![]() |
![]() |
1 バックグラウンド処理はiPhone上部にGPS使用等のアイコンが表示されるが、どのApp(アプリ)がバックグラウンド処理しているか不明(Windowsみたいなタスクマネージャーはあるのかしら)。
2 パソコンのブラウザからアップルのウェブサイトでAppの検索が出来ない(「App Storeプレビュー」なるものがあるのにもかかわらず。非公式のアプリ検索サイトはあります)。
3 Itunesで前はAppの管理が出来たみたいだけど、今はできない。
→Appleのウェブサイトの検索バーで検索すれば良いそうです(yama-boy1様、情報ありがとうございます)。
4 iPhoneにAppがズラ〜と並ぶ画面はカッコ悪い。まともなランチャーくらいはアップルで用意して欲しい(ランチャーAppを入れれば良いだけか)。
5 慣れもあるだろうけど、iPhoneには山のように設定項目があって訳が分からない(iPhoneまたはパソコンのウェブブラウザで検索する必要がある)。
ほとんどApp関係ですな。MacならApp管理できるみたいだけど。
iPhoneの小さな画面を見慣れていないのか検索や探し物はパソコンの方が便利。
2ファクタ認証は面倒です(不正利用防止なので我慢)。
そういえば「ヤマレコ」アプリをまだ導入していません。
ヤマレコにお布施するほど山に行かないのと山行記録を作成する予定がないのよね・・・、どうするか。
今は「スーパー地形」と「ジオグラフィカ」のどちらに課金するか悩んでいます。
登山ナビ以外にも山を楽しむという点では「スーパー地形」の方がいろいろできて面白そうです。
無料の「GPS25000」を入れて近所を歩きました。
国土地理院の地図をキャッシュ可能でログがとれます(任意のキャッシュした地図を削除できません)。
普通に使うと最大にズームしても縮尺が大きいです。
地図の拡大はiPhoneの設定でアクセシビリティのズーム機能(3本指でダブルタップ)を有効にしました。
外部ログを取り込みできないので登山ナビとしては使えません(外部ログを表示できてもルートを書き込んだ紙地図と同じ)。
紙地図と併用で現在地を知る分には便利かな(ピストンならロガーとして使用して軌跡表示されるだけでも下山に役立ちます)。
国土地理院の地図を見る分にはシンプルで使い勝手良いです(一度起動するとログをとっていないにもかかわらず他のAppに切り替えてもバックグラウンド処理になるので注意。ロガーとして使うには位置情報の設定を「常に」で設定するのでそうなるみたい。位置情報の設定を「なし」にすればバックグラウンド処理になりません)。
「ヤマレコ」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/ヤマレコ/id1121091790
「スーパー地形」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/スーパー地形/id1092797286
「ジオグラフィカ | 登山用GPS」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/ジオグラフィカ-登山用gps/id887734855
「GPS25000」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/gps25000/id1472713575
saitama-nの日記:スマホはiPhoneが良い?(機器の操作が苦手な方ね)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-242665
※iPhone操作本を事前に読んでおいて良かった。知りたい内容を探しやすいです。
アップルでiOSの電子マニュアルをダウンロードできるけどね。
saitama-nさん、こんばんは〜
バックグラウンド処理をしているAppは、ホームボタンをダブルクリックすることにより重なって表示されます。終了させたいAppがあるときはそれを上へスライドさせればOK。
あと、ランチャーではないですが、画面をすっきりさせたい時には、自動的にフォルダを作ることができます。(こちらはご存じかもしれませんね)
任意のアイコンを長押しすると、アイコン左上に「−」が表示されます。その状態で任意のアイコンを別の任意のアイコンに重ねると、それらのアイコンを含んだフォルダが自動的に生成されます。
以上、参考まで…
yama-boy1様。
ありがとうございます。
アプリスイッチャーは使用履歴のショートカットと思い込んでいました。
アプリ終了でなくて使用履歴を消す感覚でスワイプして消していました。
アイコンのフォルダ操作は怖くてまだできていません。
迂闊に触るととんでもないことになりそうで。
追加情報ありがとうございます。
検索するとAppが出るのはいいのですけど、種別ごとに一覧で見たいのです。
「あー、こんな事できるのか」という驚きが検索だと無いので。
saitama-nさん、
書き忘れました。
パソコンのブラウザからアップルのウェブサイトでApp検索はできますよ。そのホーム画面上部の黒いバーの右上あたりにある検索(虫眼鏡)マークをクリックすると検索窓が表示されます。例えばそこに「登山地図」と入力してみてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する