳という100高山
写真を撮ってる方をモデルに
2022年07月24日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
7/24 7:24
写真を撮ってる方をモデルに
立山、剣も見える。
2022年07月24日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/24 7:25
立山、剣も見える。
念願の南側から見る北岳
2022年07月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
7/24 7:26
念願の南側から見る北岳
甲斐駒、鋸も従え
2022年07月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/24 7:26
甲斐駒、鋸も従え
中白根山手前でお嬢さんにスマホを差し出された。シガナイ英語で聞くとベトナムから来て肩の小屋宿泊で間ノ岳ピストンと。時代は変わったと感心。写真を撮りあう
2022年07月24日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
7/24 7:40
中白根山手前でお嬢さんにスマホを差し出された。シガナイ英語で聞くとベトナムから来て肩の小屋宿泊で間ノ岳ピストンと。時代は変わったと感心。写真を撮りあう
間ノ岳。山体の大きさでは日本随一
2022年07月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
7/24 8:15
間ノ岳。山体の大きさでは日本随一
三峰岳〜間ノ岳の稜線を切り取った。後方は塩見
2022年07月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/24 8:15
三峰岳〜間ノ岳の稜線を切り取った。後方は塩見
言うことない北岳の稜線美
2022年07月24日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
7/24 8:26
言うことない北岳の稜線美
北岳山荘で休憩後に北岳側から間ノ岳
2022年07月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 9:36
北岳山荘で休憩後に北岳側から間ノ岳
3回目の北岳登頂。最も好きな景色。これ以上は未だ見ぬ北穂高からのキレットしか無いと思う
2022年07月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
7/24 10:04
3回目の北岳登頂。最も好きな景色。これ以上は未だ見ぬ北穂高からのキレットしか無いと思う
下山中、ハクサンイチゲでないのが咲いていた。もしや北岳山頂付近にしか咲いてないキタダケソウ?
2022年07月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 10:19
下山中、ハクサンイチゲでないのが咲いていた。もしや北岳山頂付近にしか咲いてないキタダケソウ?
肩の小屋でカレーを頂く。
2022年07月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/24 10:31
肩の小屋でカレーを頂く。
登頂済みの小太郎山。ほぼ下っていくので帰りがつらい山
2022年07月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/24 11:02
登頂済みの小太郎山。ほぼ下っていくので帰りがつらい山
白根御池手前でコゴメクサ。他にも色々咲いていたが好きな花だけ撮影
2022年07月24日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/24 11:48
白根御池手前でコゴメクサ。他にも色々咲いていたが好きな花だけ撮影
白根御池からの下山路はあまり通ったことがないが滅茶急だった。大樺沢が通行止めなので今年の北岳はキツイな。
2022年07月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
7/24 11:53
白根御池からの下山路はあまり通ったことがないが滅茶急だった。大樺沢が通行止めなので今年の北岳はキツイな。

感想

 未踏の100高山を求め仙塩尾根の南半分に行った。構想3年色々と考えたが広河原や鳥倉からピストンだと仙塩尾根が中途半端に残りそうで初めてアルペン号を利用。デリケートな性格なためほぼ寝られず1日目は体力的に厳しかった。塩見岳までは絶景が続いたが仙塩尾根はガスの中。100高山3座は制覇しヘロヘロで熊ノ平小屋に到着。奥深いだけあり静かな小屋でした。次の日は快晴で早朝のほとんど誰もいない三峰岳までの稜線が素晴らしく南アは勿論、雲海に浮かぶ北、中央アルプスも見えとても贅沢な時間を過ごした。予想通り三峰岳は自分好みの山で今度仙塩尾根の北半分に絡めて登ってみたい。
 間ノ岳から北岳は当然の絶景で人が多くて仙塩尾根と同じエリアと思えない。北岳登頂後にボーコン沢ノ頭に戻りバットレスを見たかったがガスって来たので断念し肩の小屋に下る。
586座:北荒川岳、587座:新蛇抜岳、588座:安倍荒倉岳、589座:三峰岳
塩見岳、間ノ岳:2回目、北岳:3回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

すごいスピードで歩くのが早いですね♪♪
雷鳥の親子や、高山植物、素晴らしい。
8月中旬に全く同じコースを予定しています。
コメント、写真、GPS軌跡、参考にさせていただきます。
2022/7/26 6:40
 レコ見て頂きありがとうございます。
塩見岳で結構体力を使ってその後の仙塩尾根はなだらかなのにバテてました。ペース配分が重要と思います。
 仙塩尾根は基本樹林帯ですが三国平の手前からは北岳を過ぎるまで絶景の連続です。天候が良いといいですね。
2022/7/26 12:46
shin123様
百高山でも深い場所ですね お疲れ様でした
自分も蝙蝠岳の時に挑戦しようと思っていきましたが
力つき、広河原がらのピストンでやっと行けたところです
その時は熊の平小屋は営業して無く、泊まってみたい山小屋でしたので
羨ましいです。
やはり早いですね 写真も見事です、自分は余裕有りませんでした。
自分も三峰岳が静かで好きです、稜線も見事ですよね
shin123様 のレコいつも楽しみにしてます。
2022/7/26 19:58
koubou5様
 広河原からのピストンも検討しほぼそれで行こうと考えてましたがやはり塩見から繋げたい思いでアルペン号を使う決心をしました。仙丈ヶ岳まで行きたかったですが仙流荘からの交通機関がハッキリしなく断念しました。
 koubou5様のレコで見た北穂高から大キレットの景色。レコでも書きましたが日本の山岳風景であれを越えるものは無い位素晴らしいですよね
 
2022/7/26 21:10
shin123さん、こんにちは。

次回はアルプスと確か前回のレコに書かれていて、連休に行かれたご様子がなかったため天気が悪そうだったから止められたのかなと思っていました。
この土日に行かれたんですね。
私には同じコースは無理なので、綺麗な写真だけでも楽しませていただきました。
2022/7/26 21:44
hrshb様 
 コメントありがとうございます。アルプスは中々行けないので、いいコンディションで行きたく天気予報に一喜一憂してました。金曜出発から土曜出発に変えました。
 暫く近場の山に行こうと思います。暑いですけどね
2022/7/27 7:16
shin123さま 始めまして andy と申す小さきものにございます。三峰岳でシャッター押させて頂きました😹ちびも撮って頂き、ありがとうございました🎵
岩岩に四苦八苦してヘロヘロ😵その節は失礼しました💦

下山して一週間弱、やっと「会ったカモ」巡回してこちらに辿り着きました😹
熊ノ平で同宿でしたか! しかも同じルートを🐻1泊で??自分は3泊の各駅停車ですが、一泊でこなしている方が複数いらして、いやはや驚きました。
時間差でしょうか、塩見でハクビシンと雷鳥は見掛けませんでした🙀
#55のお花はチョウノスケソウ です。場所によりもう終盤な感じでしたが北岳周辺で結構見れて嬉しかったです。高所に来なければ会えないですから😹
キタダケソウ見るならやはり7月上旬までに来ないと、です😆
天候に恵まれ、お互い良い山になりました🤩お疲れ様でした。
2022/7/31 12:43
andy846さん
三峰岳ではお世話になりました。
レコを見させて頂き、山旅がよみがえると共に、ガスだった1日目の仙塩尾根が晴れるとこう見えるんだと羨ましくも感じました。
 それにしても早朝の三峰岳は本当に素晴らしかったですね。チョウノスケソウですか。季節的にキタダケソウはあり得ないとは思ってましたがまた次の機会に楽しみにします。
 3泊の各駅停車逆に羨ましいです。本当はゆっくりしたいのに、仕事や家族の手前、1泊が精一杯で行かれるところも限られます。3泊出来るなんて本当に羨ましい限りです。
2022/7/31 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら