![]() |
![]() |
![]() |
先日ツルヤにわざわざソレを買いに寄ったのだ。
まさかの置いてないなんてー!( ̄◇ ̄;)
落胆して帰路に付き、これからどうやって生きていったら良いのか途方にくれてた先週の日曜日。
そうだ!ダメ元で製造元の工場に電話して送ってもらえるか聞いてみよう!!
そう。禁断症状のソレとは長野の佐久で作っている丸茄子の粕漬け。
少し前に日記に書いたので詳しくもないが詳細はこちらで。
https://www.yamareco.com/modules/diary/1302-detail-226417
さて、佐久のお漬物製造所に電話したら、
今出荷数が少ないからお店に卸してないけど、送りの分はちゃんとありますよー!だって!(≧∀≦)
やったあ!!
他にも色々あるんだって!
セロリの粕漬けとか!
きゃー!それも旨そう!(≧∀≦)
もうね。色々見繕って入れてたくさん送っちゃって下さい!!
そしたら届いた!漬物ばっかり〜!
ばあさんかよ。笑
いやいや、今日の休日前のひとり晩酌、
大変美味しゅうございます。
何気にワインも合いそうだが、今日は大雪渓の熱燗にしますかねー♪( ´θ`)
でね。どれも美味しい!!
あぁ、この美味しい漬物で誰かと一緒に共有して晩酌したい〜!
漬物に喜んで付き合ってくれる友達なんてそうそういないわな( ̄^ ̄)
寂しい花金。ではまた。
〜佐久・丸二食品〜
地元佐久の食材や調味料を使い、地場産にこだわり製造しています。粕漬けの粕は佐久の醸造所のものを使用しているそうです。
ホームページもなくお取り寄せは電話のみ。
お取り寄せしてみたい方は商品リストお見せします😊
kikiさん、こんばんは。
私、漬け物好きなんですよ。♫
子供の頃はそうでもなかったのですが、、
漬け物は大人の味なんですかね?
お気に入りは、
知り合いから頂いた自家製白菜の糠漬け。(貴重)
流石に専門店のものは色が鮮やかですね。
新鮮な生野菜より、色あいが深ーい。
doremifaさん、こんばんは♪
えー!漬物好きですか?!
なんか漬物仲間、嬉しいなあ。♪( ´▽`)
大人の味っつーか、じいさんばあさん?笑
でも美味しいですよねぇ♪
糠漬けの色がきれいですよね。
白菜糠漬け美味しそう!食べてみたいです!
コメントありがとうございました♡
キキさん、ツルヤに無くて製造元に電話しちゃうなんてさすがお○ちゃんですね❗
私も漬物大好き😊
うちに大きな漬物甕ありますが、
母が亡くなってから放置してあり、中がどうなってるか怖い😅
先日いぶりがっこを注文したので
届くのが楽しみ😋
食べたことなくて気になってたの。
さくねい、こんにちは😃
ホントに欲しいのはこの漬物屋の粕漬けの粕なんだけど、
それは売ってくれないだって💦
実家の漬物樽、中に何か入ってるの?
モノによっては虫湧くから見た方が、、、😅
今度話すが、うちの放置していた糠漬けが一回すごいことになりますた。
いぶりがっこ美味しいよね。
長野ではあまり売ってないのかな?
クリームチーズとよく合います。
スライスした上に載せてもいいし、細かく刻んで昆布をさっと素揚げにしたものにディップにしてつけて食べても美味しいよ〜✌
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する