![]() |
![]() |
今は3双組しか扱っていないのかな。
薄手なので夏でも手の暑さは感じません。湿った木や濡れた岩を掴んでもグリップが良かったです。天然ゴム(気泡があるので発泡ゴム?)とグローブの生地が水を吸うのだと思います。水を吸うので対象物との接地面積が増えて滑り止め効果が働くのでないかな。半面、濡れると乾きにくいです。使用している分には水濡れは気になりません。
川西工業のマッドグリップ(ワークマンで売っていません)は湿った木や水濡れしている物を掴むと少し滑ります。コーティングしてある溝のある天然ゴム(発泡ゴムではない)が水を吸わないので対象物との間に水の層が出来て滑るのだと思います。半面、手のひらが濡れにくいです。
グローブ(手袋)は冬で水濡れに困らなければワークマンで販売しているもので良いと思います。
冬はワークマンで売っているテムレスがあるか(防寒テムレスはワークマンで扱っていないのよね)。テムレスは砂を吹き付けたみたいな感じの細かい粒状の滑り止めがついています。
N303 TAKUMI X 天然ゴム背抜き手袋 3双組 | 作業着のワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300061882026/
川西工業株式会社:マッドグリップ
http://www.kawanishi-kk.co.jp/detail.html?item_id=25011
saitama-nの日記:山で使うグローブ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-145512
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する