ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2021年08月21日 20:56未分類全体に公開

コロナ禍にもかかわらず、埼玉県警察の遭難情報を見ると多人数のパーティ登山がけっこう多い

埼玉県警察の遭難情報を見るとパーティ登山の遭難比率が高い気がします。
今年だと比率が6割超えています。
※転倒等も遭難に含まれます。

以前は2〜3人のパーティで転倒などの遭難が多かったと思うのですが、5人以上のパーティがざらにあって驚きます。家族単位でないよね?

こうなると「単独登山は危険です」でなくて、「山に入るからにはどなたにも危険が潜んでいます」ですな。
山に不慣れな方がお仲間と山に行くのかしら?

7月24日妙法ヶ岳(みょうほうがたけ)パーティ構成35人で女性が転倒して遭難しています。
35人なのでツアー登山だと思うのですけど、コロナ禍にもかかわらず参加する方いるのね。

山岳及び水難防止情報 - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/kurashi/sangaku-suinan/index.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

 saitama-nさん、こんばんは!

 これはホントに声を大にして言いたいです。今の時期、

 ・同居家族以外との登山は控えてください。
 ・スライドするときだけでいいので、マスクor口元を押さえて。
 ・山頂・休憩所の人混みは絶対に避けて。
 <どうしても同居家族以外とパーティ組むなら>
 ・5〜10mは距離を取って歩く。
 ・布マスクでも良いので付けて飛沫防止。
 ・食事は屋外でも黙食。
 ・屋外でも会話するときは必ずマスクをする。

だと、”うち的”には考えています。

 実際にトレラン集団や、15人ぐらいのグループが山頂でわいわい食事しているのを見てハラハラしています。(当然ノーマスク。BBQ感染を知らない???)

 じゃぁ山小屋や登山ガイドはどうする等いろいろあるとは思いますが、今は本当に非常事態。万一罹って重症化しても入院できないので、最大限気を付けることが必要だと思っています。
2021/8/21 21:26
自分が思っていたのと逆でした
toshimizu7566様。
ふらっと山に来ちゃったという準備不足な単独が多いと思っていたのですが、「街中は新型コロナウイルスが怖いので皆で山に行こう!」と受け取れます。

本日、テレワークをしている友人(自分と同じで同居の高齢家族あり)とソーシャルディスタンスで会いました。
今までとは違うレベルの感染力と恐れおののいていました。

今まで大丈夫だったから、いつも会う友人だからで済まない状況だと思います。
こういう人に限って「感染に心当たりが無い」なのかしら。
少なくとも「ここまで対策していたのに感染してしまった!」でないよね。
2021/8/21 22:27
saitama-nさん、こんばんは。
県警サイトの山岳救助隊ニュースも更新されていましたね。
コロナ以外でも実際に入院先がなかなか見つからなかったりしているので、家を出てから帰るまで慎重に行動しないと、って思います。
とにかく、無理は禁物です。
あとグループだと自己責任意識が薄れちゃうのかしら??
2021/8/21 22:18
他人がOKだから自分もOKという理論?
kapibara様。
交通手段(自家用車等)の問題でツアー重視の方がいると思います。
でも、「よく考えたうえで参加していますか?」と質問したくなります。

「グループだと自己責任意識が薄れちゃう」はあるでしょうね。
ビクビクしながら参加しつつも、「皆さん大丈夫そうだから楽しんじゃえ」な他人がOKだから自分もOKと理由付けする方はいると思います。
2021/8/21 22:28
saitama-nさん、こんばんは。
35名パーティーはコロナであろうがなかろうが、さすがに驚きですね。
きっと多人数で山行などをされる方々は「自然の怖さ(偉大さ)」を忘れてしまうのでしょうね。「赤信号みんなで渡れば・・・」的な感じなのでしょうか。
単行ばかりの私は稀に2-3名で山や沢へ入ると少し安心する気持ちはわからないでもないです。ですが私の場合は私自身が連れて入るので、単行より同行者に気遣う分、注意力も増しかえって気疲れしますけどね。
山へは道案内はしてもらっても、安全管理などは自ら行うという原則は忘れてはいけませんね。ま、山に限らずそこらの道を歩くときも同じですよね。
2021/8/22 17:09
話ながら歩いて道迷いはよくあるようです
debris_flow様。
今の状況で35人パーティ!?と驚きました。
主催者がどんな対策をしていたのか気になるところです。

大人数のパーティは参加者の問題だと思いますが、転倒と病気の遭難があります。
人数が多くて気が散漫になるのとペースを合わせるので注意力が下がるのはあると思います。
誰かが道を知っていると思い込んで道迷いもありますね。
2021/8/22 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する