ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
キキ
さんのHP >
日記
2021年03月03日 12:29
グルメ
全体に公開
自分の名前がふりかけのパッケージに
これ面白い!!
″ゆかり″や″菜めし″のふりかけで有名な三島食品。
その″ゆかり″のパッケージが自分の名前になるんです。
最近ネーミングの面白い新商品が出たなぁ、って思ってたら、こんな企画が♪( ´▽`)
やってみてね♪
https://www.mishima.co.jp/sisters/top.php
″ゆかり″って三島食品が考えて登録商標された商品名なんですね。
昔からある赤紫蘇のふりかけが″ゆかり″だとばかりずっと思ってました。
それくらい日本の食文化に根付いてます。
2021-02-22 木のピッケル
2021-03-06 卒業式で先生の言葉に( ;
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:774人
自分の名前がふりかけのパッケージに
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
????????
RE: 自分の名前がふりかけのパッケージに
KIKIさん こんにちは
今はやりのネーミングライツみたいなもんですかね。
銚子電鉄でも駅名をネーミングライツしてたりしてますね。
「ゆかり」は登録商標なんですね。意外と世の中登録商標をそのまま使っていることが多いですね。
油性サインペン→マジック、とか昔は登山靴→キャラバンシューズだったときもありますね。後は宅配便→宅急便 映画「魔女の宅急便」まさにききさんですが、クロネコヤマトがスポンサーになることでOKになったとか。
この際だから銚子電鉄のネーミングライツも買い取るってどうですか。
2021/3/3 14:08
キキ
RE: 自分の名前がふりかけのパッケージに
nightsさん、コメントありがとうございます😊
コレそんなに大袈裟ではなくて、ただ写真にできるだけなの💦
商品にはならないから😅
″ゆかり″は商品名だったとは今まで知らずに生きてきてました。😱
今の若い世代の子たちも物心ついた時から″ゆかり″で普通にあるものだから、そう思ってるんじゃないかなあ。
魔女の宅急便、そんな経緯だったのですね。
知らんかったー。
銚子電鉄の駅名買、、、
銚子電鉄がどこを走っているのかもわからないくらい電車オンチなのに、、笑
2021/3/4 1:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
キキ
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
グルメ(33)
地元(5)
コドモ(2)
山のお弁当(3)
未分類(7)
やまごや(4)
今月のネイル(1)
旅(16)
山の服(1)
やまのこと(6)
やまのおもしろいこと(2)
やまぐっず(7)
すきなこと(1)
さんさい(20)
やまごはん(2)
やまのてぬぐい(2)
やまのほん(5)
おかし(1)
はな(1)
ぐっず(1)
山の前泊・後泊に使える宿(1)
おんせん(5)
おべんとう(1)
やまのくつ(1)
イグルー(1)
めでぃあ(1)
未分類(22)
訪問者数
72542人 / 日記全体
最近の日記
鎌倉の天園休憩所が営業再開しました
本日放送にっぽん百名山〜まろやかな冬山・鉢伏山〜
冬だ!雪だ!イグルーだ!
山で吉野家の牛皿を♪時短2分クッキング
今日の山菜料理
手作り職人の登山靴
那須の民芸カフェで温泉玉子アイスを食す
最近のコメント
fireboltさん
キキ [04/23 23:13]
ご無沙汰しています。
firebolt [04/23 22:05]
メロンパンさん
キキ [04/23 16:34]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
KIKIさん こんにちは
今はやりのネーミングライツみたいなもんですかね。
銚子電鉄でも駅名をネーミングライツしてたりしてますね。
「ゆかり」は登録商標なんですね。意外と世の中登録商標をそのまま使っていることが多いですね。
油性サインペン→マジック、とか昔は登山靴→キャラバンシューズだったときもありますね。後は宅配便→宅急便 映画「魔女の宅急便」まさにききさんですが、クロネコヤマトがスポンサーになることでOKになったとか。
この際だから銚子電鉄のネーミングライツも買い取るってどうですか。
nightsさん、コメントありがとうございます😊
コレそんなに大袈裟ではなくて、ただ写真にできるだけなの💦
商品にはならないから😅
″ゆかり″は商品名だったとは今まで知らずに生きてきてました。😱
今の若い世代の子たちも物心ついた時から″ゆかり″で普通にあるものだから、そう思ってるんじゃないかなあ。
魔女の宅急便、そんな経緯だったのですね。
知らんかったー。
銚子電鉄の駅名買、、、
銚子電鉄がどこを走っているのかもわからないくらい電車オンチなのに、、笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する