![]() |
![]() |
SKKで問題なのがShiftキーを多用するというもの。Shiftキーを小指で押す動作になり、小指が疲れます。小指虐待阻止にスペースキーにスペースキーとShiftキーの機能を割り当てるSandS(space and shift)を導入。
skk_sands.shというファイル名でSandSのシェルスクリプトを作ってchmod 755で実行権限をつけます。ターミナルとデスクトップに作成したショートカットでSandSを実行できるのを確認。
起動時に自動実行するように設定しましたが自動実行しません。Linux Mintのフォーラムで書かれているのと同じ事やっているのに・・・。
調べると自動実行の時間を遅らせる設定があるLinux mintの画像を発見(自分の使っている環境には時間を遅らせる設定がありません。)。そういう設定があるのには何か意味があるはず。問題はここにありそう。
skk_sands.shのシェルスクリプトに「sleep 20」(20秒間停止させる)を追加して書き込むとSandSが自動実行されました。
自分のLinux情報はネットのみだったので正解にたどり着くのに時間がかかりました。初心者用の本とコマンド本くらいは買おうかしら?
※自分の環境はWindowsXPが入っていたノートパソコンにLinux Mint 18 Xfce 32-bitをインストールしたもの。
SKKとは (エスケイケイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/skk
Lambdaカクテル:SandS( Shift and Space)をxcapeで実現するメモ
http://windymelt.hatenablog.com/entry/2015/01/16/164700
LinuxMint Japan 日本語フォーラム:端末でコマンドをPC起動時に自動実行 したいのですが
http://forums.linuxmint-jp.net/viewtopic.php?f=2&t=1165
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する