![]() |
![]() |
![]() |
今の状況を。
絆創膏
解熱鎮静薬(イブA錠)
下痢止め薬(セイロガン糖衣A)
風邪薬(ベンザブロックS)
ステロイド軟膏(フルコートf)虫刺され対策
ワセリン
ガーゼ
手ぬぐい(三角巾の代わり)
綿棒
使い捨てマスク(小屋で風邪の症状のある人がいる時に使用)
耳栓(他人のいびき対策)
テーピングテープ(25ミリ・50ミリ)
鏡(顔の怪我を見るのに使用)
爪切り
とげ抜き
安全ピン(足のマメや靴擦れの水を抜くのに便利)
ハサミ
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
キネシオテープ(ニューハレVテープもどき)
傷口洗浄用ペットボトル500cc(穴を開けたキャップをテープでくっつけておく)
かゆみ止め(液体ムヒS2a)はステロイド軟膏があるので除きました。
かゆみは皮膚を爪で十字に押して我慢しよう。
スポーツドリンクの粉もハイドレーションシステムで給水しているので除きました。
芍薬甘草湯(クラシエの顆粒)とキネシオテープ(ニューハレVテープもどき)を追加。
ポイズンリムーバーは刺された場所によっては使えないとの判断で最初からセットに加えていません。マスクと耳栓も不要かな。
芍薬甘草湯(クラシエの顆粒)はハイドレーションシステムで飲みにくいので錠剤に変更しようと思っています。
芍薬甘草湯の錠剤はコムレケア(小林製薬)・コムロン(小太郎漢方製薬)・ツラレス(ロート製薬)等があります。入手しやすいコムレケアは一回分の薬価としては他の錠剤と比べて倍ぐらい高いのよねぇ。
saitama-nの日記:ファーストエイド・キット(救急セット)の中身
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-95275
saitama-nの日記:薬のPTP包装の角を切り取る
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-130420
saitama-nの日記:足がつる前に何をしていたか?
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-121596
saitama-nの日記:山とワセリンと私
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-121287
saitama-nの日記:ニューハレVテープもどきを作る
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-131825
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する