![]() |
![]() |
8月11日に酉谷山避難小屋から車を置いた林道分岐に戻る時にハンターさんお二人にお会いしました。
自分「鹿を追いかけて犬が迷子ですか?」
ハンターさん「そうなんだよ。奥まで行っちゃった」
自分「諦めて戻ってくれればよいですね」
ハンターさん「そうなんだよなあ」
自分「何年か前にもここで犬が鹿を追いかけて帰ってこないハンターさんにお会いしました」
ハンターさん「(笑い)」(笑うしかなかったのだと思います)
ハンターさんは結構なお値段のする犬追跡用のGPS機器(犬の現在地の地図表示が出来る)を持っていました。
犬ちゃんよ。仕事熱心なのは良いけど、ハンターさんの都合も考えようね。
※ハンターさんは地下足袋を履いていました。秩父の鹿狩りするような場所だと泥が入りにくて不意に脱げない地下足袋が良いのかしら?
古野電気株式会社:ドッグナビ(Dog Navi™)
https://www.furuno.com/jp/gps-marker/
saitama-nの日記:ハンターにご注意(一年中鹿猟をしている地域があります)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-131282
saitama-nの日記:有害鳥獣捕獲に注意(猟期以外でもやっています)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-150801
おはようございます。
秩父の山に行くと、シーズン中はハンターさんを見る機会が多いですね。
ハンターさんに遭う確率が高い山域は秩父市HP(http://www.city.chichibu.lg.jp/4542.html)で確認しています。(あ、カピバラは駆除対象じゃないか??)
わんちゃん、ちゃんとお家に帰ったかなぁ・・・??
地下足袋、足元軽いし、濡れても乾きやすく気にならないし、マダニも入らないし、コスパ高いし、秩父に多い植林の急斜面等、土の上を歩くにはなかなか便利だなぁと思います。
地下足袋にもいろいろ種類がありますが、渓流なら+わらじで滑り止め効果OKです。
但し、アスファルト道路やがちがちに固められた林道、岩の続く場所、長〜い下り坂等では、クッション性がないので足裏が痛くなります。
あと、普段の靴のサイズより少し大きめにしないと、足の爪剥がします(TT)
オレンジ色のジャケットを見て、犬ちゃんまた帰ってこないのかと分かりました。鹿のほうが上手のようです。
saitama-nの日記:ひとり外秩父七峰縦走(歩)をする
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-184977
saitama-nの日記:ひとり外秩父七峰縦走(歩)で気が付いた事
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-185041
外秩父七峰縦走のコースを地下足袋で歩いたら、舗装路が半分くらいあるせいか歩き方が悪いのか自分の足が根性無しなのか足を痛めました。
この経験を生かして今回の林道歩きの2時間は運動靴で歩いて矢岳登山口で地下足袋に履き替えました(運動靴はデポ)。
地下足袋は足をくじく心配が無いのが自分には良いです。たまに足の爪を痛めますが、ほっとけば治るので気にしていません。長い下りを歩くと足の指の根元が痛むので(中足骨骨頭痛?)足のアーチが崩れないように中敷で工夫しようと思っています。
saitama-nさん おはようございます
秩父ではありませんでしたが、ワンちゃんがイノシシ捕獲用のおとりのケージに入っちゃった、と困っているハンターさんに会った事があります。
一生懸命無線で誰かと交信していましたが、ことの次第を聞いた時は
ハァ?
犬が〜?檻にー?
意味を理解出来なかったデス。
鹿を追ったワンちゃん、戻って来るのでしょうか、、。
犬種、って私は詳しくないのですが、私が会ったハンターさんは他に2頭連れていてピッカピカの毛並み(毛艶?)で、高級そうなワンちゃんでした!
ひとなつこくって、遊んで遊んでとじゃれてきて、ビックリしましたよ。
連れて帰っちゃえそう(笑)
あ、追跡されてしまいますね
miketama様。
saitama-nの日記:カツラをくんくんしに武甲山に行ったらイノシシの駆除をしていた
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-153695
この時は山を下る時に犬の吠える声を聞きましたが、ゲージにいれられた狩猟犬は大人しくしていました。
狩猟犬は訓練の練度にもよると思いますが、狩猟では狩猟本能をフルに引き出して、ゲージに入ると吠える事無くおとなしくしていてハンターさんの犬の扱いは真似できないなあと思いました。
ゲージに入れられても自分では扱う自信の無い屈強そうな犬ちゃんでした。
長瀞アルプスで遭遇した鳥撃ちのハンターさんのビーグルは愛らしく連れ帰ろうと思いましたが(犯罪なのでやらないけど)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する