![]() |
![]() |
![]() |
ロックパーツの中身(ネジがきってある金具)がずれていました。
接着だとまたずれるので六角穴付ねじ(M3)で固定。
体重をかけたらねじが届いている部分までロックパーツの中身が動きました。
ねじ止めの位置をもっと上にしないとだったかな。
でも、それ以上は動かなさそうなので大丈夫そう。
使用しているトレッキングポールはキャプテンスタッグの3段スライド式の物。一度、不注意で曲げた時に車に積み忘れて紛失してから同じものを買いなおしました。
安いのですぐに壊れると思っていましたが、シャフトプロテクターが外れたくらいで(ゼリー状の瞬間接着剤で修理済み)他には問題ありません。
以前補修した石突プロテクターも問題なし。
壊れたらロックがレバー式のを買おうと思っているのですが、まだまだ先になりそうです。
saitama-nの日記:トレッキングポール の石突プロテクター補修
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-112725
キャプテンスタッグ:M-9842 FEEL BOSCOトレッキングステッキベントグリップ(4段スライド式)
http://www.captainstag.net/goods_M-9842.html
※3段スライド式の物は廃番のようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する