![]() |
![]() |
![]() |
今度はとうもろこしばっかりたくさん!😁
1ヶ月前に行った時はまだちょっと時期が早くて、
十勝や富良野に延々と広がるトウモロコシ畑を眺めただけでしたが、
待ちに待った十勝のとうきび!!
やっと食べられるよ〜(≧∀≦)❤️
歯応え最高!プッチプチ!!
大きく育った黄色いトウキビは甘味も抜群!
美味しくいただいてます♪( ´▽`)
お好みは皆さんあると思いますが、
私は噛んだ時にブニュっとする品種はあまり好みではなく、
噛むと一粒の皮がイクラみたいにプチンッ!と弾けて、
中身がサクッとして汁が溢れるジューシーな粒のトウモロコシが好きです。
(詳しくないから品種がわからない💦
今回はミルキースイーツというのが来た)
どこのトウモロコシも採れたては甘くて美味しいのですが、
毎年夏に一回は必ず食べに行くのが、
山梨の御坂道に並ぶお気に入りの焼きトウモロコシ店。
三ツ峠山から勝沼方面へ御坂道を下っていくと、
両側にたくさんの焼きトウモロコシ店が並びます。
大概どこも外れないのですが、必ずすげー超甘いトウモロコシしか出さない店があって、そこはお気に入り♡
焼き加減もちょうどいいし、プチンッ!て弾けるタイプの好みのヤツ♡
お店は三つ峠から降りて行くと右側。
一宮御坂インターからだと左側のかなり上の方。
定食屋を一緒にやってるとこです。
(追:三つ峠方面からは店舗が右折になり危ないので、
一宮御坂インター方面から行くのが良いです!)
なんで山梨御坂のトウモロコシはあんなに甘いんだろう。
普通の甘さじゃないんだよなー。
しかもどこで採れてるんだろう?
あんな山間なのに。
あー。山梨行きたいねぇ。。。゚(゚´Д`゚)゚。
トウモロコシ独り言でした。ではまた。
photo:トウモロコシばっかり
御坂道のぶどうやトウモロコシ。河口湖に抜けるときにいつも気になっては居るのですが… そこそこスピードも乗る道だけに、
寄ろうかな? 次の店にしようかな? あ、さっきのが最後の店やったー(;´Д`)
なんて💦 定食屋併設の店ですね!!φ(..)メモメモ
北海道のトウモロコシは生でも何も味付けしなくてそのままで美味しかったです。
いつも茹でるか焼くかしていたので目からウロコでした(*´▽`*)
こんばんは!(*´∀`)♪
そうそう!わかる!わかります!😆
あの道何気に目印ないし、
似たようなお店並んでるから、
「あー!一個前の店に入っちゃった!」
。゚(゚´Д`゚)゚。とか、
としみずさんと同じ様に、
「しまったー!お店もうなーい!」
( ;∀;)とか。
今までかなり〜の数の失敗を重ねてます。笑
お店の名前は確か「さかき」さんで合ってたと思います😊
山梨のトウモロコシもそろそろ終わりかしら。
(;ω;)
機会があれば是非♪♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございました♪
お店、しっかり覚えました!ლ(╹⌣╹✰)
ところで以前トウモロコシご飯が美味しかったので、北海道のがあるかは判りませんが今日の買い出しで買ってこようー(^O^)
○cookpad:簡単、美味しい♪とうもろこしご飯
https://cookpad.com/recipe/2702560
バター醤油でおにぎりにして山で食べても美味しかったです>https://j.mp/3sJTHUk
おはようございま〜す♪( ´▽`)
とうもろこしご飯、一回だけ作ったことあります!
甘味があって炊き立てのあの香りも最高です!
バター醤油おにぎりにするのはナイスアイデアですね!
山に持って行ったらちょっと甘かったの💦
あの鎌倉の時ですね!(≧∀≦)♡
美味しいトウモロコシが手に入ります様に😊👍
コメントありがとうございました♪
こんばんは!(´∀`*)
生モロコシ、あれも甘くてびっくりしますよねー!
最初に知った時は私も目ウロコになりました!
生モロコシは北海道産が最初なんですかね。
そんな記憶です。
そして今回はぜーんぶ蒸しモロコシにしてみました!
皮一枚だけ付けて。
粒々感はそのままで甘味は増して、
水分はちゃんと残ってとてもいい感じでした♪
新鮮なのもいいのかな(*´∀`)♪
コメントありがとうございました😊
私も週末部屋で焼きもろこし作ったわ!近くのドラッグストアで売ってたモロコシですが。
コーンスープ作ってみたい。
モロコシカッターってあるかな?
こんばんは〜♪
北海道モロコシも美味しいよ〜!
長野ならドラッグストアのモロコシも美味しいのでしょう(*´∇`*)♪
七輪で焼いて食べたいねぇ。
キャンプしたいねぇ。。゚(゚´Д`゚)゚。
モロコシカッター、
実は一昨日買っちゃったの!笑
トウモロコシの天ぷら作りたくて。
またお小遣い無くなっちゃった!( ;∀;)
(前回はタケノコカッターと全自動ワインオープナーと自動瓶の蓋オープナーで散財)
北海道産ね、北海道ではトウキビって言いますね。
私は粒が大きめで、茹でるか蒸すのが好きです。
焼いてもいいんだけど。粒をこそぎ取って食べるのが
お気に入り。焼くとかぶりつきたくなりますね。
こんばんは。蒸すの良さそうですよね。
旨味も栄養もなんだか色々閉じ込められてそうじゃないですか。
実際は茹でてもちゃんと美味しいんだけどね。
nightsさんこそげる派かー。
アチシはかぶりつく派ー!
トウモロコシは獣みたいにガシガシ食べたいもん!
多分、見たら、引く、、、。笑
コメントありがとうございました♪
トウモロコシ、美味しいですよね。
ゴミが沢山出るのがありがたくないけど・・・
ワタシ、この夏はトウモロコシご飯に凝っちゃってたくさん作りました。
めっちゃおいしい。
でも翌日の「う〇こ」がツブツブ・・・・
北海道に住んでた頃、トウモロコシ萌えでなかったことが悔やまれます
うん!うん!ほんとにトウモロコシは美味しいですねー♡
甘くて粒々しててたまらないです。
しかし、たしかにあんなにゴミの出る食べ物はネマガリダケとトウモロコシぐらいしかないですな。笑
私も今年初めてトウモロコシご飯炊いてみました!
炊き立てのあの香りもたまらない♡
で、テク姉さん、
う◯こ、言わなーい!!!大笑!!
コメントありがとうございました♪😊
私もよくポチリして北海道からお取り寄せしてます
勿論トウモロコシも何度か
ここ数年毎年のように私の超ヘソクリでお取り寄せしています
ニシンの時は美味しそうだったのでネットで検索してみましたが
冷凍ものしか見つけられませんでした
山間部で採れるトウモロコシって生でシャキシャキ食べれたり
すごく甘かったりしますよね♪
北海道と栽培時の気候が似ているのかしら?
一皮残して蒸すとは、流石kikiさん🎶旨味を閉じ込めてますね
モロコシカッターの使い心地はいかがですか?
私はいつも包丁でそぎ落としてしまうので
写真見てると美味しそう〜〜〜♪食べたくなります
こんばんは!
ほんとー?!😆
北海道お取り寄せ先輩だ♡
先輩♡メロンも美味しいですよね♪
そして出た!超ヘソクリ!!笑
とっても素敵な使い道だと思います♪
日々頑張るには、たまのちょっとしたささやかな贅沢も必要だと思います!😊
ニシンはちょっと裏技が。
ネットの販売だと開きの冷凍しかないので、
直接ぎょれんの千歳空港店に電話して注文します。
頼み方は「ニシンの丸干し(370円の)を冷凍でなくチルドで送ってください、できれば1匹づつ包んで下さい。」で。
送料は関東で1700円です。
送料は合計金額を教えてくれる時に伝えてくれます。
電話番号は
0123-46-5616
ぎょれん販売株式会社
千歳空港店
料金振り込むとすぐ送ってくれます。
機会があれば是非お試ししてみて下さい♪
今日も食べたの♪美味しかったです。
トウモロコシカッターはちょっとコツがいるみたい!
まだ使いこなせてません😭
コメントありがとうございました♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する