![]() |
![]() |
![]() |
そんな時はセスキ水(重曹水)をザックにスプレーしましょう。
酸性のイヤな臭いをセスキ水(重曹水)のアルカリが中和してくれます。
中和したところで臭いの元が落ちるわけではありません。
家で水洗いしましょうね。
着替えで脱いだ服にスプレーすると臭いません。
ザックとシャツ程度なら50ccのスプレーボトルで十分に消臭できます(スプレーボトルは100均で売っています)。
電車内でザックの臭いを気にしなくて済みます。
セスキ水は自作するとお安く作れます。
セスキ炭酸ソーダは100均で売っています。
重曹で重曹水を作っても良いけど、乾燥すると白くなるのとスプレーノズルが目詰まりします。
セスキ水の作り方は水100mlにつきセスキ炭酸ソーダ1gです。
肌に触れる部分にセスキ水はpH(ペーハー)が高すぎます(正しい言い方でないけど、石鹸度が高すぎる)。
セスキ水(pH9.8)の重曹水(pH8.2)らしいので、重曹水のpHと同等にするにはセスキ水を水道水(pH7の中性)で38倍程度に薄めた方が良さげ。
セスキ水26mlに対して水道水1Lで約pH8.2になります。
※アルカリによる中和は、いきなり山で試さないで家で試して下さい。
アクアリウム pH 計算機
https://test.ohanasiya.net/ph-calc/
saitama-nの日記:重曹登山(縦走登山ではありません)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-152638
saitama-nの日記:虫刺されに重曹?(重曹クリーム、重曹軟膏)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-222243.html
こんにちは 暑くなってきて、下山後、車のなかで、登場者が私の汗の匂いの臭さに辟易してないかと、ファブリーズ振りかけたりしてましたが、セスキ水?すごいですね。さっそく100均にいってきます。
kyoubei様。
セスキ水はお掃除で使うくらいアルカリが強いので水道水で薄めて自分にあったpHに調整して下さい。
手荒れの原因にもなります。
自分はシャツに重曹水をスプレーしたら汗臭さが即効で消えて市販の消臭スプレーは必要ないと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する