ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kikiさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「グルメ」の日記リスト 全体に公開

2023年 06月 08日 14:21グルメ

那須の民芸カフェで温泉玉子アイスを食す

この1ヶ月で3回も那須に通ってます💦 那須でいつも立ち寄るのは「民芸みちのく」。 日本各地の民芸品、民芸食器に民芸雑貨、那須の地場食品や土産品が互い段違いのフロアに所狭しとびっしり並ぶ、 民芸が「これでもか!!」的にギュ〜!!って詰まっている楽しいお店なのだ。 さて、ここの中2階に
  56   2 
2022年 09月 12日 22:49グルメ

松茸〜まつたけ〜🍄岩手も秋の味覚

週末は盛岡へ! (でも御用がてんこ盛りで山には行けず😢) さて、岩手が松茸の産地というのは知っていたけど、 ちょうどその時期に行くのは初めてです! とにかく松茸が並んでる!並んでる!笑 こんなに街中、どこでも大量に並んでるのは見た事ない! 岩手県は日本一のアカマツ産地だそうで、
  90 
2021年 09月 16日 17:28グルメ

ぬか漬けの隠し味

糠(ぬか)漬けってお美味いですよねぇ。 これ食べられるだけで、日本で生まれてこれて お母さん本当にありがとう♡って思う。 それくらい、好き♡ でもやっぱり手間かかるん! ”世界のイグルスキー・ヨ●ヤマさんのご飯はほぼ毎日ぬか漬けみたいだ。 それも大量
  56   10 
2021年 09月 02日 12:45グルメ

ちんみLOVE❤️ホヤとこのわた

先日、岩手の小料理屋でホヤの塩辛をいただいた。 あぁ、なにこれ、、、。 美味すぎてトロけるぅ〜!(*´Д`*) 店主にお聞きすると自家製だそう。 ホヤはなかなか難しく、 私の様な素人には、新鮮極まりなくて、 クセも痺れも少なく、 かつ、ほんのりと後にホヤの余韻が残る様な そんな優しいホヤが良い。
  54   4 
2021年 09月 01日 17:40グルメ

雨の日は鎌倉の美味しいガレットを♪

お天気良くない休日は 鎌倉の気になっていたガレットのお店、 ″クレープリーアルモリック”さんへ♪ 鎌倉駅から海方面へ向かい ちょっと路地を入った隠れた小さなお店。 本日のおすすめガレットも甘いクレープも 結構ボリュームあり満足できる逸品です。 フランス風ガレッ
  43   4 
2021年 08月 25日 19:52グルメ

北海道のとうもろこし

ニシンに続き、またまた北海道のお取り寄せをしてしまいました。 今度はとうもろこしばっかりたくさん!😁 1ヶ月前に行った時はまだちょっと時期が早くて、 十勝や富良野に延々と広がるトウモロコシ畑を眺めただけでしたが、 待ちに待った十勝のとうきび!! やっと食べられるよ〜(≧&
  69   14 
2021年 08月 18日 22:01グルメ

北海道の大きな鰊(にしん)

先日、北海道で大きな大きな鰊(にしん)を買ってきた。 北海道旅行、帰りの夜の新千歳空港。 荷物は夜逃げの様にパンパンだし、 その日は蒲田のホテルで一泊して 明日そのまま出勤だ。 冷やかしでフラりと入った海鮮土産屋。 持って帰れないし、 こういうとこ大体ちょっとお高い。 ところが目に飛び込んできたの
  66   6 
2021年 03月 03日 12:29グルメ

自分の名前がふりかけのパッケージに

これ面白い!! ″ゆかり″や″菜めし″のふりかけで有名な三島食品。 その″ゆかり″のパッケージが自分の名前になるんです。 最近ネーミングの面白い新商品が出たなぁ、って思ってたら、こんな企画が♪( ´▽`)
  63   2 
2021年 02月 19日 21:45グルメ

長野のお漬物お取り寄せ♪

もう、禁断症状がひどくなって、ひどくなって、 先日ツルヤにわざわざソレを買いに寄ったのだ。 まさかの置いてないなんてー!( ̄◇ ̄;) 落胆して帰路に付き、これからどうやって生きていったら良いのか途方にくれてた先週の日曜日。 そうだ!ダメ元で製造元の工場に電話して送ってもらえるか聞いてみよ
  43   4 
2021年 02月 16日 02:22グルメ

北アルプスの″とうじ蕎麦″初体験記♡

知らなかった!知らなかった! こんなに美味しいお蕎麦を知らなかったなんて!(>_<) 上高地、乗鞍、通って通ってウン十年! 今まで素通りしてきた事をホント後悔。 長野県は上高地へ向かう途中、奈川ダムのある辺り、乗鞍の麓から野麦峠の一帯が奈川地区になるそうですが、この奈川地区の郷土料理が″
  53   2 
2021年 01月 17日 23:58グルメ

上高地土産は門外不出希少な幻の稲刻菜漬け

10年より前になりますか。 所属する山の会のナカムラさんに教えていただいたのは″稲刻菜(いねこきな)の漬物″。 「上高地に行ったら、稲刻菜の漬物がとても美味しいので買うといいよ」 当時手に入れるには新島々と上高地の間にある稲刻地区という集落にある小さな酒屋にしか売っていませんでした。 しかも
  47   6 
2021年 01月 12日 22:47グルメ

美味しい納豆と美味しい食べ方

納豆は超大粒の方が美味しいじゃん!! と、最近気がつきました。 ふっくらと芯まで柔らかく炊けているのも美味しい条件です。 大豆の甘みと旨味が″ふぁ〜″っと口の中にいっぱい感じられたらその納豆は当たりです♡ 売っているものの中では、コレ!というのがなかなか無いので
  48   4 
2020年 12月 16日 20:53グルメ

ツルヤの丸なす粕漬けが美味い件

またまたツルヤで美味しいの見つけちゃったよ!(≧∀≦) あ、ツルヤって知ってる? 長野にしかないスーパーね。(最近群馬に県外一号初出店) 山の人も、山の帰りにツルヤ、と、ツルヤフリークも多いはず。 アタイももれなくそのひとりだ。 で、ツルヤの話をすると2時間く
  36   2 
2020年 12月 02日 12:37グルメ

日曜日の朝ごはんは生シラス

どーしても朝に家に居なくてはいけない日曜日。 そんな家にいる珍しい祝日の朝ごはんは、 炊きたての白いご飯と生シラス! 午前中に家にいないとできない贅沢です♡ 自転車でひとっ走り!シラス漁のマサルさんちに買いに行く。 さっき獲れたばかりのシラスちゃん達。 ピッチピチでピンピンしてる&#9
  44   2 
2020年 11月 30日 22:51グルメ

女子高生がうちに来るっていうから頑張ってみた

夕方、マコリの同級生のお友達がうちに泊まりで遊びに来たいと。 いいよー。大歓迎だよー。 キキちゃん、頑張っちゃうよー。 頑張っちゃった💦 昨日の山より疲れた💦 photo/ 初めてうちに来る子なので、遠慮しないで好きなものが好きなだけ食べられる様に、全部小分けカップ
  56   10 
2020年 11月 16日 14:56グルメ

大阪空港限定♪ソフトクリームのかわいいおみやげ

山から降りてソフトクリムる人、 結構多いですね。 どこでも見かけるあのソフトクリームのキャラクター、 ソフトクリーム会社、日世のイメキャラで 名前はニックンとセイちゃん! なんと双子の兄妹で歳は5歳! 生まれはUSAのメリーランドで 日本でソフトクリームの布教活動を始めて もう50年以上経つんだっ
  27 
2020年 11月 10日 07:56グルメ

そして作ってみた揚げたお餅のお雑煮

奥日光の茶屋で出している ″揚げたお餅が入ってるお雑煮″ が、とっても美味しくて感動して、 で、自分で作ってみた♡ 大根、牛蒡、葱、舞茸、しめじ、山菜水煮、 片栗粉で揚げた切り餅。 切り餅はちょっと高い美味しいのにしました。 ちょっと味は濃いめで。
  42   4 
2020年 11月 08日 17:21グルメ

奥日光で揚げ餅のお雑煮

先日、連れて行ってもらった奥日光の茶屋。 お雑煮が有名なんだって♪ 出てきたお雑煮は少し濃いめのお出汁に たくさんの揚げ餅と山菜が入ってます。 もう寒〜い奥日光。冷え冷えの身体。 熱々の揚げ餅を箸でつまみ口に頬張る! カリッと揚がった揚げ餅の衣にお出汁が染みて、 噛み締めるとサクッとジ
  38   2 
2020年 11月 07日 15:23グルメ

お魚お料理

糸撚鯛(いとよりだい)の大きい良いのが(*゚∀゚*) 逗子魚佐治さんにて。 塩焼きも美味しいけど、焼き目つけて生姜効かせた薄い出汁でさっと煮たらどうかなと作ってみました。 やっぱり美味しい❤️ この魚、揚げても美味しそうなので、 次回は薄く片栗粉付けて揚げた
  19 
2020年 10月 30日 09:21グルメ

毎日はろういん🎃

明日はハロウィン🎃です。 マコリ(JK3年生)がたくさんのかわいいハロウィンクッキーとかわいいスイートポテト作りました♡ クラスのお友達に配る友チョコならぬ、 友ハロウィン🎃 30人分くらい作ってたよ!(OvO) 私が連休
  41   2 
2020年 10月 26日 20:45グルメ

秋の味覚きのこの季節

週末は北信越へ♪ 素晴らしい黄葉に囲まれてきました。 信越トレイルの黄葉がここまで素敵だったとは! そしてお仲間が採ってくれた秋の味覚、ナメコ。 さって火を通しでシンプルにおろしと昆布醤油で。 もうこれ以上の贅沢はないでしょう♪( ´▽`) 同じくお仲間が採っ
  39 
2020年 10月 22日 12:09グルメ

おんたまネット

「おんたまネット」とは 野沢温泉には何箇所か温泉卵を自分で作れる専用の湯釜があって、 誰でも自由に好きなだけおんたまが作れます😊 このネットに生卵を入れておんたまを作ります。 毎年毎年毎年、野沢温泉に行ってます。 いつもは6月なんですが、今年のこの情勢で行け
  33   7 
2020年 10月 16日 17:03グルメ

乾杯写真🍻🥂

山以外の趣味がスナックに呑みに行くという、 オッサン女子です。 去年なんぞは週末の天気が悪い日が多くて これまた連日地元で飲み続けていたオッサン女子。 地元の呑み友達(オジサマ)にお誘いいただく事も多いのですが、 山友達と横浜や都内で呑んだりもしますし、 山仲間や山友達とキャンプや山小屋で呑んだり
  38   5 
2020年 10月 15日 19:57グルメ

スパゲッティ🍝

10月も半分になりました。 冬もすぐそこですね。 外食は小洒落たパスタもいいけれど、 おうちごはんでパスタじゃなくてスパゲッティ! 昭和の味のね😉 ボロネーゼじゃなくてミートソース! アマトリチャーナじゃなくてナポリタン! 昭和な味のスパゲッティ
  32   6 
2020年 10月 13日 17:25グルメ

秋の味覚、海の宝石、イクラの醤油漬け

きたきた、今年もやってきた♡ 秋の味覚、海の宝石、 イクラの季節がやってきた♡ 昆布出汁利かせた出汁醤油に浸る 透き通ったルビー色の たくさんのイクラちゃん達。 一晩待つの♡ 一晩待ったらとっても美味し〜い
  33   4 
2020年 10月 12日 16:47グルメ

超大きなコロッケ

9月の長野遠征で色々喰べ呑みシリーズ(*´∀`)♪ 1日目の居酒屋とくべえさんで 超おっきいコロッケきたよー!(OvO) こんなに大きいコロッケ見たことないよー!(OvO) えーとね。キキちゃんの顔ぐらいある。。。 なぜ2個も頼んだ?(*´Д`*) 食べられる!(
  43   6 
2020年 10月 10日 15:34グルメ

赤城のわかさぎとワンカップ

赤城山 わかさぎのフライが食べたくて食べたくて。 食堂で注文して出てきた 揚げたての熱々わかさぎフライは なんだかきれいで可愛くて。 食べるのもったいないくらい。 冷やかしに入った湖畔の土産物屋で 気がつけば熱燗頼んで長居してる。 ワンカップの熱燗て、 大人(オッサン?)みたいな感
  30   4 
2020年 10月 08日 13:23グルメ

山から降りたら味噌ラーメン

山から降りてね、 温泉入ってサッパリしてね、 そしたらお腹空いてるの。 何食べたぁい??? お蕎麦が食べたい時もあるしー、 ガッツリ洋食系いきたい時もあるしー、 肉食女子だから無性に焼肉食べたくなる時もあるしー、 丸亀製麺の天ぷら付きで食べたくなる時もあるしー、 でも結構な頻
  50   6 
2020年 09月 23日 17:31グルメ

肉食系女子【焼肉】

肉食系と言っても、あっちじゃなくて(笑)ホンモノの肉! 肉食系女子というか肉食女子です 焼肉だ〜いスキ!(≧∀≦) 風邪ひき気味になったり、山でなんとなく調子出ない時、 肉食してない時が多い気がします。 お肉はやっぱり牛肉が内から1番エネルギーになって元気になる気がする。 感覚なん
  36   8 
2020年 09月 17日 20:04グルメ

【お酒のおつまみ】麻婆豆腐

カルディの麻婆豆腐。 これホントよく出来ています。 出会えてから、もう自分で作るのやめました。笑 ちょっと辛めですが山椒のジャリジャリ感も嫌いじゃない。 南アルプス南部の麓、静岡の大井川(川根)友人宅にたまに呑み行くんですが、持っていくのは必ずコレ。 向こう着いて、豆腐と煮るだけ! 簡単すぐ美味しい
  29   5 
2020年 09月 15日 18:43グルメ

【お酒のおつまみ】カニカマ胡瓜

少しだけ早く帰れた昨日。 とても久しぶりに家でひとり晩酌できました♪ 高いものはひとっつも無いけど、 好きなお酒のおつまみばかり♡ はぁ〜♡ し、あ、わ、せ、♡ で、大好きな一品は「カニカマ胡瓜」! 胡瓜を千切りにしてカニカマで和えただけなんだけど 無
  37   5 
2020年 09月 10日 12:26グルメ

山食レコ♪うどんバリエーション山行

うどんバリエーション山行 8月の北アルプス7DAYS縦走では、隊長が全ての食事を綿密に計画し、全て荷揚げしてくれました。 山の上での計5回の夕食は毎日うどん! でもね、毎日違ううどんが出てきて「今日は何うどんかな!(*'▽'*)」って、毎回楽しみでした。 本当に多彩で美味しかったので記し
  42   4 
2020年 04月 25日 01:02グルメ

篭城準備は万端

土日の篭城準備は万端。 つまみは行きつけのお店で出している"具なし焼きそば"で(^^)v これ最高に美味いです。
  10   2