![]() |
![]() |
非伸縮のテーピングテープは固定が強固過ぎます。
ある程度は体の動きに追従しないとテープ固定部分に負担がかかりすぎます。山では自分で歩かないとだから固定しすぎちゃうのもね。
きちんと調べていなかった自分が悪いのですが、伸縮のテーピングテープがあるのね・・・(テーピングテープ=白い伸縮のないテープという思い込みがあった)。
包帯で自着性伸縮包帯があるのは知っていたのですけど(キネシオテープよりもゴムっぽい仕上がりで伸びが良く、重ねると自着する)。
前に外秩父七峰縦走(歩)で足の裏の保護に巻いたテーピングテープ(非伸縮)の固定が強固すぎて足が苦しかったのよね。
痛みがありつつも稼働させたい部分(荷重等で変形がある部分)には伸縮のテーピングテープかキネシオテープが良さげ(キネシオテープは筋肉の伸びと同じくらい伸びるそうです)。
ちゅうことで、後ほど伸縮のテーピングテープを買いに行ってきます。
ニチバン株式会社:バトルウィン™テーピングテープEL 伸縮タイプ
https://www.nichiban.co.jp/general/health/sports/taping_tape/battlewin_el/
ニチバン株式会社:バトルウィン™テーピングープ 伸縮ベージュタイプ
https://www.nichiban.co.jp/general/health/sports/taping_tape/battlewin_elastic/
バトルウィン™ドットコム:テーピング巻き方 総合情報サイト
https://www.battlewin.com/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する