|
|
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-225222
家族は心臓の手術をしているので、環境変化や体を動かした後に疲れが出やすいです。
なので、顔色を注視しています。
本人に問題無い時は「なに、眼(ガン)付けているんだよ!」とおっしゃいます。
眼(ガン)て・・・、心配して体調を気にしているのにその言い方はないんじゃない。
人間、体調が良いと「過剰な心配しやがって」とムッとくるようです。
元気だからそのような暴言を言うのでしょう。
気を悪くすることなく喜んでいます(少し腹が立つけど)。
顔色は体調の判断に重要だなあと思います。
黄色っぽくなったり、白っぽくなると危険です。
熱中症は顔が青白くなるとか。
雪山は自分で気が付かない顔の凍傷があるそうです。
今は新型コロナウイルスでどうかなあな部分はあるけど、多少でも過酷な状況が考えらえる山行は二人以上でお互いに顔を見合わせて体調チェックした方がいいね。
疲れなのか体調不良なのか自分で判断できない時があるだろうし。
非接触型体温計なんか信用できないと思っていましたが、普通の体温計との差はほとんどありません。
ピッ!と一瞬で測れて便利。
精度があるかわからないけど、今は2,000円ちょっとで購入できるのね。
非接触型に限らず、体温計は家族の人数分あったほうがいいね。今は。
■非接触式温度計 ホームセンター ビバホーム 商品検索
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/12060502-100086/
体温計だと医療品扱いになるので温度計としている?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する