![]() |
疑問なのが何故痩せるのかという事。
タンパク質は体内で分解・体の組織へ再構成するのにカロリーを大量に消費するのと脂肪に変化しにくい。炭水化物と糖類は分解・体の組織へ再構成にカロリーをほとんど消費せずに脂肪として体内に取り込まれてしまうというのが自分の見解。
スポーツ選手やボディビルダーが筋肉をつけるのにプロテイン(タンパク質)を大量に摂取するのはそこらへんに理由がありそう。
筋肉量増加の為に鍛える→筋肉量増加で代謝が増えて筋肉を分解してカロリーに替えてしまう→筋肉量を減らさないようにプロテインを飲むが、タンパク質の再構成にカロリーを消費するので大量にプロテインを飲まないと効果が出ない。かといってカロリー摂取に炭水化物と糖類を多くすると脂肪が蓄積されてしまう。
ネットかUL(ウルトラライト)の本でプロテインを飲むと体が冷えないとありました。タンパク質の分解にカロリーを大量に消費するので代謝が活発になり体温が上がるのだと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する