![]() |
今は「量産型=女子が皆と同じ衣装やメイクでオシャレをする」のようです(「量産型」で画像検索したらザクでなく女子画像が出て驚いた)。
制服みたいな服着て歌って踊るアイドルユニットの影響かしら。
または没個性で仲間の中で目立たつ香らず叩かれずみたいな同調意識が働く?
でも、実際にこういうお嬢さんがいるのかしら。
最近は地元のホームセンター、しまむら、ワークマンぐらいにしか行かないので分かりません。
ユニクロは前に行った時に客のいる前で店長さんと思しき方が店員さん集めて意識高めなミーティングをやり始めて、もう二度と行くまいと決心しました(邪魔なのと偉そうだった。開店前にやるもんでしょと思った)。
ショッピングモールは映画を観るのとモンベルに用がある時しか行きません。
と、ワークマンの服ばっか着ている量産型ワークマンでアースカラーなオッサンのどうでもいい話でした。
真のアースカラーなオッサンは競馬場や競輪場などにいるそうです(浅草キッドの玉さんがラジオでそう言うてた)。
山でも量産型ワークマンなのに今、気が付きました。
saitama-nの日記:ワークマンのAERO STRETCH クライミングパンツを買い足す
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-184249
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する