![]() |
![]() |
![]() |
本当に本当に山深くて、
見える限りモコモコモコモコと山しかないわけ。
それも鬱蒼とモサモサしていて、
通りながら眺めながらムラムラするんですが、
もう明らかに熊が主役な世界。
マタギは秋田に多いと聞きますが、納得の山深さでした。
で、この山奥のとある所で見つけた一軒の商店。
田舎でよく見かける、見た目は寂れた食品兼雑貨店。
ふらりと入ったこの商店。
なんとっ!!✧(✪д✪)✧
店内はお宝パラダイスだった!!!
(✧Д✧)✨キラーン!
いきなり目の色変わり、あれやこれや拝見するキキちゃん💕
秋田の人は優しいからあれやこれや説明下さる。
すごいな。
完全天然舞茸の水煮缶は初めて見た。
完全天然舞茸の乾燥モノも初めて見た。
それもおそらくかなり破格だと思われ。
他にもたくさんの天然キノコの水煮が所狭しと陳列されている。
この商店、よく見ると一般商品よりキノコ商品の方が割合が多い。笑
2日続けて通い、ご主人や奥様にキノコ採りやネマガリ採りのお話をたくさん伺います。
とても楽しい時間でした。😊
驚くのは時期になるとフレッシュで販売されているんだそう。
むしろそちらがメインで、缶詰や乾モノは商売というか、生では何日も持たないからとりあえず保存用に作るらしい。
素晴らしいお店を見つけたが、
あまりにも遠くて行くのも大変だ。
お父さんとお母さんが頑張って山にわけ入り、
今まで培ってきた採取場所で毎年採れる自然の恵み。
その山の恵みの話をされる時のお父さんとお母さんの嬉しそうな顔が忘れられない。
そんな大事に採られた山の恵みを大事にいただきたいなと思った。
だから、また、そんな素敵な時期に行ってみよう。
先日登れなかったあの山登りも兼ねてね。(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する