![]() |
「Urgent: Sign in to your Google Account if you want to keep it」
内容はドメインがhotmailのメールのGoogleアカウントを2年使用していないので使えなくなるというもの。
メールアドレスに連携したアカウント管理のリンク先がありました。
Googleアカウント作ったのはandroidスマホを購入した2年前の3月。
Googleアカウントは登録時に新規作成したメールドメインがgmail.comのメールアドレス。
hotmailでGoogleアカウントを作った覚えはありません(Googleアカウントの再設定用でドメインがhotmail.comのメールアドレスは登録している)。
アカウント情報をまとめたメモ帳を見返してもhotmailでGoogleアカウントを作っていません。
メールからのリンクでログインしたところでパスワードも何もわからないので無視する事に決めました。
パソコンのThunderbird(メーラー)で迷惑メール扱いだったし。
Googleアカウントが使えなくなったところで再取得すれば済む話。
仮にこれが公式からのメールだったとしてもメールからのリンクは踏まず、公式のウェブサイトにアクセスしてアカウント管理の画面に飛んだ方が良いです。
前に詐欺サイトで試しに適当なアカウントとパスワードを入力しました。
何度もエラーが出て、相手に何度も様々なアカウントとパスワードを入力させて情報を抜き取る手法なのが分かりました。
なりすましメールとは?主な手口や見分け方、被害を防ぐための対策を紹介 | あんしんセキュリティ[ドコモのセキュリティ対策サービス]
https://anshin-security.docomo.ne.jp/security_news/mail-sms/column024.html
saitama-nの日記:見た目じゃ分からない(詐欺サイト)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-330017
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する