![]() |
![]() |
何かしらの数値が悪化している→正常値に戻さないといけない→お薬の処方・・・なのだと思います。
何かしらの不調があって体が数値を上げざろうえないだろうに、原因解明もしないで「加齢によるものです。お薬を処方します」では楽しすぎでない?(経営面では正しい判断だろうけど)
無理やり数値の正常化しているだけで、体の不調は放置なんだもん。
と、糖尿病の薬を飲んでいるのにジャムパン(イチゴ)を買ってきた家族を見て思いました。
山で「これが加齢によるものか・・・」と思いたくないです(疲労や体力のなさで)。
自分の場合は加齢以前に「運動をするには太りすぎです」なんだけどね!
あ、加齢で脂っこいものが辛くなるのは本当です(胃もたれ)。
カレーパンごときに負ける胃袋とは思っていませんでした(去年までは大丈夫だった)。
誰ですか?
これが本当の「加齢(カレー)パン」言うたのは!
saitama-nの日記:オッサンになるとカレーパンの油にやられる
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-263229
saitama-nの日記:油(脂)で胃もたれするお年頃になったようだ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-264702
糖尿病や高血圧は、とりあえず薬で対処療法ですね。
高いまま放置すると血管や内臓にダメージがきますから。
原因がわかれば一番良いのでしょうが。
糖尿病なのに甘いものがやめられない人に食事指導をしても、守ってもらえないのをその先生は見抜いていますね。過去の不摂生を指摘せず、加齢のせいにするのは先生の思いやりかも。
doremifa様。
診療所では加齢と診断されるようですが、自分で「最近、加齢が厳しくて・・・」になりません。
認めたくないし、「とりあえずどうにかして!」になると思います。
家族は買ってきた大型の饅頭を二日続けて合計2個食べて、残りの1個をお客様にお茶と共に出したら自分も食べたくなったようで「うまそうに食っていた」と未練がましく何度も言ってました。
甘いものお化けさんは饅頭を何個食べても物足りないようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する