|
|
![]() |
材質は柔軟性のあるポリエチレンで繰り返し使用できます。
コードバンドは下の一段目にコードバンドの先を通してコードを固定して、コードを束ねてから上の段に通して引っ張るとコードバンドの張力で上の段の出っ張りに引っかかってロックがかかります。
こちらのものなら10本150円程度で購入できるようです。
コードバンド | 商品情報 | ELPA 朝日電器株式会社
https://www.elpa.co.jp/product/el10/elpa702.html
材質がポリエチレンなので面ファスナーなどと違い、雨がかりで泥や落ち葉などがついても簡単に取り除けます。
登山だとテントのコードを束ねる用途かな。
なくても大丈夫だけど。
テントのコードは手の平の親指と小指の根本にコードを引っ掛けて8の字に繰り返して束ねるとコードが絡まず一気に解けます。
saitama-nの日記:ケーブル用呼び線(通線紐)または誘引紐(農業用)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-194504
saitama-nの日記:電線の有効活用
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-263304
saitama-nの日記:デンカ株式会社の結束用テープ#250(ちょっと良いビニールテープ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-287890
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する