ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

富士見高原〜キレット越えで赤岳、真教寺尾根で下山〜清里駅

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:26
距離
19.8km
登り
2,147m
下り
2,206m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:01
休憩
2:23
合計
16:24
1:39
1:39
9
1:48
1:50
35
2:25
2:26
133
4:39
6:00
24
6:24
6:26
8
6:34
6:34
22
6:56
6:56
34
7:30
7:33
15
7:48
8:03
16
8:19
8:20
8
8:28
8:28
3
8:31
8:31
2
8:33
8:40
9
8:49
8:51
24
9:15
9:15
26
9:41
9:44
31
10:15
10:20
90
11:50
11:53
6
11:59
11:59
11
12:10
12:12
10
12:22
12:23
7
12:30
12:35
137
14:52
14:56
12
15:08
15:10
53
16:03
16:03
5
16:08
16:10
32
16:42
16:43
7
17:08
17:09
35
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 快晴だけど、何故かモヤっている。野焼きのせい?
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
駐車
富士見高原登山者用無料駐車場。トイレも有ります。

車の回収で、
JR小海線 清里駅〜小淵沢駅 ¥320
注(甲斐大泉駅と甲斐小泉駅では、交通系ICカードは使えません)

タクシー
小淵沢駅前〜富士見高原登山者用駐車場 ¥2980
コース状況/
危険箇所等
◯富士見高原〜編笠山
良く整備された登山道です。
林道を何回か横切りどんどん登って行きます。
岩場になると、シャクナゲ庭園。
森林限界を超えると、大きな岩場になります。
西からの風がよく当たるところなので、この時期は防寒対策が必要です。

◯編笠山〜権現岳
編笠山頂上からの展望を堪能した後は、青年小屋へ下ります。
ハイマツなどの林を抜けるとゴロタ石の岩場。青年小屋が間近に。
青年小屋から西岳方面へ5分ほどで、『乙女の水』。
戻って樹林帯を登り、のろし場へ。その先は東ギボシの岩場をトラバースしながら権現岳。
歩きやすいです。

◯権現岳〜赤岳
いわゆるキレット越えです。
権現岳から旭岳、ツルネを越え高度をドンドン下げます。
キレット小屋から、天に突き上げているように見える、天狗尾根へ登ります。
ここから、ザレ場のある急登の岩場が始まります。
落石をしないように目印を頼りに登ります。
天狗尾根に合流してからも、梯子や鎖場のトラバースがありますので、気が抜けません。

◯赤岳〜真教寺尾根
長い鎖場を急降下します。
緊張する場所が多く、ここは慎重に下ります。
ここも登ってくる登山者も多いので、落石厳禁です!!。
岩場の後は、色付いた黄葉紅葉を見ながら樹林帯の下山です。
登山者用無料駐車場の横には登山ポストが設置
2015年10月10日 01:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 1:20
登山者用無料駐車場の横には登山ポストが設置
臼久保岩小屋
2015年10月10日 02:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 2:21
臼久保岩小屋
編笠山登頂!
真っ暗!!
この後同じくナイトハイクのおにーさんが観音平から登頂。
2015年10月10日 04:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 4:37
編笠山登頂!
真っ暗!!
この後同じくナイトハイクのおにーさんが観音平から登頂。
獅子座の、獅子のお腹側に金星、火星、木星と月。
賑やかです・・。
2015年10月10日 04:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
10/10 4:49
獅子座の、獅子のお腹側に金星、火星、木星と月。
賑やかです・・。
朝もやの中に富士山。
結局、朝日が当たりませんでした。
2015年10月10日 05:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
10/10 5:35
朝もやの中に富士山。
結局、朝日が当たりませんでした。
南アルプスの夜明け
2015年10月10日 05:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 5:56
南アルプスの夜明け
あさ〜!
冷えた体に、太陽の赤外線が嬉しいです。
2015年10月10日 05:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/10 5:56
あさ〜!
冷えた体に、太陽の赤外線が嬉しいです。
朝もやに映る影の編笠山
2015年10月10日 06:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/10 6:01
朝もやに映る影の編笠山
八ヶ岳にも朝が来た!
2015年10月10日 06:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/10 6:02
八ヶ岳にも朝が来た!
青年小屋と、広いテント場にテントが一つ。
この後、テント泊のおとうさんと権現岳で写真を撮りあいっこ。
2015年10月10日 06:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 6:11
青年小屋と、広いテント場にテントが一つ。
この後、テント泊のおとうさんと権現岳で写真を撮りあいっこ。
提灯の裏側
2015年10月10日 06:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:25
提灯の裏側
乙女の水を、汲みに行く
家に持って帰る分も・・
2015年10月10日 06:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:34
乙女の水を、汲みに行く
家に持って帰る分も・・
東ギボシの鎖場と権現岳
2015年10月10日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 8:07
東ギボシの鎖場と権現岳
東ギボシ山頂
2015年10月10日 08:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:17
東ギボシ山頂
振り返ると、権現岳頂上に・・
おにーさんカッコイイよー!
2015年10月10日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 8:18
振り返ると、権現岳頂上に・・
おにーさんカッコイイよー!
源氏梯子
登りがツライ梯子です。
2015年10月10日 08:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 8:25
源氏梯子
登りがツライ梯子です。
権現岳頂上。
風があったので、頂上では、立たずに岩に乗っただけ。
uedaさんの看板健在です。
2015年10月10日 08:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/10 8:40
権現岳頂上。
風があったので、頂上では、立たずに岩に乗っただけ。
uedaさんの看板健在です。
荒々しい天狗尾根と赤岳
中央左に見える、右上に登る尾根伝いに、天狗尾根上に登る
2015年10月10日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/10 9:43
荒々しい天狗尾根と赤岳
中央左に見える、右上に登る尾根伝いに、天狗尾根上に登る
いきなり、キレット小屋
2015年10月10日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 10:20
いきなり、キレット小屋
キレット小屋付近から、トゲトゲの山々
2015年10月10日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/10 10:26
キレット小屋付近から、トゲトゲの山々
これから、岩場に取り付きます
2015年10月10日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:52
これから、岩場に取り付きます
目標は、左上の切れ目
2015年10月10日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 10:59
目標は、左上の切れ目
少し近づいた。(^_^;)
2015年10月10日 11:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 11:02
少し近づいた。(^_^;)
大天狗、小天狗が目線に・・
2015年10月10日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/10 11:19
大天狗、小天狗が目線に・・
天狗尾根から赤岳に向かう
長いトラバースです。
2015年10月10日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/10 11:20
天狗尾根から赤岳に向かう
長いトラバースです。
岩場の草モミジ
遠くに御嶽山
2015年10月10日 11:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 11:31
岩場の草モミジ
遠くに御嶽山
赤岳山頂
従来の看板が崩壊。
新しいプレートが有りました。
2015年10月10日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/10 12:08
赤岳山頂
従来の看板が崩壊。
新しいプレートが有りました。
赤嶽神社で安全祈願
2015年10月10日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 12:09
赤嶽神社で安全祈願
赤岳から北の山々
2015年10月10日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/10 12:10
赤岳から北の山々
竜頭峰と、これから下る真教寺尾根
2015年10月10日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:14
竜頭峰と、これから下る真教寺尾根
竜頭峰頂上の遺構
2015年10月10日 12:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 12:22
竜頭峰頂上の遺構
竜頭峰から見た、赤岳北峰、南峰
2015年10月10日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:24
竜頭峰から見た、赤岳北峰、南峰
真教寺尾根分岐
2015年10月10日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 12:40
真教寺尾根分岐
最初の長〜い鎖場
降りてから撮影。
写っている登山者とは、後に清里駅で
2015年10月10日 12:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 12:44
最初の長〜い鎖場
降りてから撮影。
写っている登山者とは、後に清里駅で
赤岳沢を見る
2015年10月10日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 12:46
赤岳沢を見る
ゴツゴツの鎖場
足場が取りやすい
2015年10月10日 13:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 13:05
ゴツゴツの鎖場
足場が取りやすい
ツルッとした鎖場
しっかりと鎖を持たないと滑り落ちそうです
2015年10月10日 13:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 13:15
ツルッとした鎖場
しっかりと鎖を持たないと滑り落ちそうです
ほぼ垂直な岩場です。(枯れ滝状の岩場)
2015年10月10日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 13:19
ほぼ垂直な岩場です。(枯れ滝状の岩場)
この尾根のハイライトとも言える枯れ滝状の岩場の全景
2015年10月10日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 13:19
この尾根のハイライトとも言える枯れ滝状の岩場の全景
大天狗に取り付いているクライマー
2015年10月10日 13:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/10 13:44
大天狗に取り付いているクライマー
扇山
2015年10月10日 14:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 14:54
扇山
牛首山
2015年10月10日 15:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:07
牛首山
途中のガレ場から見た清里方面
2015年10月10日 15:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:26
途中のガレ場から見た清里方面
笹が刈り払われています。
歩きやすい! 整備有難うございます。
2015年10月10日 15:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 15:52
笹が刈り払われています。
歩きやすい! 整備有難うございます。
賽の河原から、真教寺尾根と赤岳
八ヶ岳イエローにアクセントの紅葉
2015年10月10日 16:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
10/10 16:06
賽の河原から、真教寺尾根と赤岳
八ヶ岳イエローにアクセントの紅葉
スキー場のリフト山頂駅の周囲には鹿よけの電気柵。
営業時間が終わると、閉じられます。
2015年10月10日 16:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 16:08
スキー場のリフト山頂駅の周囲には鹿よけの電気柵。
営業時間が終わると、閉じられます。
羽衣の池
水面が見えない〜
2015年10月10日 16:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 16:43
羽衣の池
水面が見えない〜
たかね荘への分岐
登山ポストがあります
2015年10月10日 16:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 16:52
たかね荘への分岐
登山ポストがあります
美し森と、遠景に権現岳から赤岳と真教寺尾根
よく歩いたなぁ〜
2015年10月10日 17:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 17:02
美し森と、遠景に権現岳から赤岳と真教寺尾根
よく歩いたなぁ〜
美し森駐車場横にも登山ポスト
2015年10月10日 17:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 17:08
美し森駐車場横にも登山ポスト
疲れた足で、ようやく清里駅
2015年10月10日 17:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 17:44
疲れた足で、ようやく清里駅
撮影機器:

感想

来週末に関西の友人たちと登るコースの下見をしました。

編笠山から星空と朝焼けを撮影したいなぁ と思い早朝からのナイトハイクでスタート。 通り慣れた道なので夜でもコースミスはありません。

山頂では強風を避けて、南東側の岩場でカメラを設置して御来光を待つ。
風下でも、段々体が冷えてきたので防寒着を着込む。 しかし、寒い!

日の出! 急に辺りが色めいてきました。 暖っかい〜んだから〜♪(古い?)
昔、徹夜で星の撮影をよくしていましたが、朝の薄明からの色彩の変化が一番美しいと思っています。夕日とは何かが違うんですね。

さて撮影を終えて、本来のコース下見に行きます。!
乙女の水で補給後、次の目的地の権現岳に向かいます。

東ギボシの鎖場を通過し権現岳へ到着。
風があったので山頂の岩の上に立たずに乗っただけ。一人しか乗れない岩の上は気持ちイイッ!
ここで、青年小屋のテン場を貸切で幕営していたおっちゃんと、権現登頂の写真を撮り合いっこしました。

次は、キレットを超えて赤岳へ
長い源氏梯子を降りてキレット小屋までどんどん高度を下げていきます。
どんだけ下がるんや〜! と思ってしまう。
樹林帯まで下ると、キレット小屋へ到着。
天狗尾根の岩峰が荒々しく天に突き上げているのが見える。

休憩後、いよいよ岩場の急登が始まります。
目印を頼りにボチボチ登っていきます。下から2名の登山者が追従していたので落石をしないよう慎重によじ登ります。
おっちゃんの登りが遅いから、抜かれてしまいました。(^_^;)

天狗尾根に乗ってからは、梯子と鎖のトラバースがあります。
登山者の多い赤岳南西斜面から合流し、赤岳山頂到着。
相変わらず人が多い!
赤嶽神社へ参拝。

さぁ、下山だ。
竜頭峰にも登って、真教寺尾根分岐を目指す。
ここから長〜い長〜い鎖場が始まります。
登りと違い、足掛かりが見えにくく、鎖が重い!
ゴツゴツの岩場だと降りやすいが、つるっとした岩場だと、靴の摩擦と鎖を握る握力だけが頼りです。
なんとか鎖場を下りきり、後は長〜い樹林帯を下っていきます。

美し森駐車場へ辿り着いた。 真教寺尾根、長すぎる。!!
車道を下り、やっと清里駅に辿り着く。
次の列車(小海線は電化されていないので気動車が走っています)まで時間が有る。
駅向かいにビールの飲めそうな店が開いていましたが、暖かい缶コーヒーを飲む。
待合室で、真教寺尾根で出会った登山者と再会し、色々と話し込む。

最後は、富士見高原へ車の回収へ向かう。
鹿の湯で入浴後、一人宴会。お疲れなので車中泊する。

長くて疲れたけれど、楽しい。
真教寺尾根の下りは、初級者には手強過ぎる事を確認。
来週は、県界尾根で下山しようと思いました。

八ヶ岳、また勉強させていただき有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

2500m越えのナイトハイクお疲れ様でした。
skywatcherさん こんにちは。
通い慣れているとはいえ、八ヶ岳連峰にナイトハイクですか。
丹沢山系の1500m弱の塔ノ岳とは訳が違うと思います。
長い長い源氏梯子や真教寺尾根の急な岩場の下降など、危険地帯をよく経験されていてるのですね。
どうりで、蛭ヶ岳南稜の下りをいとも簡単に成し遂げられたか、納得いたしました。
関西の友人の方々も、経験豊富な山岳ガイドが付いていて、心強いと思います。

日の出前の空、きれいですね(ちなみにhadahiroは獅子座です)。
そろそろ防寒対策が必要ですね。
これからも勉強させて頂きます。
よろしくお願いします。
2015/10/12 12:56
Re: 2500m越えのナイトハイクお疲れ様でした。
hadahiro さん、こんにちは。
全身軽い筋肉痛になっています。(^_^;)

ここでも、ナイトハイクや長い車道歩きをやっています。
整備されている登山道では、足場がザレていても鎖などが有り、割合しっかりしているので安心ですが、丹沢のバリルートの急登は、足場は悪いし、自分で地形を読んだりしないといけないので、また別格ですね。
hadahiroさんは獅子座でしたか。 どうりで勇敢にバリルートに立ち向かわれていたんですね。納得!

また丹沢へ勉強しに行きますので、宜しくお願いします。
コメント有難うございました。
2015/10/12 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら