![]() |
![]() |
プラティパス 2L ボトルとプラティパス ドリンキングチューブ キットの組合せ。
現在
エバニュー ウォーターキャリー2Lとエバニュー ハイドレーションチューブの組合せ。
以前使用していたプラティパスの組合せは立てて使用していても(キャップ側を下にしていなくても)水を最後まで飲み切る事が可能でした。
プラティパス 2L ボトルが経年劣化で茶色く変化したのでエバニュー ウォーターキャリー2Lを購入して組み替えようとしたら、エバニュー ウォーターキャリー2Lの口金内径が細い(口金が厚い)のでプラティパス ドリンキングチューブ キットとうまく合いません(現行のプラティパス ドリンキングチューブはマイナーチェンジされているようなので問題無く使えるようです。)。それでも無理やり使っていたのですが、エバニュー ウォーターキャリー2Lは飲み進めていくと上側がつぶれて最後まで飲み切れません(両者のボトル形状が違うのでそうなる?)。
仕方なくエバニュー ハイドレーションチューブを購入。飲み口はプラティパスの物を利用。特に不具合は無いのですが、エバニュー ウォーターキャリー2Lと組み合わせた時にL型エルボの向きでホースの取り回しに気を使うのが嫌。先々はソース コンバーチューブに交換しようと思っています。
今、気が付いたのですが、ソース コンバーチューブのナルゲンボトル用アダプターを使えばナルゲンボトルにペットボトルのキャップが取付けられて水を飲みやすいのでないかしら?高さが足りなくて顔にナルゲンボトルが当たって飲みにくいかな。
イワタニ・プリムス株式会社:ソース アクセサリー&パーツ
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/source/accessories.html
saitama-nの日記:ハイドレーションシステムの中身は水だと思う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-167881
saitama-nの日記:ハイドレーションの乾燥システムを作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-130832
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する