![]() |
![]() |
![]() |
今回取得は”温泉ビューティソムリエ″と″ダイエット温泉ソムリエ″!
ひとまず年内に取りたかった温泉資格の4つは取得できました。
来年3月までにあと3つの温泉資格(温泉ソムリエ検定、温泉観光実践士、日本温泉協会主催の温泉検定)を取得します。
何の役に立つかわからないし、多分役に立たない気もするが(笑)、それでも良いのだ。
学びは楽しい!
今回の講習では日本各地からの参加者(約40名)が5グループに分かれ、
″温泉の美容と健康を目的とした一泊二日の旅プランを考える″
というお題が出されました。
学生に戻ったみたいでワクワクします!
たまたまグループ内に九州からいらした方が2人もいたので地元九州の隠れ穴場温泉などを色々教わりながらプランを立てて皆でプレゼンしました。
とても楽しかったし、未訪の九州の温泉に行ってみたくなりました。
来年は自らプレゼンした以下のコースを辿ってみたいと思います。
●今回プレゼンした九州の温泉コース
①水俣・湯の児温泉「中村温泉」
おばあちゃんちに来たみたいな小さな小さな穴場な家温泉でほっこりする。
炭酸水素塩泉で肌の汚れを落とす美肌の湯
②霧島温泉・霧島ホテル
一生に一度は行った方がよい体育館みたいな広い大浴場温泉で①とは正反対の温泉を楽しむ。
硫黄、明礬、塩類、含鉄の様々な泉質が1箇所に集約!
③霧島温泉の野湯・川の湯
温泉で温、川の水で冷を摂る温冷健康法
④霧島山にて登山と霧島神社参拝
標高1000m以上の場所に身体を置く健康法と神社仏閣参拝による心身の安定
⑤指宿温泉・砂蒸し風呂
〆は海に近い指宿の砂蒸し風呂で空気中の海塩粒子を体内に取り込み、塩泉で肌への最終ケア、旅の疲れと肌を整える。
流線状によくできたプランだと思います。
楽しそうでしょ?😊
旅のプランニングはやっぱり楽しいと再確認。
知識豊富な仲間がいればさらに良きものになりますね。
ではまたね。ヽ(´▽`)/
photo:
①今回の講師、温泉ソムリエ家元・遠間さんと温泉ビューティ研究家・石井さんと。
家元の遠間さんは妙高赤倉温泉で温泉旅館を経営
②温泉資格4つ
③栃木の某温泉にてサービスショット❤️(?)
こんな温泉マイスターになられた日にゃ
もうジュゴンだのスナメリだのって言えなくなるね(^^;
いい顔してるよKikiさん、おめでとう^^
ありがとう〜❤️
なんだか珍しくアニキに褒められて雨でも降るんじゃない?
って思ったら、今日雨じゃないか😭
若干温泉資格商法に乗せられてる感もあるんだけど(笑)
それでもやっぱり楽しいし、知ればこれからさらに楽しみが広がっていく資格かなって思っているよ。😊
ジュゴンもスナメリも健在だけど、
次回逢う時のキキちゃんを楽しみにしていて!
詳しくはまだ言えないけど!
ムフフフ(*´艸`*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する