記録ID: 490185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(権現岳→赤岳→横岳→硫黄岳→夏沢峠→稲子湯)
2014年08月02日(土) 〜
2014年08月04日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:33
- 距離
- 66.0km
- 登り
- 11,002m
- 下り
- 10,897m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
距離 30.0km
登り 5,642m
下り 4,518m
2日目
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:45
距離 28.6km
登り 5,153m
下り 5,387m
3日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:55
距離 7.5km
登り 208m
下り 1,009m
天候 | 晴のち曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り 稲子湯より松原湖駅前(小海町営バス利用\600) |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現岳ー赤岳ー横岳は急斜面やクサリ場、はしごが連続し、場所によってはすれ違い困難、落石などの危険がある。 |
その他周辺情報 | ゴール地点の稲子湯で、宿泊及び日帰り入浴が楽しめる。(日帰り\600) |
写真
感想
今回は、八ヶ岳の山々に初チャレンジ。最初の八ヶ岳に選んだのは、南八ヶ岳の縦走。ガスは多かったですが、比較的安定して、雨にふられることもありませんでした。それにしても、八ヶ岳は人が多い。宿泊した2つの宿は人が少なく、過ごしやすかったですが。
ゴールに選んだのは、冬にお世話になった稲子湯さん。冬も良かったですが、夏もとても風情があってすてきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する