- 2025年9月5日Androidアプリ「探す」タブで今までに登った山とルートが分かるようになりました!
- 2025年9月3日iOS版アプリ「探す」タブで今までに登った山とルートが分かるようになりました!
- 2025年8月28日au Starlink Direct のデータ通信に対応しました!
全国人気の山ランキング
詳しく見るランキング集計期間:2025/09/13〜2025/09/26
その他エリアのランキング
2025年09月26日 | 06:05 | 車の自動運転 | ||
2025年09月26日 | 05:55 | やめておいた方が?🙄 | ||
2025年09月26日 | 04:49 | 金曜日 | ||
2025年09月26日 | 04:29 | ふふ日光と万平ホテル | ||
2025年09月26日 | 04:06 | 競い合いと助け合い | ||
2025年09月26日 | 02:49 | 匠彩【プロ漫画家推薦】ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ | ||
2025年09月26日 | 00:46 | 志賀高原の想い出と熊の湯キャンプ場 | ||
2025年09月26日 | 00:03 | NTTドコモです、強制的に携帯電話が使えなくなります(山に関係ないです) | ||
2025年09月25日 | 23:58 | 今日の常念岳(ドコモメールからグーグルメールへ) | ||
2025年09月25日 | 23:37 | 新しい山用一眼レフを購入! |

2025年09月25日 | 17:07 | 落とし物 | 女性用の手袋と帽子を拾いました @高尾山〜城山間 | 回答 0件 |
2025年09月25日 | 16:37 | その他 | 荒川小屋 食事について | 回答 1件 |
2025年09月25日 | 15:44 | ヤマレコ | らくルートと実際のレコの距離の差について | 回答 2件 |
2025年09月25日 | 10:27 | その他 | 山行計画のコースタイムについて | 回答 3件 |
2025年09月24日 | 08:41 | 装備 | 遠近両用メガネについて教えてください | 回答 2件 |
2025年09月23日 | 18:26 | 落とし物 | 国見岳(富山)でサングラス拾いました。 | 回答 0件 |

2025年09月24日 | 山道具・装備 | asobitogear UL blanket用ストラップ | n_so5 | 2 |
2025年09月21日 | 技術・知識 | 「ヨーロッパアルプス」の地質学;第5部「ヨーロッパアルプス」の主な山、山群の地質、 5−1章「ベルナーオーバーラント山群」の地質 | ベルクハイル | 5 |
2025年09月20日 | その他 | 神奈川県植物誌2018電子版(1803ページ)の紹介 | 山三昧人 | 7 |
2025年09月18日 | IT | Garmin Connectでgpxファイルをエクスポートできない | pakumin | 8 |
2025年09月13日 | その他 | 龍 を 見た !!! 天空へ昇る !!! 竜ヶ岳 | Kitadake 77 | 6 |
2025年09月12日 | 山道具・装備 | モンベルのレイン/アルパインウェア【新旧比較表】 | 山ボーイ | 19 |

2025年10月04日 | その他 | 装備点検の為のキャンプ | 無料 |
2025年10月27日 | 登山・ハイキング | 日本百名山・雨飾山で錦秋キャンプ | 参加費 26,400円 |
2025年11月16日 | 登山・ハイキング | 奥多摩・高水三山はじめての地図読みハイキング講習一般参加者募集! | 参加費 1,000円 |
2025年11月16日 | 講習 | 遭難救助<レスキュー>講習会 | 参加費 6,000円 |
2025年11月21日 | 登山・ハイキング | 2025年「もう一つの高尾 南山稜を訪ねる」 | 参加費 2,000円 |
山の求人情報
所在地 | 募集メッセージ | 仕事内容 | 会社名 |
---|---|---|---|
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ) |
<運転手>
宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般
・マイクロバスにて旅客の運送と接客
・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし
<調理人>
調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般
・仕込み、調理、盛り付け
・配膳、片付け、食器洗浄、など |
株式会社 特種東海フォレスト |
|
北八ヶ岳 黒百合ヒュッテ |
山小屋業務全般(接客、料理、清掃、歩荷等) |
(有)黒百合 黒百合ヒュッテ |
|
尾瀬国立公園 尾瀬小屋 |
フロント受付業務・ご案内・客室や共有部の清掃
厨房業務(調理・配膳・まかない作り・食材検品・仕込み)
ヘリ荷受け・時より歩荷・登山道整備・水源地掃除・草刈り・修繕作業
発電機の切り替え・消灯・起床・山小屋イベント準備
※体力が必要な職場ですが、未経験者でも覚えやすい簡単なお仕事です。
共同生活を通して、山奥で生活する不便さや大変さを経験する事で、都会で過ごす時間に生かされる職場経験となる事は間違いないです。
一歩山小屋を出れば、満点の星空で百名山に囲まれた素晴らしい立地で山ライフを存分に楽しめます。
シェフが常駐する山小屋で料理の勉強もでき、アウトドアメーカー様のサポートも受けられる山小屋です |
有限会社尾瀬小屋 |