![]() |
帰りの飛行機の予約で発行された確認用のパスワードを入力してもエラーで予約が完了しないそうです。
兄「「1」、「l」、「i」で見分けにくかったりで何度やってもエラーになる」
自分「ふーん。文字を手入力でなくてコピーして貼り付ければ?」
兄「あっ、なるほど!」
無事に飛行機の予約完了した兄。
世代や慣れにもよるのだろうけど、パスワードは手入力が当然と思っているとこんな事態はあります。
先日、妹から、「パソコンからパスワードをきちんと入力しているのに何度もエラーになる」と、連絡がありました。
コピーして貼り付けを指示したものの、入力を何度も間違えたのでロックがかかってしまったそうな。
翌日にサポートへ連絡してロックを解除してもらって、IDとパスワードをコピーして貼り付けたそうです。
同じ事をやっている二人。
どんだけ仲良し兄妹なの?
30年前の友人の友人の「復活の呪文」でクリアする :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/30nen_mae-fukkatu_no_jumon
最近はfirefoxの自動生成にしています。
でも、複雑なコードを吐くので絶対に覚えられません。firefoxは記憶させておくこともできるのですが万が一のこともありエクセルに保存しておきます。
通常は保存されたコードが自動で表示されますが、手打ちの場合は面倒なのでエクセルからコピペですね。
kamisugirunner様。
20年以上前から使用しているパソコンメモ用のノートに各IDとパスワードを記入しています。
ノートアプリにも(パソコン、スマホで同期)。
昔のWindowsは不具合で再インストールしたりHDDが壊れたので、重要な情報は紙ベースで記録する癖があります。
NTTとOCN(プロバイダー)の名義変更は開設時のお客様番号が不明だと詰みます(電話すれば再発行して送付してくれるだろうけど)。
死ぬ気で開設時の書類を探しました。
saitama-nの日記:NTTの承継の名義変更は時間がかかる(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-286427
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する