![]() |
![]() |
![]() |
我が家の家電購入先はケーズデンキです。自分にとっては煩わしいポイントサービスはないし、修理対応が良いので(過去にはパソコンのマウスを交換してもらったり、インクジェットのプリンターを交換してもらったりと)。
三菱・日立・パナソニック・東芝の扇風機は安くても1万円くらいするみたい(他メーカーの安物を買ってもすぐに壊れそうなので)。
家族の分を含めて2台買っても2〜3万円あれば足りるとケーズデンキに行くと型落ちの扇風機がありました(三菱電気ケーズデンキ仕様 2019年タイ製 R30J-KSR9-W)。値札は6,580円だったと思います。
扇風機は1年で性能がそうそう変わるものでないだろうからコレにしよう。
店員さんに2台下さいと言ったら、2台まとめてだと10%引きですと言われて都合税込み12,390円(扇風機1台のリサイクル料金550円含む)。
ケーズデンキは何も言わなくても値札から更に値引きします。何で?
前もそうでした。あれこれ値引き交渉をする時間を割くなら、バーンと値引きしてお客さんの回転をよくする作戦なのかしら。
ともあれ、思っていたよりもお安く購入できて満足。何年持つかなあ。
購入した扇風機は本体のボタンが大きいので足の指で押せて便利(リモコン付きだけど)。
来年は冷蔵庫を買い替える予定。その前に冷蔵庫周りの物の数を少なくして台所をスッキリさせないと。
株式会社ケーズホールディングス
https://www.ksdenki.co.jp
saitama-nの日記:ショッピングポイントが苦手(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-206061
saitama-nの日記:OPPテープ(プラケースの補修)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-211559
※シートが貼ってあるリモコンは使用頻度が高いとシート下のボタンの材質が硬いのでシートが破れます。破れた時は幅広のOPPテープを貼って補修すると良いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する