![]() |
![]() |
![]() |
必要な物
カラビナ 2個
紐
両面ワンタッチバンド(面ファスナーのオスとメスが両面についている。配線用の面ファスナーでも可。ダイソーで売っています。)、タイラップ等の結束バンドでも良い(劣化するので2〜3重にして)
二重リング 2個
ヘアゴム(バンジーコード)
作り方
カラビナを両端に付けた紐を作る。
トレッキングポールに二重リングを通した両面ワンタッチバンドを巻く。両面ワンタッチバンドは幅を二重リングの内径以下に切断しておくと二重リングの輪に通すのが楽。
ザックの下部にヘアゴム(バンジーコード)を取付ける(ザックのコンプレッションベルトとヒップストラップの根元に通す)。
使い方
トレッキングポールの二重リングに紐付きのカラビナを取付けてザックと体の間に引っ掛ける。トレッキングポールの先をヘアゴム(バンジーコード)で固定する。
岩場や木を掴む場所でポールが手や岩等に当たらず邪魔になりません。岩場をしゃがんで通過する時や倒木等に座る時にポールの先が引っ掛かりません。必要な時に簡単に取り外しができます。
saitama-nの日記:トレッキングポールのザック掛け Ver.2.0
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-131748
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する