![]() |
足のトラブルを抱えているのでないかしら?ハンマートゥに見えます。
と、勝手な心配をしても本人にとっては迷惑かもしれないので自分の日記でつぶやきます。全然当てはまらないかもしれないし。
お仕事はガテン系との事で、安全靴が原因かもしれません(安全靴の中で足が滑るのと足上げ時に指先が浮くのと足の指先で踏ん張るので)。
自分が今まで履いた安全靴はつま先に安全カップがあり、指先に空間がありました。インソールは足入れ重視の為か平たくてクッションが貧弱です。
安全靴は使用する人が多いわりには使用者の履き心地や足の健康に気を使われていない気がします(革の黒い半長靴は特に。今はそこらへんを考慮したものがあるのかもしれないけど)。前に履いた安全靴は革の継ぎ目が内側に段になっていて、足の皮が擦れてむけました。
自分の足のトラブルは地下足袋の長い下りで地下足袋の爪先に爪があたって爪が浮いて剥がれたのと足の裏と指にマメが出来たくらいです。他には舗装路を長く歩くと右くるぶしの関節が痛みます(十代の頃に足をくじいて放置したのが原因だと思います)。
未だに長い下りで縫い付け地下足袋の爪先を痛めない対策が分かりません。大き目のサイズを履いているのが悪いのかもしれません。SORBOを切断して地下足袋用のインソールを作りましたが、下りが長いと少し爪先が痛みます(スパイク地下足袋ならインソール使用で問題なし)。
テーピングは効果アリなんだけど、多少緩和するくらいなのよね。地下足袋は登りの使い勝手が良いだけになんとかしたいです。
指付き靴下(買い替えたりして)でなんとかならないかしら?
saitama-nの日記:地下足袋のインソールを作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-191437
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する