![]() |
![]() |
![]() |
エセ外秩父七峰縦走をして波久礼駅へと向かう途中。
舗装路のカーブの先の木の中で漏電しているような音。音をしている方向を見ると煙と黒くなった木が。
むー。警察とか呼ぶの面倒だな。気が付いていないふりをしようと決めて歩いたものの、大好きな寄居の山が燃えてしまうのは許せません。
戻って警察に電話すると数分後に消防車とパトカーが来ました。
結果・・・誰かが引いた水道管(沢水をひいている?)が破裂して水煙を出して木を濡らして木が黒くなっていただけだそうです。
消防署員と警察官にお詫びをして去りました。年末のお忙しい時期にお呼び立てして大変申し訳ありません。
漏電かもしれないので感電が怖くて漏水の確認が出来なかったのよね・・・。
消防署員と警察官から「漏電と思っても仕方ないですよ。また何かあったらご連絡下さい」と言われたのがせめてもの慰めです。
毎度、下らない日記にご訪問ありがとうございます。
自分のように好奇心で警察をお騒がせしないようにしてね。
では、皆さまよいお年を。
saitama-nの日記:携帯電話の「緊急通報位置通知」
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166669
こんにちは!
若輩者が失礼致しますm(_ _"m)
間違ってないと思いますよ。
正しい行いと思います。
遭難者が遠慮して消防や警察に電話しなくて、結果捜索が困難になったりしてますし、大事を取って最悪な事態を想定して行動するのは間違ってないと思います。
Basscla_aiko様
心強いお言葉ありがとうございます。
消防署員と警察官からも同じようなお声がけをしていただきました。
とはいえ、現状を確認せずにお騒がせしたのは少し反省しています。自分に思い込みがあったのも。
冷静になって考えると焦げる臭いは皆無でした。
漏電ぽい音(バチバチバチジャー)と水煙(その時は漏電の煙と思った)に恐怖を感じて思考停止でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する