![]() |
![]() |
使う物
革
ハサミ
カッターナイフ
ボールペンか何か
型紙
定規
カッターマット
100円ライター
半田ごて
作り方
1 型紙を作る
2 革に型紙を重ねてボールペンでなぞる
3 革をハサミとカッターナイフで切り抜く
4 切り抜いた革のホツレを100円ライターで焼く
5 切り抜いた革に名前やイラストを半田ごてで焼きつける
作ったはいいけど、ネタ用かなあ。
簡単に作れます。オシャレさんにはいいかも。
半田ごてのコテ先までが長くてコテ先をコントロールするのが難しく、富士山を描いたつもりが得体の知れない何かになりました。あと、革の端が熱で収縮してクニャってしまいました。半田ごてで焼き付けをしたい方は練習をしたほうが良いです。
革を水に濡らしてから重石をかければ伸びるかしら?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する