![]() |
イボはウイルス性で、たこ・魚の目は皮膚が刺激を受けてなんたらです(適当)。
自分が使用したイボのお薬はコーワのコーンソルベントでした。
当時はイボコロリのCMをテレビ見ましたが、何故か家族はコーンソルベントを買ってきました。
緑色の塗り薬で薬を塗った部分の細胞を殺して乾燥させる・・・だったような。シンナーっぽい臭いがした記憶も。
例えるなら接着剤を患部に塗るといった具合でした。
指か手の甲に出来たイボに何度か塗るとすぐに治った記憶があります(思い出補正かも)。
そんなコーンソルベントも今では販売していません。
製造元のフヂミ製薬所が破産したから?
日刊薬業 - 医薬品産業の総合情報サイト:フヂミ製薬所が破産手続き開始決定
https://nk.jiho.jp/article/p-1226583790000
Amazon.co.jp: 【第2類医薬品】コーンソルベント 15mL ×5: ドラッグストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QK2SRTI
※購入できません
今時、コーンソルベントがあっても手に緑色のポッチをつけていたら他人が気味悪がります(今は絆創膏みたいに貼るタイプのお薬があります)。
toshimizu7566様の日記によると今のイボ治療は液体窒素でその部分の細胞を殺す方法があるのね。
NHK健康チャンネル:人にうつるイボとうつらないイボの違い
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1218.html
水イボは年齢を重ねると首回り等にできやすいそうです(服等の擦れで皮膚が痛んでウイルスに侵されやすいとか)。
家族が水イボで病院にいったらお医者様にピンセットで水イボを除去されて痛かったそうです。荒治療ですな。
イボコロリ|横山製薬:商品情報サイト
http://www.ibokorori.com/index.html
KOWA コーワ健康情報サイト:コーンプラスターワンタッチ
https://hc.kowa.co.jp/otc/1150
ニチバン:スピール™シリーズ(うおの目・たこのお薬)
https://speel.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する